こんにちは、コレは私の体験談です。高校卒業後に上京し、新宿に有る東京○ナウン○学院・放送演技科・声優コースを卒業、某劇団で芝居を続け、その劇団が青山二丁目の某プロダクションと提携していたのでオーディションを受け合格、Jr所属として仕事をしていました。(そのプロダクションは正所属・準所属・Jr所属とランク分けされてます)同期で○鮎龍太郎君や国○田マリ子さんらがいましたっけ。
一人で練習ですと、なかなか大変ではと思います。全てが自己流になってしまいますし、ダメ出しをしてくれる人もいません。
質問者さんの住んでらっしゃる近くに小さくても有志でも良いから、劇団のようなモノは有りませんか?そこに入って修行し、学校や養成所に通えるようになるまでの下準備をされてはいかがでしょう。少なくても人前で声を出せるようにはなりますよ。
また声優と言ってもアフレコばかりしているワケではありません。どこの養成所でも、人前で演る舞台演劇や、日舞に洋舞(ダンス)、歌等も習いますからね。
それと、声優はギャラがビックリするほど安いんで、それなりの覚悟はしといて下さいね。あまりの安さに声優によるデモも起きています。
今はどうか知りませんが、私がやってた頃は新人が30分のアニメに出演したとして、拘束時間は4時間程で、ギャラは4,500円~5,000円くらいでした。つまりレギュラーを取ったとしても、アフレコは週一回、つまり月4回、ギャラにして20,000円弱ですからね。
あっ、アニメのギャラは激安ですが、ラジオCM等はかなりの高ギャラです。一声喋って数万円貰えますからね。
それでは、頑張って下さい。
お礼
改めて自分が何も知らないことを実感しました。 舞台にダンスですか・・・ 思ってもみなかった課題が出てきました… 声優さんってすっごく大変なんですね。 でも、自分でやりたいって思ったのは、これが初めてのことなので、数回転んだ程度ではあきらめず、がんばってみます!