- ベストアンサー
卒乳の時期
9ヶ月の子がおりますが、母乳がますます細々になってきた感じがするので、止まってしまった時の心の安心材料に聞いておきたいのです。 1歳前で早くも卒乳した(=母乳もミルクも一切飲まなくなった)という経験をお持ちの方、一般的な卒乳時期より少し早いのかな、と思いますが、それでも離乳食だけでなんとか生きていけたよ!という心強いお話お聞かせください。その時期なんかもあわせて・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の意図とは違うと思うのですが、書かせてください。 完全母乳なのですか? おっぱいが張らない、搾乳しても出ない、と言う人が多いですが、それがおっぱが出ている基準ではありません。 赤ちゃんがおっぱいを加えた刺激で、すぐおっぱいが出るタイプの人は、張りも少なく、サイズも小さ目らしいです。 搾乳も自分で出すのと、赤ちゃんが吸うのでは量が全然違います。 赤ちゃんが飲んでいる限り、おっぱいが枯れることはありません。 9ヶ月まで無事育てられたのなら心配ないと思いますよ。 私は1歳10ヶ月で断乳しました(事情があって、卒乳まで待てなかったので) なるべく長くおっぱいあげてください、きっと丈夫な赤ちゃんになりますよ。
その他の回答 (1)
- cacao2005
- ベストアンサー率41% (5/12)
こんにちは♪ うちの下の男の子(現在2歳2ヶ月)が1歳ちょっと前にミルクをやめました。 母乳は4ヶ月くらいの時に出が悪くなり、そのときミルクに切り替え、その後離乳食とフォローアップミルクを与えていました。 1歳になる前にかなりしっかりした量の離乳食を食べるようになっていたのと、夜中ミルクを欲しがって泣くことがなかったのが決めてでした。 今まで病気らしい病気をした事ないですよ~。 その反面、上の2歳違いの女の子は、1歳3ヶ月で卒乳するまで、離乳食の進みが悪く、その後も偏食がちで、(一般的に母乳の子は病気しにくいと言われますが・・・)病気によくかかりました。 個人差があるので、わがやはこんな感じなのですが、たとえ1歳前に母乳やミルクを止めたとしても、大きくなります! 1歳になれば牛乳を飲むようになりますし、BFのレバーペーストなどでで鉄分の補充も出来るでしょう。 私自身の経験から言えば、母乳大好きで食事が進まないという悩みの方が切実でした。 あと、9ヶ月くらいだと母乳の遊び飲みもはじまる頃では?夜泣きとか・・・。 いつまでも、いつまでも、出る限り与え続けたいのなら別ですが、母子共に卒乳の時期ってあると思います。しっかり食べられて、おっぱいは遊び飲みっぽくなってきたら、卒乳してもいいと思いますよ。大きくなるほど難しくなりますから・・・。 我が家の息子はおっぱいとのお別れは早かったですが、体はしっかり!情緒も安定してますよ。大丈夫!banbanhanabiさんがんばれ!