• ベストアンサー

もうじき冬眠の季節がきますが

もうじき冬眠の季節がきますが、みなさんは愛ガメたちを冬眠させるときにどのような準備、方法をしていますか? 自分はだいたい10月下旬からエサを減らし、11月中旬でエサをやめて、水かさを増し、底に園芸用の水ゴケをいれて、あとはカメまかせにしています。アカミミガメは以前から我流でこのやり方をとってきましたが、今年は10センチほどのスッポンも冬眠させようと思っているので、みなさんの冬眠方法を参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1kstone
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.1

現在11歳の日本スッポンを1匹飼っています。 10cm程のスッポンでしたら、今年生まれたものでしょうから、冬眠させない方が良いのではないでしょうか。我が家では今迄冬眠させたことがありませんので、説得力には欠けます。 簡単なヒーターを入れて冬を越させ、体力が付いた来年にでも挑戦されたらどうでしょう。 スッポンでも馴れますよ。我が家のは横腹を撫でてやると喜んで手足を伸ばしています。可愛がって下さい。

その他の回答 (1)

  • musai
  • ベストアンサー率57% (61/107)
回答No.2

こんにちは。今年、4回目の冬を迎えるクサガメを飼っています。 流石に1年目は冬眠させるのが怖くて、ヒーターを入れて冬越ししましたが、2年目からは冬眠させています。 体力勝負だと思うので、餌は食べる限り与えます。ペレットのほか、川で掬った小魚や鶏のササミを喜んで食べます。こういう生餌も食べなくなったら、そろそろ冬眠の時期だと判断しています。 夏の間は45cmのガラス水槽で水深10cm程度にしていますが、冬眠用にはプラスチック製の衣装ケースを使い、水深も20cm程度にします。 ケースの一方の端にはレンガで階段を作り、その奥には落ち葉を詰めています。もしかしたらその中にもぐるんじゃないか、と思ったのですが、2年とも水の底でじっとして冬を越しました。今年も同じ方法で冬越しさせるつもりです。 ちなみに、衣装ケースは暖房のない北側の廊下の隅に置いておきます。今はまだ、バクバク食ってますよ。