- ベストアンサー
電子辞書、どれが良いでしょう??
来年、順調に行けば大学生になりますが、現在使用している電子辞書が壊れたので新しいのを買おうと思います。いったい大学生になるとどういうのが必要になるかとかよくわからないので質問させていただきました。ちなみに今使ってるのは、カシオのXD-V6200です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
理科系博士号取得者です。 下の回答にもありますが、もし質問者様が理系に進学するならば、「リーダース英和辞典」が入っていないと、使い物になりません。リーダースは、化学系、生物系などの専門用語も収録されており、他の一般の英和辞典ではこのような専門用語を収録しているのはなかなかありません。 ただ、一般の電子辞書はコストを下げるために、リーダースがほとんど採用されていないのです。ですので、数少なくかつ値段も高くなってしまいますが、リーダースを採用している電子辞書をおすすめします。
その他の回答 (3)
- starting18
- ベストアンサー率26% (4/15)
英文系の現役大学生です。 私も高校時代から使っているものを、現在も引き続き愛用していますが、 高校時代と今とでは使用頻度も目的も全然違っていますし、 場合によっては、今使いやすいと思って選んだものが、 大学に入れば全然役に立たない、と言うことも極端ですがないとは言いきれないと思います。 既に他の方が仰っていますが、緊急性が無いのであれば、大学に入って少し様子を見てからのほうが、 本当に役に立つ、自分にあった使いやすいものを選べると思います。 ちなみに、英語系の学科ならば英英・英和・和英・類語辞典は必須です。 英英は意外と入っている機種が少ないようですね。私はSHARPのPWシリーズを使っています。 OXFORD、LONGMANなどが入っていればまず大丈夫だと思います。 ただ、学校で紙辞書を買わされる場合もありますので、その場合は無理してその機能に執着するより、 切り捨てて他の面を重視した方がいいと思います。 最低限譲れない機能はピックアップしておいて、後は画面や辞書そのものの大きさとか、 使いやすさや使う本人の好みで選べばいいのではないでしょうか。 あまり参考にならなくてごめんなさい。
- -ria-
- ベストアンサー率22% (45/198)
現在大学生ですが、結構皆さん使っているものはバラバラで、高校以前のときのをそのまま使ってる人も居ます でも一番多いのは、大学生協で買えるものでしょうか 学部によっても必要になるのは違ってくると思います。文系の文学部とかなら色々要るのではないでしょうか? わたしは医学部なんですが、英語の授業のときは、今から買うのなら、英語は「リーダーズ」「リーダーズプラス」が入っているものがいいと先生が言っていました。(私は買わなかったですが…)あと、同じ英語でも専門の時間に専門用語が載っている紙の辞書とかをすすめられたりもしました。 英語のほかに、ドイツ語辞書と六法も必要になりましたが、電子辞書ではなく紙の辞書のほうを使ってる人が多いです また、試験への持込で「電子辞書不可」とかもあります ・・・ということで、実際のところ何がいいのかは大学に入ってみないことにはわかりません 私はあまりおすすめしませんが、大きい電気屋さんとかに行くと電子辞書のコーナーに「高校生向け」「大学生以上向け」とか書いてくれてるかと思いますのでそれを参考にするのもありかと思います。
大学生だと、基本は第二外国語を収録している機種が良いです。 ただ、私が専攻のドイツ語の場合は、甲社の電子辞書は非常に検索しやすいですが、乙社の電子辞書は甲社の製品に比べると格段に使い辛いという評判です。利用者の感想については価格.comのレビューなども参考になるかと思います。 コンテンツカードで拡張するタイプよりも、初めから収録されている機種の方が良いかと思います。カードの場合は検索がやや遅いとか… 収録辞書に関しては、英和・和英・第二外国語・英英・国語辞典があれば十分かと思います。(どの辞書が良いかは好みの問題です。) あと、コンテンツカードで六法全書が使えるモノもありますが、法学部の学生はほとんど紙の六法を使っています。 第二外国語についても、別に紙の辞書も買われた方が何かと良いとは思います。 大学生協では、市販されていない生協モデルも含め、大学生向けの電子辞書を豊富取り扱っていますから、入学されてから購入されたほうが良いかもしれません。