• ベストアンサー

Windows XP同士でディユアルブート

Windows XPの環境を2つ作らないといけなくなりました。 初めてなので具体的にどうしていいか戸惑っています。 現在、マシンに付属の再セットアップCDでWindows XPを戻したところまで来ていますが、この後どうするのか?です。 マシンは NEC Mate PentiumIII メモリ:256M HDD:160G パーティションマジック8.0とブートマジックがあります。 また、Windowsは再セットアップ用以外に、正規のセットアップCDもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.13

お返事がしばらく無かったので心配しておりました。 何とか運用が出来たようでおめでとうございます。微力ながらお役に立てて嬉しく思います。 >BootMagicは論理ドライブにセットアップ可能で非表示ドライブにしておくことができました。 この方法は初めて知りました。情報提供有り難うございます。 >・・・と、文字にすると簡単ですが、実際のところ何度も何度もOSをセットアップし・・・・ 私もPirtitionMagicでは何度もパーティションを壊したりOSが起動できなくなったことがあります。 今までの経験から、パーティションの統合は危険なのと、パーティション操作は緊急起動ディスクからの方が確実なのは言えると思います。 (特に起動ドライブのパーティション操作) >ベンダBの環境は新規インストールしたXPにマシンに対応のビデオドライバやUSB関連ドライバ等が無く完全ではありませんが一応、動いています。 私もNECのノートPCを使っているのですが、私の場合は「c:\winxp」にドライバが有りましたので確認してみてください。

wataruseken
質問者

お礼

しばらく間が開いてしまいましたが、何とか稼動しています。 残念ながら、ドライバの件は未解決のまます。 安定稼動しているほうの環境を優先してそのままにしています。 いろいろやってみたいと思ってはいるのですが、現状を維持していくことも大切ですので、しばらくはそのままにしていこうと決めました。 いろいろ実験して、どうなったかを皆様に報告しようと思っていたのですが、以上のような状況ですので一旦閉めさせていただきたいと思います。 長らくの間お付き合いいただきまして、ありがとうございました。 貴重なノウハウやアイディアをいただきまして、何とか稼動までこぎつけることができましたのはGigaMAXさんはじめ皆様のおかげです。 本当に感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.12

>その後いろいろ作業をしていたら、セットアップできたと思った途端、切り替え画面が出てこなかったり、 BootMagicを先にインストールしてから、新規にOSをインストールする場合はBootMagicを無効にしておいた方が良いです。 そうしないと、MBRがMS標準の物に書き換えられるのでBootMagicの起動画面が出なくなります。 あとは、BootMagicの設定でOSを登録し直さないと正常に起動できないかもしれません。(うろ覚えですが)

wataruseken
質問者

補足

貴重なコメントありがとうございます。 今日は主にサーバの作業を行っていました。 >BootMagicを先にインストールしてから、新規にOSをインストールする場合はBootMagicを無効にしておいた方が良いです。 そうしないと、MBRがMS標準の物に書き換えられるのでBootMagicの起動画面が出なくなります。 なるほど、了解いたしました! >あとは、BootMagicの設定でOSを登録し直さないと正常に起動できないかもしれません。(うろ覚えですが) BootMagicでOSの登録しなおしですか・・・確認してみます。 ・・・「BootMagicにOSを追加」というのがありました。これですね! わけがわからなくて苦しかった作業も、だんだん楽しくなってきました!

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.11

>BootMagicはCドライブではなくFATの空きドライブにセットアップされるようですが、 BootMagicがCドライブにインストール出来ないのではなく、NTFSにはインストールできないので、FATのドライブになるだけです。 BootMagicを使用できるのなら裏技を考えてみました。 もう一つ、FAT32で基本パーティションを作成して(8GB程度で構いません)NO6の方法でWin2000かWinXPをインストールし、そのパーティションにBootMagicをインストールします。 BootMagicでは、その3番目のOSを登録しないようにすれば、残りの環境はクリーンな環境に出来ます。 以前、Win98/Me/XPのトリプルブートの環境を構築していた時はWin98に BootMagicをインストールしていました。

wataruseken
質問者

お礼

トリプルブートに関しましては、OSのライセンスの関係上あきらめました。 報告させていただきます。

wataruseken
質問者

補足

おはようございます。 > FAT32で基本パーティションを作成して・・・Win2000かWinXPをインストールし、・・・BootMagicをインストールします。 ▲この方法、いいですね! 「基本パーティションは4つまで」とはやってみないとわかりませんでした。 OSを2つまでいれて終わりかっ?て思ったのですが、BootMagicまでそこに入れてしまえば問題ないのですね!!(FAT32で) さらに、残りがクリーンなんて最高です! 気が付きませんでした!! ■OKをいただきました。 実は、ベンダーに「どうしてもブートマジックがディスク上にセットアップ状態になるんですけど・・」と確認したら、以前は「クリーン!」って言ってたんですが、技術担当に確認してくると言ってしばらく待たされた後、BootMagicだけはしょうがないという事になりました。 ということで、その後いろいろ作業をしていたら、セットアップできたと思った途端、切り替え画面が出てこなかったり、OS自体の起動がうまくいかなかったり、BootMagic自体が勝手に隠れてしまったり等々いろんな現象が起きて、頭が少し混乱状態です。が、前進はしています。だんだん理解できてきました。 ■なんとかなりそうです! 最初に質問させていただいた時には、いろんな制約がある中、HDD1つでできるのか?と思ったのですが何とか「できそう!」というところまで理解できました。 今回は、GigaMAXさんのトリプルブートでいきたいと思います。一人でやってると、特に新しい事はなかなか気が付かないのですが、皆さんのいろんな意見でいろんな事に気が付くことができました。 今日・明日でサーバも含めて決着をつける予定です。 結果を報告させていただきたいと思いますので、「締め切り」はしばらくお待ちください!!

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.10

どうなりましたかね? CとDにXPをそれぞれ入れて、それぞれのベンダのソフトを入れる、というのがもっとも基本的かつ動作しそうな形だと思うんですが……ちょっと気になったので書き込みしてみました。 もし動作してたりしたらおめでとうございます。 まだ駄目なら相談乗りますんで、言ってください。

wataruseken
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、なんとか稼動させることができました。実際の試験も日程が決まりました。 まだ、少し問題がありますが、こちらのほうは何とか解決できそうです。 おかげさまで、大きな山を越えることができました。 本当にありがとうございました。

wataruseken
質問者

補足

ご心配?ありがとうございます。 お休みのところ、書き込み申し訳ございません。 双方とも別のベンダーなので、双方とも確認したところ「Cドライブ起動」でかつ、「他の関係ない領域を見えないようにしてください。」といわれました。 HDDを2台積むスペースがないので、仕方なしに1台でデュアルブート環境を作っている状況です。 が、今、せっかくCドライブ起動のXPを2つ作ったのですが、少しいじっていたら、またまた起動しなくなりました。 (しかも救済ディスクが効果なし) 2歩進んで1歩後退を繰り返しながら、なんとかできるかなというところまできています。まだだめですが・・・ (2歩進めるのはここの皆様のおかげです。) 現在、他の業務の間を縫って作業中です。状況の変化がありましたら、報告(日報!)します。

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.9

>切り替えはどうするのか、試験ベンダーに確認しています。 ベンダーさんも知っているかもしれませんが、 BootMagicを使用しなくてもOSを切り替える方法があります。 PirtitionMagicをインストールすると「PirtitionMagic8.0ツール」がインストールされますが、その中の「PQBoot for Windows」を使用すると起動させたいOSを選択出来ます。(もちろん再起動必要です) PQBoot for Windowsのプログラムファイルは「pqbw.exe」ですから、このファイルをどちらのOSでもアクセス出来るドライブ(NTFSでも構いません)に置いておきデスクトップにショートカットを作成しておいてはどうでしょうか? pqbw.exeは単独で動作しますから新たにインストールは不要です。

wataruseken
質問者

お礼

GigaMAX様お久しぶりとなりました。 何とか、試験システムを稼動することができました。(まだ、少し問題がありますが) ベンダーの方はあまり具体的な方法はご存知ないようで、「そのような環境で実績がある」という感じでした。 結局のところ、次のようなりました。 ■基本領域1 NTFS (Cドライブ) 試験ベンダAのシステムとPartition MagicおよびBootMagicを稼動 BootMagicは論理ドライブにセットアップ可能で非表示ドライブにしておくことができました。 ■基本領域2 NTFS (Cドライブ) 試験ベンダBのシステムのみ(こちらはこれから) ■論理領域 FAT (ドライブレターなし) BootMagicをセットアップし非表示にしておく。 以上の環境を作成し、最初にBootMagicを起動するに設定し、非表示領域ながらブートし、選択画面が表示されます。 ここで、基本領域1か2を選択することができるようになりました。 2つ目のOSのセットアップ方法は、パーティションマジックの中に2つ目のOSセットアップのためのウィザードが用意してありこれでセットアップを行いました。(理屈がわかればウィザードを使わなくてもできそうです。) 結局GigaMAX様がNo.6でおっしゃった通りのやり方でできました。ありがとうございます。 ・・・と、文字にすると簡単ですが、実際のところ何度も何度もOSをセットアップし、ちょっとPartitionMagicでちょっといじったら、起動できなくなることが何度も続きうんざりです。何度も徹夜しました。 今は比較的安定し、ベンダAの方はもうすぐ試験が実際に始まります。 ベンダBの環境は新規インストールしたXPにマシンに対応のビデオドライバやUSB関連ドライバ等が無く完全ではありませんが一応、動いています。 いままで、お付き合いいただきまして誠にありがとうございました。 本当に感謝します。

wataruseken
質問者

補足

新情報ありがとうございます。 PQBootは名前は確認しましたが、動作環境については知りませんでした。 ネット試験(ネットワークそのものの試験ではなく、アプリケーションの利用技術やDB構築、はたまたビジネス英語の試験をネットを使ってやる)という性格上、不正と見なされるプログラムはおいて置けないため、見ることができる場所におくのはだめかもしれません。 幸い、非表示の設定がパーティションマジックにあり、これらの設定等含めて研究中です。 最悪、「救済ディスク」からOSを選択して起動しようと思っていますが、片方のベンダーの方は、BootMagicはアンインストールする必要がないとの返信メールをいただき、具体的にどうするのかをチェックしています。 (BootMagicはCドライブではなくFATの空きドライブにセットアップされるようですが、環境的には「アプリ追加削除」の一覧に表示されているので、セットアップされているという事にはなっているようです。) 何度も何度もWinXPを入れながら試行錯誤中です。 また、状況が変わりましたら、報告します!

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.8

>FからGへドライブレターを変更したら、Win XPが両方とも起動しなくなってしまいました。 BootMagicの起動画面はHDDのMBR(マスターブートレコード)にインストールされますが、ドライブレターを変更したためにFドライブのプログラムファイルにアクセス出来なくなったのが原因と思われます。(当然と言えば当然ですが) Win98/Meの起動ディスクがあれば、起動ディスクから起動し「fdisk /MBR」と入力すれば、どちらかのOSが起動できるようになるはずです。(BootMagicの起動画面が消えます) あるいは、WinXPのCD-ROMから起動し回復コンソールで「fixmbr」と 入力しても修復できるはずです。 Windows XP 回復コンソールについて http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314058 もし、BootMagicの緊急起動ディスクを作成されていたのなら、緊急起動ディスクから起動し、BootMagicを無効にしてください。 これで、どちらかのOSが起動できればBootMagicを再インストールしてください。 後からインストールしたWinXPをFAT32に出来るのなら、こちらにBootMagicをインストールした方が良いかもしれません。

wataruseken
質問者

補足

■日報 セットアップ用CDから慌てて緊急用ディスクを作成しました。(あらかじめ作っておくべきだったのですが・・・) とりあえず、これで何とか復旧できました。 「fdisk /MBR」でもOKなんですね! 2つのWinXPはNTFSで動作させないといけないし、クリーンな環境でという仕様なのでブートマジックはとりあえず、アンインストールいたしました。 切り替えはどうするのか、試験ベンダーに確認しています。多分、例の緊急用FDで起動して切り替えるのだと思います。 ベンダーの方も、自分も、関係者があまり分かっていない状況で、手探り状態です。皆様のお力添えに本当に感謝です。

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.7

>あとは、どう切り替えていくかがいまいちわかりませんし、怖いのは試験環境として安定動作してくれるかという点です。 Bootmagicはインストールされたのでしょうか? それであれば、再起動してBootMagicの画面で起動したいOSを選択するだけです。OS起動中には切り替え出来ません。 PirtitionMagicはバージョン5から使っており、マルチブートを構築していましたがマルチブートで問題がでたことはありません。 非常に信頼のできるソフトだと思います。 WinXP(Win2000)のブートローダを使うとCドライブが壊れるとどちらも起動できなくなりますが、PirtitionMagicではその点大丈夫です。 (HDDが壊れて、これで助かったことがあります)

wataruseken
質問者

補足

GigaMAXさんありがとうございます。 >信頼のできるソフト・・・ 安心いたしました。 BootMagicはインストールいたしました。 試験実施時には、余分なアプリケーションを削除しないといけないとマニュアルに書いてあり、削除したらどうなるのかを現在、調べています。 また、BootMagicがセットアップされた場所がFドライブになってしまったんですが、試験システムでこのFドライブを使うとのことで、FからGへドライブレターを変更したら、Win XPが両方とも起動しなくなってしまいました。 ・・・という状況で、四苦八苦しております。 状況が変わりましたら、また↓(お礼)にでもレポートします。 本当に皆さんに感謝します!!

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.6

>両方ともCから起動なんて無理なんでしょうか? 私もPirtitionMagic8を使っていますが、PirtitionMagic8とBootMagicの組み合わせで可能です。 具体的な方法としては、下記の手順で出来るはずですが最悪の事を考えてデータのバックアップを取っておいてください。それとPirtitionMagicの緊急起動ディスクを作成しておく方が良いでしょう。 1)PirtitionMagicで新規に基本領域のパーティションを作成します。 2)PirtitionMagicで新規に作成したパーティションを右クリック→拡張→「アクティブ設定」の順でクリックします。この時に新規パーティションが「アクティブ」、初めのWinXPのパーティションが「非表示」になるのを確認しておきます。 3)PirtitionMagicの「適用」をクリックし再起動します。 4)これで以前のWinXPが起動したら設定が間違っています。起動しないのを確認してから、CDブートで新規にWinXPをインストールします。 WinXPインストール時に以前のWinXPのパーティションが見えたら設定が間違っています。 *以上のことは「新規OSインストールウィザード」でも可能です 5)新しいWinXPのインストールが終わったらBootMagicをインストールして2つのOSが起動できるように設定します。 ただし、BootMagicはFAT32のパーティションにしかインストールできないので注意してください。 以上のようにPirtitionMagic(BootMagic)では起動パーティションのみをアクティブにし、それ以外のOSのパーティションを非表示(隠しパーティション)とすることによって、4つまでのOSを「Cドライブ」で起動することが出来ます。 ただし、この方法を使うと他のOSのパーティションを見ることが出来なくなります。(WinXPのディスクの管理では隠しパーティションとして表示されます。) #1さんが紹介されたページにもPirtitionMagicとBootMagicの使い方が載っています。 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/shihan.html#bootmagic それと余計なお節介かもしれませんが、現在はOS選択画面が表示されていると思いますので、スタート→マイコンピュータを右クリック→プロパティ→「詳細設定」タブ→起動と回復の「設定」をクリックし、「オペレーティングシステムの一覧を表示する時間」を「0秒」にすれば表示されなくなります。(Dドライブをフォーマットや削除しても起動メニューは消えません) 上記の事はBoot.iniを編集しても良いのですが理解していないと危険な為にお勧め出来ません。

wataruseken
質問者

補足

回答ありがとうございました。 紹介していただいたリンクも参考に、わかりにくいマニュアルから関係する部分を探して、とりあえずですがやってみました。(0からなので環境が壊れても平気なのですが) 結果、とりあえず2つのXPがCドライブから起動できるようになりました。 あとは、どう切り替えていくかがいまいちわかりませんし、怖いのは試験環境として安定動作してくれるかという点です。 実際、運用が始まってしまえばたいしたことでないと感じるのかもしれませんが、見えざる敵?におどおどしている状態です。 このマシンに接続するサーバ構築が明日以降になるので、接続テストはそれからですが、少し先が見えてきました。皆様のおかげです。 GigaMAX様、皆様、いろいろありがとうございます。 もう少しだけ、お付き合いいただければ幸いです!

  • chaly88
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.5

System commander(システム・コマンダ)を使うと出来ると思います。

wataruseken
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 残念ながらSystem Commanderは購入していません。 こっちの方がよかったのでしょうか?

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.4

ちょっと微妙な線なんですが、バーチャルマシンにインストール、という線も考えては如何でしょう(予算とか全然考えずに、とりあえず可能性だけを述べています、ごめんなさい)。 VMware http://www.vmware.com/jp/ で仮想マシンを作り、 VMware Playerで各マシンに配布。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/21/028.html VMwareは1本あればOKで、実際に動作させる各マシンはフリーウェアであるVMware Playerで実行させます。 で、実行させた後で各ベンダーの試験プログラムをインストールする、という事にするのです。それなら両方ともの環境に影響なくプログラムを実行できるはず。 VirtualPCという手もありますが、こっちはちょっと重いという話もあります。 http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx VMwareについては以下など http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/04/11/vmware50.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/prodreview/vmware4b/vmware4a.html まぁ、ちょっとベンダ回答待ちですね。そちらの許せる範囲で、私はお付き合いします。なかなか面白いですし。

wataruseken
質問者

お礼

ex_hmmtさん、お久しぶりです。 なんとか稼動までこぎつけ、年を越すことができました。 (年を越してもう2月も終わろうとしてしますが・・・) いろいろ実験をして、その結果を皆様に報告しようと保留にしていたのですが、システムが稼動しトラブルが許されない状況ですので、これ以上の実験はできなくなってしまいました。 つきまして、このQuestionは閉めさせていただきたいと思います。 なにはともあれ、システムは稼動しました。 ex_hmmtさんはじめ皆様には本当に感謝いたします。いろいろ教えていただけなければ、年は越せなかったかもしれません! 本当に、本当に!ありがとうございました。

wataruseken
質問者

補足

バーチャルマシンは完璧だめです。 試験プログラム自体がかなり不安定で、資格試験なのに時々落ちるんです。 大丈夫か?と思うのですが、落ちたときの対策マニュアルもあるので、対処しています。 試験ベンダーは2社ともマルチブートOKとはいっているのですが、問い合わせしたところ、Bootマジックのやり方はマニュアル見てくれといわれ、またまた困っています。かなりわかりにくいマニュアルで四苦八苦しています。 ・・・という状況です。

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.3

ふむ、なるほど。 やりたい事をもう少し詳しく書いてみませんか?デュアルブートである必要があるのかどうかなどももう一度見直すのはどうでしょうか。wataruseken様のやりたい事が本当にデュアルブートである必要があるのかどうかなども考える事が出来ると思います。 あと、CとDのデュアルブートでは駄目な理由も教えていただけると良いでしょう。 一般的に、OSのデュアルブートはドライブを分けて置くのが基本です。というか、ほぼ必須。システムフォルダやユーザフォルダが同じドライブにセットアップすると重なったりして、障害が起こる可能性がありますから。

wataruseken
質問者

補足

お付き合いいただいて、ありがとうございます。 デュアルブート自体がどんなものか、あまり理解していなかったのですが、なんとなくわかってきました。 ■デュアルブートの必要性 2つの別々のベンダーの資格試験なので試験プログラムを同時にセットアップはできません。(マニュアルに余分なアプリ削除と明記してありました。) 環境のイメージを作って戻す方法は片方がOKなのですが、もう片方は「だめ」といわれました。 マシンを買い足すのは試験マシンが数台必要なため、費用的にはきついです。 ■CとDがだめな理由 資格試験プログラムという性格上、Dドライブから起動するとアプリケーションに影響を及ぼす可能性があると考えました。 試験問題やプログラムがおかれる場所に一般アプリケーションのように汎用性がないのではないかと思います。 このあたり仕様書があるわけでなく、セットアップマニュアルにも明記されていないので、2つある内のどちらかは、ひょっとしたらDでもいけるかもしれないと気が付きました。明日、双方のサポートセンターに確認してみます。 もしよろしければ、もう少しお付き合いください。

関連するQ&A