• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iTunesをインストールすると常時プロセスにqttaskが増える)

iTunesインストール時にqttaskが増える

このQ&Aのポイント
  • iTunesをインストールするとqttaskというプロセスが増えます。
  • サービスにipodService、スタートアップにiTunesHelperとqttaskが追加されます。
  • システム構成ユーティリテイーの3つのチェックを外すと以前の状態に戻りますが、支障は起こり得ますか?QuickTimeのqttaskとは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dorosera
  • ベストアンサー率49% (137/279)
回答No.1

・ipodService iPodを接続したら自動で「iTunes」を立ち上げるサービスです。 iPodを接続しないのなら「無効」にしてもかまいません。 ・qttask Quick Timeの設定→詳細タブ→トレイアイコン項目にある「システムトレイにQuick Timeアイコンを入れる」にチェックを入れるとWindowsの通知領域にQuick Timeのアイコンが表示されますが、この状態で「qttask」もチェックを付けたままでWindowsXPを再起動させるとWindowsXPの起動と同時にQuickTimeも起動します。 「システムトレイにQuick Timeアイコンを入れる」にチェックを付けたままでも「qttask」のチェックを外すとQuickTimeは起動しません。 つまり「Quick Time」をWindowsの起動と同時に起動させるプログラムです。 チェックが付けてあっても良いのですが、チェックを外しても「Quick Time」は動作するのでチェックは外してもかまいません。 尚、チェックを付けたままにしておくと多少なりともパソコンに負担がかかります。 ・iTunesHelper これは推測ですが、このプログラムもインターネットに接続を試みているので音楽ファイルの「曲名DB検索」、「ITMS」、「Podcas」などと「iTunes」との同期(連絡)を取ったり「iTunes」の設定をするために使われているのだと思います。 これも別にチェックを外しても「iTunes」の動作には支障がないようですのが、本当のところは良くわかりません。f^_^;

jet1sky
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 おっしゃる通りだと思います。 参考までに、・・・・ iTunesをインストールする前 からQuick Timeは単独インストールしていたのですが その時からqttaskはプロセスに追加されていました。 その時も気になるので試しにシステム構成ユーティリティからチェックを外し、ついでにC:プログラムファイルに有るQuick Timekのフォルダ内にあったqttaskの アイコンを削除しましたがQuick Timeの作動には 支障は起こりませんでした。iTunesの作動には 影響ないものと思われました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A