- ベストアンサー
FDDの交換-交換するだけなのになぜ?動かない!?
こんにちは。 自作PCのフロッピーディスクドライブを交換しています。 PCはデスクトップ、OSはWindows98です。 以前よりFDが読めないことが多かったので、FDクリーナーをかけてだましだまし使っていましたが、ついにまったく読み込めなくなってしまいました。 たぶん、FDDにホコリがたまってしまい読めなくなってしまったと思い、FDDを交換してみましたが、まったく動作しないのです。 ただ、「ホコリが詰まって読めない」というのとは違ったような気もしました。 状況は・・・・・ マイコンピュータから、フロッピー(A:\)にアクセスすると・・・「応答なし」になり、青い画面がでて再起動を促す画面になってしまいます。 そこで、とりあえずFDDを交換してみることにしました。 FDD交換作業は・・・ ・パソコンに刺さっている電源ケーブルを抜く。 ・配線は、うっかり間違えないようには、配線をはずす前にデジカメで撮影する(w ・FDをはずす。(電源とデータケーブル) ・FDを取り付ける ・電源とデータケーブルをさす(配線は間違えないように確認しながら) というような感じです。 なおピンが折れているような様子はありませんでした。 また、「もしかして配線間違って反対にさしたかも?」と思い試してみましたが、これもまただめでした。 (画面の状態は、A:\がフロッピーディスクではなく「リムーバブルディスク」になっておりました。 起動時も、フロッピーがエラーというような英語がでておりました)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デバイスマネージャのフロッピーディスクコントローラ項目下の標準フロッピーディスクコントローラと、ディスクドライブ項目下のGENERIC ・・・ FLOPPY DISKに、!マークがついていたり、表示がなかったり、違ってたりしていませんか? ここが、正常ならばソフト面ではなく、物理的障害の可能性が高いです。 新FDD、ケーブルで動かない場合、あとはマザボの異常かもしれません。 私が疑うのは、電源ケーブルの接触不良です(断線含む)。経験あり
その他の回答 (5)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
NO.3補足への追記 ここでいう3Modeとは4メガタイプ=2.88メガFDのことです。(いまでは自然消滅) BIOSの3modeサポートは無効にしてください。有効だと1.44MFDDから起動できません(^^) FDはアンフォーマット容量で表記することもあるので、一般的なFDは2メガ、720kBは1メガともいいます。 日本のNEC98や東芝Dynabookと互換とるための3ModeFDDはありました(まだある)。
お礼
お返事ありがとうございます。 なるほど・・・・ 3モードとは昔のpc-98などで使うための規格なんですね。 とりあえず、気にしなくていいみたいですね。
- shintaro_2003
- ベストアンサー率40% (32/79)
はじめまして。 こちらの経験からでは、ピンが曲がってケーブルの穴に刺さってなかったというものです。 もう一度、マザー側とFDD側のピンがちゃんとなっているか確認してみて下さい。 電源ケーブルでも同じです。 解決されてる様子w。 3モードとは1.4MBと1.2MBと720KBの読み書きモードで最近の物は2モード(1.4MBと720KB)です。
お礼
お返事ありがとうございます。 実は、確かに・・・・ ピンが曲がってました(w そのため、別のFDDで交換しました。 >3モード 普通のwindows(dos/v)は、1.4MBだけ使えればいいので、3モードは気にしなくてよかったんですね。 ほっといたしました。
- nobuendo
- ベストアンサー率47% (182/384)
フロッピディスクの異常ってことはないですか?
お礼
普段メインで使っているwindowsXPパソコンで、 ちゃんと見れているフロッピーを使ったので大丈夫だとおもいます。
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
#1です。 >別のパソコンでは、きちんと読み込みできていた正常なドライブです。 まさかその別のPCってNECのPC98シリーズじゃないですよね? まぁFDドライブは新品でも\3000以下のもんですから、 新品のを用意したほうがいいかもしれませんよ。
お礼
>NECのPC-98シリーズ ご指摘ありがとうございます。 さすがに、それではないです。 新品の購入も検討してみますね。
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
一番可能性が高いのは逆挿しだと思いますが、 それも試されているのですよね? だとしたらあとはそのFDD自体がおかしいのかもしれません。 新品で購入して日が浅いのであれば、 店に持ち込んで初期不良ってことで交換でしょうかね。 ちなみにFDケーブルの不良、なんてことはないですよね?
お礼
お返事ありがとうございます。 逆さしも試してみましたが・・・やっぱりだめでした。 FDDは、実は「別のパソコンから持ってきた」ものなのです。別のパソコンでは、きちんと読み込みできていた正常なドライブです。 ケーブルも、新品のものを使ってみましたが、状況変わらずです。 --------------- 書き切れなかった部分の補足です。 --------------- OSがwin98SEではなかったため、USBの外付けFDDは認識できませんでした。 (ELECOM製の外付けを購入してやってみたんですが、 CD-ROMのドライバも、ホームページからダウンロードするドライバもどちらも認識できませんでした。 これは、ELECOMのサービスセンターの方と電話して、あちこち確認した結果でした・・・) デスクトップの内臓FDDの交換は 電源とデータケーブルを刺すだけで動作すると考えていたため、ほかにどこを確認したらいいのか思い当たらずに困っております。 なにか思い当たりのある方がいらしたら教えてください!よろしくお願いいたします。
お礼
お返事ありがとうございます。 ご指摘の部分を確認してみたところ、とりあえず大丈夫でした。 >電源ケーブルの接触不良 A:\に読み込みをかけると、とりあえずガタガタうごいて、アクセスしてる音がします。 (その後、「応答なし」になります) 電源ケーブルは、違うものにして試してみますね。
補足
BIOSの画面にて「FDD」の3モードを diseble にしてみたら、すんなり保存できるようになりました。 ただ・・・・これって、3モード・・・ってなんでしょう? 1.44MBのFD以外の規格も読めるようになるかどうか・・・でしたでしょうか?