• ベストアンサー

幼稚園の先生に質問!

私は今、幼稚園への就職活動をしている大学4年生です。 勤める前にこんなこと聞くのもどうかと思うのですが、幼稚園の先生って、実際夏休みとか冬休みって、どれくらい出勤してるのですか?というか、どれくらいお休みあるんですか?やっぱり他業種の方よりは、長い連休があるんですかねぇ? 幼稚園児自体は小学生と同じくらい夏休みありますよね。先生はどうなんだろう??って思いまして。 園によっても多少の差はあるとは思いますが、現実のところを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

母が数年前まで幼稚園の教諭をしていました。その時の状況は下記のような感じでした。(私立の幼稚園です。) ・「夏休み」の期間:園児の夏休みよりも前後数日短い程度  (夏休み開始は、園児が夏休みに入ったあと、残務整理が終わってから)  (夏休み終了は、園児が夏休みを終える数日前から、新学期の準備) ・夏休み中何日か「研修会」のようなものに出席(日帰り/時々1泊2日) ・夏季保育があり、お泊り会や納涼祭のようなものもあり、その準備で数日出勤 上記はあくまでも「私の母が勤めていた幼稚園(神奈川県・創立30年以上)」のケースであり、それこそ私立幼稚園となると園長先生や理事長先生の意向が非常に強く出てくるところかと思います。 数あるケースの中の「一例」としてお読み頂ければ幸いです。

mikan-chan
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みません(>_<) ふむふむ、やはり身近な方の声は興味深いです。 お母様の例は私が想像していたのとおんなじです! やはりこういう園もあるのですね。 参考になりました。ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (3)

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.4

幼稚園教諭です。 非常に休みの多い園に勤めています。 春休み 終業式2日後~3月31日まで 1週間程度 夏休み 終業式2日後~始業式1日前まで  (うち研修3日 日直3日)20日程度 冬休み 終業式2日後~始業式1日前まで 30日程度 ※北海道なので夏休みと冬休みは1ヶ月ずつです。 でも来年度から長期休暇中も預かり保育を実施することになりそうですが、今のところはパートの先生にお願いして職員の出勤日数は変わらないみたいです。 ちなみに春休みは「幼児指導要録」の清書をしなければならないので、あんまり休みって感じはしないです。 うちはこんな感じですが、毎日研修で一切休みのない園、新人職員が預かり担当させられるので新人の先生だけ休みがない園っていうのも知っています。

mikan-chan
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい済みません<(_ _)> かなりお休みありますね(@_@)すばらしい。 特に冬休みにはびっくりしました!! 北国の方は冬休みが長いんですね。 神奈川なもので、いまいち感覚がつかめないのですが、少し夏休みが短いってことですよね? でも良いですね。 それから「幼児指導要録」って始めて聞きました(>_<) やっぱり先生方は保育以外の時間にもたくさん仕事あるんですよね。 結論としては「園しだい」という感じですね。 まさか面接で「長期休暇はどのようになっていますか」なんて聞けませんから、園の雰囲気や方針などを大事にして就職活動を進めていきたいと思います。 とっても参考になりました。 ありがとうございました(^o^)丿

noname#21592
noname#21592
回答No.3

今は、少子化対策という大きな政治、行政の流れにより、幼稚園だからとか学校だからという理由で、今までのように、幼児、学童と近い状態で、夏休みなどが採れるという園は、少なくなってきています。 育児支援というか、預かり保育というか、そういう保育需要に答えるために、ローテーションを組んだりした。夏休みバージョンの保育をしているところもあるでしょう。 自由化とともに、公立、私立を問わず、ばらばらで、試行錯誤の状態です。 ゆとり保育から、たしかな保育と文部科学省の方針も変わりまして園ごとの差は、多少の差ではなく、保育園化したような園から、昔どおり夏休みは休みだから先生も休みという園まで、幅が広く、多様化しました。 ですから、ここで、お尋ねになっても、さて、就職先がどの程度に、とらえているか? これは、解かりませんし、変わっていくものです。 今は、過渡期なんです。

mikan-chan
質問者

お礼

お礼が遅くなり済みませんm(__)m 過渡期、ですか。 確かに今は保護者のニーズとかにかなり重点がおかれてきていますよね。 先日見学に行った幼稚園でも「本当はやりたくないんだけど県とか市とかに言われてるからしかたなくね」と、預かり保育を始めたとおっしゃってました。 変わっていくもの、という言葉、印象に残りました。 就職が決まったとしても、その園がどのようにとらえているのか、また、今はこうだからこれからもそうだ、というものではないのですね。 心に沁みました。 ありがとうございました。

  • chako82
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

昨年まで幼稚園教諭として勤務していた者です。 夏休み・冬休みなどの長期休暇、気になりますよね。 実際、私が勤めていた園を例にお教えしますね。 夏休みは、お盆(8月12日~15日)冬休みは年末年始(12月31日~1月3日)までは基本的に全職員休みになっています。 その他の日は日直として1~2人の体制で電話番・小動物の世話などで園へ出勤する形をとっていました。 休暇中一人当たり5~6日の出勤だったと思います。 夏休みや冬休みでも、園児の保護者からいつ連絡を受けてもいい体制になっています。 夏休みならではの行事(夏祭り・お泊り保育)も入っていますので、その準備などで出勤をしていると、思っていたよりも休暇はありませんでした。 しかし、私の友人の中では、園によって職員は全く休みがない園もあるようですし、逆に職員も園児並みに休みのところもあります。 昨今、教員(小中学校)の長期休暇について見直しをされている自治体もあり、幼稚園教諭も同じような待遇になるかもしれません。 いづれにしろ、私立・公立とで休暇のとりかたの違いも出てくるでしょうし、私立ならもっとまちまちになってくると思います。

mikan-chan
質問者

お礼

お礼が遅くなり済みません(>_<) やっぱり動物など飼っているとお世話がありますよね。 それから行事!!お泊り保育とか結構やっているところ多いみたいですね、準備とか考えるとたいへんそうですね・・。 でも、せっかく先生になるのだから、休みがどうこうではなくやっぱり保育の方針とか考慮して選んでいきたいと思いました。 大変参考になりました。 ありがとうございました!