• ベストアンサー

仕事のミスを防ぐ方法

友人が一年ぶりに派遣で仕事を再開しました。 気の良い子なんですが。ちょっとおっちょこちょいな子でミスを多発するらしいのです。 仕事の手順を間違えたり、作成した書類で誤字や日付を間違えたり。印鑑を押すのを忘れたり欄を間違えたり・・・ 間違えた数字に気付かずにそのまま書類をスルーしたりと・・・ 本人は一応自覚があり、二回は見直しているのに・・・と気をつけてはいるようですが、なかなか上手くいかずに真剣に悩んでいます。以前勤めていた仕事もそういった事が重なり止めてしまい、ウツっぽくなってしまいました。自分は事務系の仕事ではなく相談に答えてあげられません・・・どなたか良い案を教えていただけませんか? ちなみに、本人は仕事をしていると早くやらなきゃならない!と思うらしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

>慣れるまでは、一つ一つ、うまく区切るようにするのがいいのかもしれないですね 再度#2ですが、ここが間違えやすいポイントなんです!。早い人を、自分も真似できると本気で思って見てください。結果がいかに大事か。慣れればなれるほど、確実に区切っているはずなんですけどね・・。これが出来ないと早く確実な仕事できないんだけどなー。

diamondo0901
質問者

お礼

二度もコメントありがとうございます。 区切り!ですね。友人にはそうアドバイスしてみます。職場に慣れたら周りの早くで正確な人のしごとっぷりを見るように・・・ですね。 ありがとうございます。 友人には元気にがんばってもらいたいので助かりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

多分、事務の仕事が向いていないと思われます。 はんこ押しや書類作成といった細かな仕事に関わるのは辞めた方がいいのでは。 今は、そのお友達が一人で悩むレベルで済んでいますが、見積もりの数字をミスして取り引きに支障が生じる等、会社の信用に関わる落ち度に発展した場合、こんなところで悠長に質問している場合ではなくなります。 冷静に考えて、何故ミスするのかの理由はわかっていらっしゃるのでしょうか?

diamondo0901
質問者

お礼

なかなか、的のど真ん中を射てしまうご意見ですな~ 何故ミスるのかの理由を考えるのは良いかもしれませんね。解決の糸口になりそうです。ただ、前回は、会社員の人たちが、今日中でいいよ~と云ってくれたりしてはいたのですが、周囲の派遣さん達にそんなの、一時間で出来る仕事だよ・・・等、悪気はないらしいんですが、云われると気なるようで急がなきゃならないって焦ってしまうし、言われてなくても遅い!って思われているようで焦ると・・・本人が言っていたのを今、思い出しました・・・

回答No.3

私もそうなのですが、ミスをするところって、決まってませんか? 日付、印鑑わすれ、数字、なんとなく・・・ 私の場合は、よくミスをする項目のチェックリストを作っています。 そして、書類ができあがったら、まず、校正して、その後、 チェックリストの項目にそって、チェックしていきます。 それで、かなりミスをしなくなりました。 本当は、校正を別の人にやってもらうのが良いのですが、 それをしてもらう時間もないし、人もいないので 仕方ないです。 早くやらなくちゃ・・・と思うと、あせりますよね、 そのあせりが、またミスをまねきますので、 あらかじめ、仕事をもらった時点で (1)期限はいつか (2)間に合わないと思ったら、期限をのばしてもらう (3)もらった当日ならば、その日の一番遅い時間に  してもらう など、多少は調整してもらうと良いですよ。 私は、真っ先に、期限をききます。 それで、心に余裕ができます。 それから、仕事の内容によっては、 依頼する人が、どのくらい時間がかかるか 全然わかっていない方がいます。 何でも渡せばすぐできると思っています。 ですので、自分ができそうだなと思う 時間に2割増しすると良いです。

diamondo0901
質問者

お礼

本人がよくミスをするリストを作ってチェックですか~ それはなかなか使えそうですね。 あと、時間二割増しですか・・・

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.2

まず、一つ一つの仕事を確実に「けりがつくまで」やり遂げる習慣を身に着けることが大事かと思います。確実に出来るようになったら、スピードを上げることです。事務職は、小さなミスが命取りなので消極的な気持ちになりがちですが、それが脳の活動を抑制したりして、逆効果の場合もあったりします。「ミスをしない」→「確実にやる」と発想を換えて取り組むのも大事かもしれません。 仕事を早く、たくさんこなす人は、良く観察すると、一つ一つの仕事を確実に何らかの途中結果が出るまで集中してやり遂げてから、次の仕事を手がけているはずです。中途半端に途中までやってしまうと、また手がけたときに結果でなく過程を再確認したりして効率が悪く、最悪の場合やってないのと同じという悲惨なことになります。 割り込みが入っても、今何からやるべきかという重要度、いつまでやるかという緊急度を常に考えてやればよいのです。

diamondo0901
質問者

お礼

そうですね。【ミスをしない】だと縮こまってしまうのかもしれないですね。【確実にやる】にやるっていう発想の方が本人もきっと前向きに仕事ができるかもしれないです。 >一つ一つの仕事を確実に何らかの途中結果が出るまで集中してやり遂げてから、次の仕事を 慣れるまでは、一つ一つ、うまく区切るようにするのがいいのかもしれないですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

無駄な作業があるはずです。そこをまず省きましょう。2回見直してもダメならば3回に!あまり気にしすぎてもいけません。 http://www.yakudarts.com/checklist/list051.htm http://homepage1.nifty.com/tosyo/ikkou70.html

diamondo0901
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ初めて一週間で、まだ教わっている最中との事なので、始まったらさらに見直しするように伝えてみます。上記のHPもすすめてみます。

関連するQ&A