ジェルネイルを無理矢理はがしてしまい…
先日、ネイルサロンで初めてジェルネイルを塗ってもらいました。
半月近く経ったので根元の方から浮いてきてしまったため、昨夜無理矢理はがしてしまいました。
お店の人に爪が伸びてしまったときのことを質問したら「がんばったら自分でとれないこともないですよ」と言っていたので、すっかりはがせるという意味と勘違いしていたのです。
表面がはがれてしまったようで、白っぽくガサガサしてしまい、とりあえず今は普通にベースコート・マニキュア・トップコートを塗ってごまかしています。
もともと爪が頑丈だったから良いようなものの、親指などは水に触れると少ししみるような感じがします。
これから、爪をどうしたらよいのでしょうか?
マニキュアを塗ったりしない方がよいのか、それともしみるのを防ぐためにベースコートやトップコートくらいならしてもよいのか、悩んでいます。
(痛くてどうしようもないことはありませんが、違和感があります)
また、表面のガサガサをケアするケア用品などもあるのでしょうか?
今まで爪が丈夫なのがとりえだったので、どうしたらよいものか検討もつかず、途方にくれています。