※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何度言ってもわかってくれません。)
夫の行動に困っています
このQ&Aのポイント
主人の行動に困っています。私が寝てると勝手に服を脱がし始めてしまいます。離婚も考えていましたが最近は私が抵抗するとき遠慮なく暴力的に抵抗するようになり、とっても不機嫌で怒鳴り散らしたりします。仕事がハードなので疲れてることも多く、回数的には減ってきたので安心していました。
最近起こった出来事は、避妊具が破れていたことでした。主人は反省する様子もなく無責任なことを言います。私は妊娠したくないし、経済的にも余裕がなく、介護の必要な母もいるため、妊娠は困ります。でも主人は全く理解してくれません。
主人の行動は気分屋で感情的になりやすく、怒鳴ったり物に当り散らしたりします。私はこんな主人に理解してもらう方法はないのかと思っています。
主人のことなのですが、いくらやめてと言っても、止まりません。もう33にもなってます。
私が寝てると勝手に服を脱がし始めてしまいます。
この件だけでなく、いろいろあり、離婚も考えていましたが最近は私が抵抗するとき遠慮なく暴力的に抵抗するようになり、とっても不機嫌で怒鳴り散らしたりしますが、諦めるようにもなりました。
仕事がハードなので疲れてることも多く、回数的には減ってきたので安心していました。
今日の明け方、事が起こりました。
ちゃんと避妊もしていましたし、もう起きなきゃいけない時間だったので、たまには、まぁいいか。とOKしたのですが、避妊具が破れていたようです。
これからアフターピルをもらいに行くのですが、主人は反省する様子もなく「それぐらい大丈夫やろー」と無責任なことを言います。
3歳になった子供がいますが、この子を妊娠中、いろんな辛いことがあり、もう妊娠はしたくないと思っています。
経済的にも全く余裕がなく、介護の必要な母もいますので妊娠は困ります。
この現状を全く理解できていないのか、いくら言ってもわかってくれません。
そもそも結婚を「Hの相手に不自由することがない状態」と思っていました。
妊娠中は「避妊なしでHのできる状態」と思っていたようで、私がどんなに体調が悪くても、毎日主人の思うがままにされていました。
でき婚で、何も持たずにこっちに来たので主人にすべてお世話になっていたこともあり、辛いこともある程度はがまんしてきましたし、浮気なども耐えてきました。
最近は少しは良くなったと思ったのですが、根本的にはなにも変わっていないのか、私が暴れるからやりたいようにできないだけなのか・・・
こんな主人に理解してもらう方法はないのでしょうか?
主人は気分屋でその場の感情ですぐ怒鳴ったり物に当り散らしたりします。
なにかいい方法があればお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 アフターピルの副作用で寝込んでいまして、お礼が遅くなってすみません。 主人は本当に子供のようです。 自分の思い通りにならないと怒鳴って暴れています。 ですが、相手に面と向かっては言えない感じでいつもは車の運転中、他の車の運転が気に入らないことでずっとその車に罵声を浴びせかけいます。 でも降りて行って相手に言うなどはないのです。 所詮その程度だと私は思っています。 偉そうに言うわりには、肝心なときに言えないタイプと言いましょうか、自分より弱いものに対しては言えるのです。 そこに気づいたので、私は自分の事を棚に上げてでも主人に対して言うようになりました。 今まではいつも私が泣いていたのですが、逆に主人が泣く(実際には泣きませんが)ようなかんじで立場は逆転しています。 すでにラストチャンスはあげて、今の現状なのです。 なので私がどんなにひどいことをしても主人はじっと耐えて私の怒りがおさまるまで耐えています。 どちらかというと、現状では私のほうがひどいことをしていると思います。 ただ、主人の場合、相手の立場になって考える余裕がなく、自分がされると怒るのに人にはするというような状態で、その自分がされたことを怒りますが、自分が同じことをしたという自覚がないのです。 幸い、いい会社に就職できましたので、そちらの社長さんにいろいろと教えてもらっているようで成長の兆しはあると思います。 あるのはあるのですが、やはり無知なのか、妊娠するということがどういうことなのかがわからず、結果このようなことになってしまっています。 妊娠して私がつわりで苦しみなにもできなくなったら困るのは自分だということにすら気づかない人なので・・・ ありがとうございました。