締切済み 検定時の仕込みについて教えて下さい。 2005/10/12 17:24 ご存知の方・・早急に教えて下さい<(_ _)> ネイル検定でオレステにコットンを予め巻いていても良いのでしょうか?本当に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが・・・宜しくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 mocamama ベストアンサー率0% (0/0) 2005/10/14 15:49 回答No.2 オレンジスティックにコットンは巻かない方がBestですよ。 なぜなら、オレンジスティックはステリライザーの中で、消毒がしてあるかがチェックポイントだと思います。そしてコットンはフタ付きの入れ物に入っているのが衛生的と言う意味だと思います。 確かに試験中は時間との戦いなので、少しでも時間短縮したいですよね? (私の経験からですが)試験開始前に深呼吸をしてみて下さい。少しは落ち着けると思いますよ。 試験、頑張って下さいね!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sweet9 ベストアンサー率53% (147/276) 2005/10/13 00:41 回答No.1 2級保持者です。 春に受けたんですけど、ダメだったような気がします。 簡単なことですが、さらっとやってのけると、手際の良さをアピールできます! 恥ずかしいことなんかないですよ!先生や先輩にはガンガン聞きましょう! 知らないで失敗するよりも、聞いた方がいいと思います。聞くっていうか、確認ですからね。 事前審査でもし注意されても、すぐ対処したらマイナスになりません。 注意されても知らないふりしてそのまま受験すると、マイナスになります。 審査員と道具をチェックする先生は別だと聞きました。 頑張ってくださいね☆ 質問者 お礼 2005/10/14 09:11 早々にお教え頂きまして有難う御座いました<(_ _)> 検定もいよいよ明日になり少々諦めモードへ入っておりますが取りあえずは自分の技術を試すつもりで挑んでまいります! オレステには何本かのみ巻いて行き注意を受けましたら即時外すつもりです(*^_^*) ご親切に色々とアドバイスを有難うございました! 焦らずに自分らしく頑張ってきます!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A ネイル検定試験について ネイル検定試験について、又、ネイルアートについてご存知でしたらなんでも良いので教えて下さい。宜しくお願いします。 ネイル検定2級 ネイル検定2級までのコースを申し込もうと思うのですが、就職などで2級のレベルで大丈夫なのでしょうか? どうせなら1級まで取りたいのですが、費用が倍くらいになるのでもし2級でも十分ならとおもいます。 本当はどんな事情なのでしょうか。 ネイル検定当日の受験者のネイルについて 10/14(土)にネイリスト検定2級を受ける者です。 当日は受験者のネイルもある程度きちんとしていった方がいいと 聞いたのですが、みなさんどのようなネイルをされて行かれましたか? 私はモデルのカラーオフの時に自分のネイルのカラーも取っちゃって コットンが指先についているということもあるのでできればカラーは さけたい、かといってスカルプしていくかというとギリギリの日まで 自分の左手でも練習したいしスカルプするのにに割く時間がもったいないという 気持ちもあります。 爪を磨いてトップを塗ったようなつやを出していこうかなぁと思っています。 やはり受験者のネイルの状態って審査対象に入るんでしょうか? よっぽど不衛生でない限り大丈夫かなぁと個人的には思っているんですが。。。 みなさんの経験をお聞かせください。 よろしくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム ネイリスト検定とジェルネイル技能検定 自宅ネイルサロンをするのにネイリスト検定は必要でしょうか? ジェルしか取り扱いませんので、ジェルネイル技能検定のみでも良い気がするのですが、両方とられる方が多い気がします。 両方取る理由は何でしょうか? ジェル検定でも3級と同じくネイルケアもありますし、ポリッシュも片手のみですがありますよね。 違いがいまいち分かりませんので教えてください。 ○○検定について こんにちは。 今回は○○検定について質問します。 よく"秘書検定""世界遺産検定"なんてきいたりしますが ゲームソフトでも学べる検定は本当に試験などに役に立つのでしょうか? 将来、いくつか検定を取得したいと思っているのですが、 効率の良い取得方法などもありましたらどなたかアドバイスして頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 ネイル検定3級受けます!教えてください>< 直前になり、細かいことまで気になってしまっています・・ ご経験者の方、教えてください!おねがいします>< 1・最初のカラーを落とすときにオレンジスティックにコットンを取って巻きますよね。そのときの、巻き取った残りのコットン(オレステに付いてない方)は、コットンケースに戻してもよいでしょうか? 2・オレステに付いた使用済みのコットンを、コットンで挟んで取っていますが、その挟むときに使ったコットンも1回1回捨てるべきでしょうか? 3・はみ出したポリッシュを、オレステのみで拭き取るとき、オレステに赤がついたまま、ウエットステリライザーに戻しても大丈夫ですか?それとも、捨てたほうがいいでしょうか? 4・プライマーの代わりに、エタノールを使用するときは、コットンで爪を拭き取ればよいでしょうか? 5・モデルの爪が現在3ミリぎりぎりのスクエアオフです。 19日まで、あとわずかなのであまり伸びないと思いますが、この状態で減点ではないでしょうか? 6・エッジを塗るとき、DVDでははじめに手の平を上にして、エッジだけ10本塗っていますが、そうではなく1本1本、エッジから塗り始めてもよいでしょうか? 初めての、検定で今からとっても緊張していますTーT どうぞ、よろしくおねがいします! 但馬検定について・・・ 但馬検定についてご存知の方、おられますか? もしくは、第一回但馬検定を受けられた方は、 どのように勉強されたのでしょうか? よろしくお願い致します。 教科書検定 アメリカには、小学校の教科書を検定する制度はない、と聞きました。 ただ、検定教科書という英語の単語があるのです。本当に検定がないのかどうかどなたかご存知の方いらっしゃいますか? それから、英語における「教科書(textbook)」の定義を教えていただきたいのですが。 よろしくおねがいします。 アロマ検定についての質問です。 アロマ検定についての質問です。 ○×の問題で、 「精油を入れたブレンドオイルでトリートメントをして、かゆみなどの炎症をおこした場合、 直ちに使用を停止しそのままの状態で医者へ行く。」 というので、回答は×なのですが、どこがいけないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 どうかよろしくお願い申し上げます! ネイル検定のモデルさん募集してます 初めて書き込むので、使い方間違っていたら申し訳ありません。 来年の1月にネイル検定3級を受験したいのですが、時間、条件が合う方がなかなか見つからず、とてもこまっています。 モデルになって頂ける方、いらっしゃいませんか? もちろんお礼はさせていただきます。 t検定についてお伺いしたいことがあります。 はじめまして。 今私は大学4年の卒論を書いているものです。 お伺いしたいのですが。 t検定をする際,研究の仮説で2つの集団には差があるという仮説をたてているのですが,その場合にはt検定を使ってもよろしいのでしょうか。 有意差があればあるほど仮説が正しいということなのですが,初歩的な質問ですいません。 よろしくお願いします。 英語の検定 リスニング無し こんにちわ。 英語の検定の質問なのですが、現在英語の文法や長文力などを高めたいと思い、勉強をしていこうと考えているのですが、その際に自分の実力を測るため検定試験を受けていきたいと思っています。 そこで英語の検定を調べてみたところ、リスニングが無い英語の検定試験が見つかりませんでした。 どなたか英語の検定でリスニングが無い資格試験をご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いできませんでしょうか? よろしくお願い致します。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム ネイリスト検定試験 ネイリスト検定試験の3級と2級 ジェルネイル初級 を取るために今頑張ってます! 3機2級ジェルネイル初級は難しいですか? 試験の時は エプロンが執拗ですか? 服装はどんなかんじですか? 髪型はどんなかんじですか? 教えてください╰(*´︶`*)╯(ハート) どのような検定法を使えばよいのでしょうか? はじめまして。 以下のような実験をしたのですが、適切な検定法が判らず困っています。 「15人の被験者にある問題を出題し、開始5分間の正解者は3人でした。そこで、ヒントAを与えるとその後5分間の正解者は6人増えました。」 このときに、この問題にヒントAが有効であるかを検定したいのですが、どのように仮説を立てて検定を行えばよいのか判りません。 ご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか。 少しでもアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 電卓技能検定は履歴書に書けますか? 電卓技能検定は履歴書に書けますか? すみません、初歩的な質問なのですが、電卓技能検定(5~7級)は履歴書に書ける資格でしょうか? ワープロ検定 別に資格を取りたいという質問ではないのですが...。 アルバイトをしようと思ったのですが、希望するお店がワープロ検定3級以上お持ちの方歓迎と出していました。このワープロ検定3級とはどんなものなのですか?Wordだったらまあ普通に使えるのですが...。 とにかくご存知の方お願いします。 何で検定したらいいのかわからないんです アンケートをとってそれに点数をつけてます。その点数を年齢別や男女別などに分類して、年齢などによってその点数に差が生じるか調べています。 年齢ならば、10~80才代にわけて、その年齢によって点数が多いか少ないか、という事があるかどうかを知りたいと思います。 t検定か、カイ2乗検定をすれば?と言われたんですが、どうもちがうきが・・ ものすごく初歩的ですみません。 でも、困ってます。よろしくお願いします。 薬理検定とは どこのカテで質問したらいいか分からなかったのでこちらで質問させて いただきます。先日書店で薬理検定という試験の問題集を見つけました。 そのような試験の名前を知らなかったため学校で調べたのですが (医療系の学校に通っています)よく分かりませんでした。 薬理検定というものはあるのでしょうか?またどのような試験なのでしょうか? ご存知の方お教えくださればうれしいです。 卒業検定について 卒業検定を明後日に控えている者です。 私は、卒業検定は技能試験合格後に続けて、自動車学校にて学科試験を受け、合格=「卒業検定合格」だと思っていました。(修了検定と同じ要領です) しかし、親に聞いてみたところ、卒業検定は技能だけで、学科試験は本免試験で受けるだけでは?と言われました。 指導員には「○○時に集合すること」と言う事しか聞かされていないため、本当のところどうなのかわかりません。 自動車学校に問い合わせてみれば分かることなのですが、明後日検定ということなので、時間がありません。 学校によって違うのかも知れませんが、ご存知の方教えてください。 また、併せて卒業検定に向けての注意事項等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ネイルサロンで早いジェルネイルオフの方法は? ネイルサロンに行ったことがありません。 ネイルサロンのホームページを見ると 「ジェルネイルオフ15分」と書かれている所が多く そんなに早く出来る方法が知りたいです。 趣味で自分や友人にジェルネイルしてます。 ジェルネイルのオフがどうしても時間がかかってしまい 困ってます。 早くて30分、かかって1時間です。 方法は表面を削る→コットンにアセトンを含ませネイルに乗せる→ アルミホイルでコットンごと指先を包む→15分放置→ アルミ&コットンを取りメタルプッシャーでジェルを剥がす→ 取れなかったカラージェル部分をファイルで削り落とす。 ジェルを厚めに盛っているので時間がかかってしまうのは しょうがないのですが…。 15分でオフできるネイルサロンのオフの方法を ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早々にお教え頂きまして有難う御座いました<(_ _)> 検定もいよいよ明日になり少々諦めモードへ入っておりますが取りあえずは自分の技術を試すつもりで挑んでまいります! オレステには何本かのみ巻いて行き注意を受けましたら即時外すつもりです(*^_^*) ご親切に色々とアドバイスを有難うございました! 焦らずに自分らしく頑張ってきます!!