- ベストアンサー
『攻殻機動隊2ndGIG』の最終話で
以下の2シーンの解釈が、今ひとつ確信が持てません。ご意見・ご見解をお聞かせください。 宜しくお願いします。 (1)少佐・バトー・クゼが、陸自のへりで救出され帰還する場面で、クゼが青リンゴを ひと口噛んだ跡を見て、少佐が呟くように「お前・・・」と言いますが、 これは、「お前、口が動くのか?」という意味合いなのでしょうか。 (2)ゴーダが、米帝の核ミサイルが打ち落とされたのを聞き、「彼は英雄になり損ねたな」 と言いますが、この「彼」とは「クゼ」を指しているのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- craun
- ベストアンサー率8% (4/50)
回答No.3
- Jaldabaoth
- ベストアンサー率49% (67/136)
回答No.2
お礼
ご回答いただき有り難うございます。とても参考になりました。 瓦礫の下からバトーに救出された後、クゼが、彼の革命が頓挫し、それまでの誰も頼ることが できない中での使命感を喪失した為か、一気に精気を無くしたような表情になった事と 併せて考えると、(1)に関しては、oikaさんの解釈が非常に説得力があるように思います。 もう少し、他の方のご意見を待ちたいと思います。