• ベストアンサー

ろ過材

現在60cm水槽でグッピーを飼っています。 2層式の上部ろ過を使っていますが、中にどのようなものをセットしたらよいのか教えていただきたいです! 現在は下層にネットに入っている石のようなものを入れ、上層に綿のようなシート状のものを3~4枚入れています。 上下ともスペースの半量ほどしか入れていません。 グッピーの数が増えてきたのでろ過機能をアップさせたいのですが入るだけ入れたほうがいいのでしょうか? また、綿のようなシート状のもの何回か絞って使っているのでへたり気味ですが捨てたほうが良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

上部フィルターの能力アップについて、参考URLを閲覧してください。また「上部フィルターの能力アップ」で検索すると、他にもヒットするかと思います。 要するに、濾過槽に濾材を多めに入れて、濾材が乾かないように水位を上げて浸す工夫が必要です。水位を上げすぎると、あふれるので調整が必要です。 またシャワートレイの横幅が小さいと能力アップにならないので、広めのシャワートレイを自作して、濾材の全面に水がわたるように工夫するといいですよ。(参考URLを探したのですが見つかりません)

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/kufu_6.html
perina
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 濾材が水につかっていないといけないこと、シャワートレーの役割、初めてわかりました! 色々調べてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • datonio
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

上部ろ過は上層で目に見えるゴミ(物理ろ過)と 下層で目に見えないゴミ(生物ろ過)に分れています。 上層のシート状のものは汚れたら交換。下層に見える汚れが溢れさせないようにこまめに交換する。 下層はバクテリアが住み着いて目に見えない物をろ過をします。 バクテリアが住む場所がろ材なので多いとバクテリアがその分、 多く住めると思いますのでろ材は大い方がいいと思います。 ろ過器は水換えまでのつなぎの役目なので水換えはこまめに。

perina
質問者

お礼

ありがとうございます。 上層のシート状のはへたっているので交換したほうが良いみたいなので交換してみます。

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

濾過材は大きく分けて2つに分けられますが、1つはゴミや糞などを綿やシートを使い物理的に取り除く「物理濾過」と、糞などから出るアンモニアやこのアンモニアが分解され発生する亜硝酸などをさらに分解し比較的毒性の弱い硝酸塩に変えるバクテリアを使った「生物濾過」があります。現在perinaさんがフィルター内で使っている綿のようなシート状の物が物理濾過に当たり、その下の石のような物が生物濾過になります。物理濾過の場合、ただ単に水の中の汚れを濾し取るだけの物なので、破れたり穴があいていなければ繰り返し使用可能です。逆に物理濾過に使う濾材は、バクテリアが定着する表面積の多い多孔質の物をフィルター内の水に浸かっている部分で使用します。 これらの事から簡単に上部フィルターの濾過能力を上げるには、多くの水がより広い面積の物理濾過材に流れ(通過)、水に浸かっている部分には生物濾過材を多く入れると良いです。

perina
質問者

お礼

丁寧にお答えいただきありがとうございます。 大変良くわかりました。 早速ろ過材を追加してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A