• ベストアンサー

電球のサイズ等

電球のサイズ等(ワット、ボルト、サイズ)があまり分かっておらず、いつも最初についていたのを買い続けていましたが…。 電球タイプの蛍光灯があるみたいなので、そちらに移行しようと考えています。(電気代が安くて長持ち?) 何を気をつければいいでしょうか? 後、蛍光灯に変えた場合、電球の雰囲気(黄色っぽさ?)はそのままなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

サイズについてはいろいろありますが、家庭で最も多く使われているのは E26(口金:ネジのようになっている部分の直径サイズmm)です。器具によっ ては(例えばつり下げ型電灯の一部など)はE17のものもあります。 蛍光灯型の場合には、口金の他に電球自身が大きいものがありますので、 お使いの器具に入るかどうかご確認ください。 電圧(ボルト)は特殊器具でなければ100Vですので気にする必要はありません。 ワット数については、現在と同じ明るさで良ければ、蛍光灯型でも何ワット 相当と書かれているので、それを参考にすればOKです。蛍光灯型は消費電力が 少ないため発生する熱も少なく、電球よりも明るいものにすることも可能です。 色は、蛍光灯型ですと主に3色あります。好みで選んでください。  電球色:電球の色に近く見えるようにした、黄色っぽく暖かみのある色です。      本物の電球とは違いますが、最近では食べ物もきれいに見えるようです。  昼白色:もっとも「白っぽい」色です。他の色と比較して色の再現度が高いです。  昼光色:青みがかったクリアな色です。明るく感じられますが、冷たい印象もあります。 また、他の方も触れていますが、蛍光灯型電球は100%の明るさになるまで時間が かかります。早く明るくなるものもありますがそれでも10-20秒、経験では通常タ イプで寒い時期だと10分近くかかることもあります。このため、すぐに明るくし たい場所へはおすすめできません。 蛍光灯型は通常の電球と比べて寿命は長いのですが、点灯・消灯を繰り返すと寿 命が早まります。頻繁につけたり消したりする場所にも向かないと思います。 他の注意点としては、調光型器具(明るさを変えられるもの)には専用のものを使 う必要があります。

noname#72542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >電圧(ボルト)は特殊器具でなければ100Vですので気にする必要はありません。 一つ謎が解けました。100V以外を気をつければいいんですね。 明るくなるまでに時間がかかるのに、季節も関ってくるんですね。 色々と詳しく説明していただき、助かります。 みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.5

こんばんわ。 ワット数はそのまま明るさだと思えば良いです。 今使っている電球があればそれを持っていき、店員に確認すれば良いです。 40W相当から100W位まで店頭にならんでいると思います。ワット数が同じでも普通の電球のサイズの物と二回り程大きいのがあります。付くのであればどっちでもいいですが、100W相当のは大きい方しかないかもしれません。 電球色は食卓などには良いです(おいしく見せる効果アリ)が、その他の用途ではいらないかもしれませんね。白色系を選べば良いです。 なお、あまり聞いた事の無いメーカーはお勧めしません。(すぐに切れた事があります)

noname#72542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今使っている電球があればそれを持っていき、店員に確認すれば良いです。 これが一番、確実ですね。意外とサイズ(口径)の種類が少ないので良かったですが、それでも付かないのがあるんですね…。 >電球色は食卓などには良いです(おいしく見せる効果アリ) こんな効果があるんですね。知りませんでした。 >あまり聞いた事の無いメーカーはお勧めしません。(すぐに切れた事があります) メジャーな所を買おうと思います。

回答No.4

>何を気をつければいいでしょうか? #3の方が言われてますけど、 玄関とか、トイレとかには使わない方がいいですよ。 100%の明るさになるにはしばらく時間がかかります。 >後、蛍光灯に変えた場合、電球の雰囲気(黄色っぽさ?)はそのままなのでしょうか? 「電球色」のタイプを選べばそのままの雰囲気を維持できます。 あと調光タイプの照明器具には使えないです。(ツマミがついてて無段階で明るくしたり暗くしたりできるような照明器具)

noname#72542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >玄関とか、トイレとかには使わない方がいいですよ。 短時間の使い道??? と思っていたので、「納得!」しました。 さらに… >あと調光タイプの照明器具には使えないです。 調光タイプ???と思っていたら、その後に説明。助かります。

  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.3

電球タイプの蛍光灯は、頻繁に短時間でON/OFFするような用途にはあまり向きません。浴室や階段など比較的長時間使う用途に適しています。 注意点としては、普通の電球よりも大きさが大きいものがあります。使う器具に余裕があるかは気をつけてください。あと、パッケージに注意が書かれていると思いますが、温度上昇の関係で密閉型の機器(浴室の照明など)には使えない場合もあります。

noname#72542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >頻繁に短時間でON/OFFするような用途にはあまり向きません。 >普通の電球よりも大きさが大きいものがあります。 >温度上昇の関係で密閉型の機器(浴室の照明など)には使えない場合もあります。 3つの注意点、大変助かります。逆に考えると短時間でON/OFFをする場合は電球の方が向いているって事ですよね。何かと勉強になります。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

色は昔と違って3色くらい選べるようです、また、ソケットが合わないものがありますので気を付けてください(ソケットの形がまるで違うのでわかると思います)。

参考URL:
http://national.jp/product/conveni/lamp/pd_spiral/p4.html
noname#72542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔は(いつぐらいだろう…)色の種類も少なかったんですね。 サイズ(口径)が少ないのは意外でした。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

http://national.jp/product/conveni/lamp/pd_spiral/details/ 右の方に光の色が選べるのところで 3タイプあるようです。 好みで選べるようです。

noname#72542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 白以外にも色の種類もあるのですね。 URL、大変参考になりました。

関連するQ&A