- ベストアンサー
おんぶ紐
子供の首がしっかりしてきたので、おんぶ紐を検討しています。バッテンの昔ながらのおんぶ紐 を買おうと考えていたんですが 皆様の意見を聞かせていただけますか。おもに、外出時はスリング、おんぶ紐はお家でよく使いたいです。 昔ながらのにした場合、外にでたときバッテンを隠すための工夫はありますか?たとえばポンチョとか(←良いのがあれば教えて)。 1本ひもタイプとか兵児帯タイプとか背あて付き とか色々あってわかりません。おすすめタイプはどれですか? また、これよりも、リュックタイプのほが良いとかありましたら教えて下さい。 お願いします!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2人目育児で、ばってんおんぶしてました。 1人目の幼稚園に行くときも、おんぶでいったこともありますよ。 ばってんおんぶで出かけるのは、近所だったので、 胸当て部分のあるエプロン (首の部分の紐は背中でクロスにするタイプじゃなくて。 輪になっていて首にかけるだけのもの) して出かけてました。 寒い冬はママコートを愛用していました。 着脱が部屋の中だけであって、肩こりがひどいとかいうのだたら、 兵児帯タイプが楽だと思います。 兵児帯タイプは、長いので(一本帯も同様です) 装着完了まで、端が床につきますから、 外での着脱には向かない気がします。 (汚れちゃうと嫌ですよね) 背当て付きは、一本紐タイプと兵児帯タイプに比べると、 使わないときに少々かさばりますが、 装着は比較的簡単になります。 かさばるといっても、リュックタイプよりもコンパクトだと思います。 一本紐タイプは、コンパクトさがピカ一だと思います。 兵児帯タイプと背当て付きを持っていますが、 簡単なので背当て付きを使用することが多かったです。 リュックタイプより、ばってんおんぶのほうが優れていると思うのは、 一人でおんぶできて、一人でおろすことができること。 リュックタイプも持っていましたが、まだ不安定なネンネの赤ちゃんを 一人でおんぶするのがとても難しく感じました。 一人で布団に下ろすのだって、見守ってもらいながら、 練習しましたが、結局できないままでした。 (子どもがおすわりするくらいになれば、簡単になるのかもしれませんが) おんぶ紐、どれか1種類というならば、私は 使い勝手がいい背当て付きをオススメします。 ちなみにスリングは、リングなしを愛用しておりました。 コンパクトでよかったです。 ちょっと大きくなってからは、外でのおんぶにも使っていました。 前がバッテンにならないし、手で支えは必要ですが、 背中で安定するので、子どもが重くなってきてからは大活躍してくれました。
その他の回答 (5)
- kellogg-jp
- ベストアンサー率0% (0/2)
おんぶ紐・抱っこ紐って迷いますよね。 多方面から多機能なおんぶ紐は装着が面倒になってあまり使わなかったと聞いたので、シンプルなスリングを買いました。ドクターベッタのスリングですが、リングなしでした。持ち運びが楽、ばってん母さんにならない、この点において自信を持ってオススメできると思います。息子は1歳1ヶ月になりますがまだまだ使えそうで、これだけ活用できれば充分元をとった気がします。 スリングはリングあり/なしから始まって賛否両論あると思います。私は今のスリングがサイズも丁度よく、とても便利ですが、複数使い分ける方も多いみたいです。私は身長162cmで体型は普通です。身長155cm位の友人も同じものを使っていますが、彼女はピースリングも使ってますヨ。
- 参考URL:
- http://www.betta.co.jp/
- aking
- ベストアンサー率28% (99/342)
私のときはスリングなんてものはなかったので(知らなかっただけかも・・)リュック型と昔タイプのおんぶ紐について。 最初はリュック型を使っていました。 ちょっと扱いに面倒なところがありましたが、まあ普通でした。 ただ、子供が重くなってくると、異常に肩が懲り、 子供が1歳を過ぎたあたりには、重さに耐えられずバッテンタイプに。 そのころになると、リュック型はセットするだけでも一苦労でした。 バッテンタイプは確かに見た目はカッコ悪いですが、そこをクリアできるなら、断然バッテンの方が楽ですよ。 子供も、リュックよりは背中にピッタリくっついているバッテンの方が気持ちよかったみたい。 慣れるとササッとおぶれますし、おんぶで寝てしまった場合にも、サッと布団に下ろせます。 リュックはあれこれしている間に目が覚めた!!なんてこともしばしば(^^; 家ではバッテンで、外ではスリングかリュックと使い分けてみたらどうですか? バッテンなら家用だから、お下がりをもらうとか。 あと、これから冬ですから、おんぶをしたときに羽織る「ママコート」なんてのもあります。 これだとバッテンでも隠せるかもしれませんね。 ただ、一年後の冬に使うかは、お母さん次第なので購入するかは難しいところです。(もったいないもんね) 私は大きめのフリースひざ掛けとかを羽織って、前でピンで止めたりしてました。 この間もTVでやってましたが、今はパパがおんぶしたりする人も多いので、デザイン的にも機能的にもスリングがいいのでは? ただ、私は使ったことないので分かりませんが、スリングだと大きくなっても使えるのかが疑問です。 バッテンおんぶは3歳でも使えますよ。 結局、私のお勧めはバッテンなのかな・・(^^)
- sakusesu7
- ベストアンサー率27% (61/222)
私は背が低いので(150cm)、一般的なリュックタイプのおんぶ&だっこバンドは体に合わず、使えませんでしたので、昔ながらのばってんおんぶ紐愛用者でした。 両手が使えるのがなによりいいですね。長く歩いてもそうずれてくることはないし、ずれても紐を結びなおせばいいので、コツをつかめば楽チンです(コツをつかむまではちょっと大変??)。子供もおんぶ紐大好きでした。2kmくらいは平気で歩いてましたよ、おんぶして。 抱っこだと前が見えませんね。とても怖いです。 自分が転ぶと子供も下敷きです。 おんぶでは子供の顔が見えず、なにかつかみ取っていてもわからないのが欠点でしょう。 ま、一長一短あります。 私は母から亀の甲(袖部分がなく、背中に当て紐でしばるだけの防寒具です)とねんねこ(ママコートの昔版、はっぴのように前で紐を結ぶ。袖がじゃま)をもらったので、幼稚園に徒歩で行くとき、いっぱい着せてぐるぐる巻きにして行ってました。通りすがりのおばちゃん、おばあちゃんに大変人気がありました(^^)。 ベビーカーよりずっとあったかいので、子供は非常にご機嫌でした。かぜもひきませんでしたよ。 ただ、親はしんどいです。体力要ります。 以上、ばってんおんぶ紐の体験話でした。
- mahoromba
- ベストアンサー率25% (81/323)
バッテンおんぶ紐(北極しろくま堂)と、リュックタイプ(コンビのかるがるキャリー)と、両方使っています。どちらもメリットデメリットあります。 バッテンは、さっとおんぶできるのですが、やっぱり、見た目が肝っ玉母ちゃん風になります。寒い時期は、上からママコートを着て隠していましたが、基本的には、家の中で使うものだと考えています。隠すなら、ケープのような製品もあります。それから、ばってんは時間がたつと、ゆるんできて、肩に食い込みます。おすわりできるようになると、寝かさなくてもしょえるので、スペースをとらず、便利ではあります。 1本紐と兵児帯は同じですね。フィット感が高く、慣れると楽みたいですが、赤ちゃんをしょったあと、紐を赤ちゃんのお尻にまわすのをマスターするのにちょっとコツがいるようです。背当てつきのものは、その必要がありません。背当てつきタイプには、足入れのついているものといないものがありますが、私は、足入れのないもののほうが、さっとしょえるので好きです。 かるがるキャリーは、見た目も問題ないし、背中全体に負荷が分散して楽です。ばってんよりは、装着に時間がかかります。私は背が低いせいか、バランスキューブが腰に当たって痛いので、ほとんど使わず、ダンナ専用となっています。ダンナはかなり気に入っています。 おんぶで寝てしまった後に、そのまま降ろすときは、ばってんのほうが便利です。降ろしっぱなしでいいので。もっとも、うちの娘は、1歳過ぎたあたりから、めっきり鈍くなり、リュックのまま寝かせて、その後外しても、目を覚まさないようになりましたが。 長くなってしまいましたが、家の中で使うのなら、ばってんが若干優位かな?と思います。見た目のお好みの問題もありますけど。おんぶできるようになると、両手が空いて、家事ができるようになり、同時に寝かしつけもできるので、本当に楽ですよ。ぜひトライしてください。
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
10年以上前の話になりますが、経験からお話します。 私が使ったのは、背宛付きで紐がリュックのようになっているタイプです。 この方が、肩こりしずらいと思います。抱っことおんぶ両方できるのもあります。 http://www.combibaby.com/goods/obi/voice/karugaru_01.html クロスタイプもありますね。抱っことおんぶ両方行けます。 http://www.akachanshop.com/newonbu/newonbu.htm おばあちゃんは、もっぱら兵児帯そのものを使ってました。 これは、子供が眠ってしまうと首ががくんと落ちてしまって、家事をするにはあまり具合良くないです。 「ママコート」を一つ買いました。 抱っこ、おんぶ時両方対応で、袖も取る事ができてベスト風にも着れ重宝しました。 袖がもたつくと邪魔ですから、家にいる時は、昔ながらの「亀の子」が一番ですね。