- ベストアンサー
二輪車の免許証って、一年、三年で変わるんですか?
好奇心で質問しているだけで、予備知識は全くない者です。よかったら教えて下さい。 昨年道路交通法が改正されて、高速道路でも二輪車の二人乗りができるようになりましたよね。 これは免許取得後3年たってから、という制限があるようですが、二輪の免許証って、二人乗りができるようになる二年目、高速の二人乗りも出来る三年目って、見た目変わったりするんですか? そもそも何年有効なんですか、車と一緒? バイクでも初心者マークに当たるようなものってあるんですか? はたから見て、一年未満かそうでないかわかるようになってるのかなあと思いまして。 ない場合は、二人乗りの違反は検問や白バイに停められないとわからない(無免許と同じ?)ですよね。見たことないけど、チェックしてるものなのかなあと疑問です。 お分かりの方、なるべく(難しい)用語抜きで教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
免許証の有効は、基本5年です。 違反2回以上したり、一発免停のような大きな違反をすると、次回は3年となります。 また、初めて免許を取った時、あとで別の免許を取った時(普通→二輪など)は、上記の条件に当てはめて3回目(又は5回目)の誕生日までとなります。 免許証は見た目変わりませんが、下の方に取得年月日が記載されています。 二小原(二輪、小特、原付)、その他(それ以外)、第二種(二種免許)のそれぞれ最初の取得日が記載されています。 ここで、原付免許を取って、1年以上経ってから二輪免許を取った場合、原付免許を取った日しか記載されませんよね? この場合は、免許証の裏に「平成○年○月○日普通(大型)二輪」等のゴム印が押され、二輪の取得日が記載されます。 >二人乗りの違反は検問や白バイに停められないとわからない(無免許と同じ?)ですよね。 本人には分からないようでも、周りから見れば大体は分かります。 暴○族などのように、普段から二人乗りで運転していれば別ですが、初めて取った場合は、やはりぎこちないですからね。 もちろん、364日目と1年目でどうだとか、個人的な上手い下手でどうだとかなると分かりませんが、素人の私でも下手な人は分かりますので、交通課の警察官ならもっと分かるのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- 04030403
- ベストアンサー率13% (42/312)
免許を取って何年経っているかは、免許証を見ない限り分かりません。 免許を取ってすぐに二人乗りしてる人は多いような、、、 教習所の教官に聞くところによると、若い人(ヤンキー?)が二人乗りしていると 警察に停められる可能性が高いらしいですよ。 バイクでも初心者マークがあるといいですよね。 私はまだ二人乗りで高速を乗ったことがありませんが、 まさか料金所で免許証確認なんてないでしょうね。 私はあと2日で中免取って丸3年経ちます!が、高速で二人乗りなんて絶対しません。 100Kmを超えるスピードで走っていて、石とか踏んでこけて、後ろの人死なせたら シェレになりませんからね。 高速で二人乗りなんて、誰がOKしたんだ??!!
お礼
お答えありがとうございます。 さてヤンキーが停められるのは、年齢的にあやしい(17歳未満?)からか、それとも一目で初心者と分かるから、どっちでしょうね(笑)。 一般道でも二人乗りはやはりとても危険に思えるので、よほど慣れてて技術的に自信のある人以外は、できたらやめてほしいなあと思います。過去ログを見ていたら、怖くて二人乗りできないって質問もありました。 私の中学校の同級生で、まだ18の時後ろの席に乗ってて亡くなった人がいます。葬儀の時のお母さんは、気の毒で正視出来ませんでした。 首都高速は二人乗り禁止ということで以前に質問したことがありますが、一人でもそうとう危ないそうですね。 きょうは国道16号で右側からすり抜けて来たバイクに肝を冷やしました(私は四輪車)、むこうは、あのスリルがいいんでしょうかねえ~。 あなたは安全に楽しんで下さいね。 24時間過ぎたら締め切りたいと思います。
- pekopon2100
- ベストアンサー率29% (272/933)
いつ免許を取ったかは、免許証に二輪車・小型特殊・原付免許の取得した年月日が記入される欄(ニ・特・原)がありますので、そこに書かれた日付で一応確認できます。 (原付を持っていた人が普通二輪をとった場合は、「ニ・特・原」には原付免許を取った日付がかかれ、裏面に普通二輪を取った日付がかかれます。) とりあえず、その日付を見れば確認することができます。 ただし、その間に免停期間がある場合、その期間は(とってからの期間から)はずされるそうです。厳密にチェックする場合は、警察側で確認をとることになるかと思います。 なお警視庁では、条件を満たしている免許を持っている人に「高速二人乗り可」のスタンプを押してくれるそうです。
お礼
コメントありがとうございます。 >「高速二人乗り可」のスタンプ そう、まさにこういうことを知りたかったんですよ、なんか目印みたいなことをするんじゃないのかなあって。 免停の期間は、一年経過などの日数に含ませないということですね。チェックが面倒そうですね~。 よろしければついでに教えてほしいんですが、車の免停って更新時に講習受けると免停30日が1日に短縮、ってありますよね。ああいうシステムは二輪の場合も同じなんでしょうか。 二輪の方がシビアに免停になりそうな気がするんですけど(車の場合は仕事で必要な人が多いからやむを得ず甘くする、とか)、どうなんでしょう。
- saburouchan
- ベストアンサー率29% (101/341)
こんばんわ~ ワタクシの話ですが・・・ 原付免許を取って1年後に普通2輪取りました。 当然、免許証は変わります。 が、2輪の取得日は原付取得の日のままなので 裏に「何年何月何日普通自動2輪取得」とゴム印押されました。 その後、また1年ちょっとしてからクルマの免許取りました。 またまた免許が変わりますが1年以上経過していたので ゴム印は押されませんでした。 以上、東京の鮫洲試験場での話なので表示については 各都道府県で違いがあるかもしれません。 それからバイクの初心者マークはありません。 ただ、取締りをする警察の方が見るとライダーがバイク初心者かどうかは ひと目でわかってしまうそうです。 上記の通り、短期間で免許がコロコロ変わってしまったので 有効期間については正確に認識しておりませんが、 バイクもクルマも同じなのではないでしょうか? ではでは。(。・_・。)ノ♪
お礼
こんばんは、お答えありがとうございます。 なつかしい絵文字にニヤニヤしてしまいました。以前にもお会いしましたね(盗難車の行方だったかな?)。 ゴム印!、、、余談ですが、免許証ってあんなに大事なものなのに、簡単にゴム印とかで済ましちゃうんですよね~。個人的にあれはちょっと納得いかないです。姓や本籍が変わってもゴム印ですもんね。
- takeo185
- ベストアンサー率23% (284/1232)
免許証は、3年(青)5年(ゴールド)の2種類です。 >二人乗りの違反は検問や白バイに停められないとわからない(無免許と同じ?)ですよね。 怪しいと思う人は、警察は解るのだと思います。(挙動不審)免許に二輪の取得日が書いてあるので、免許を見ないと解りません。
お礼
お答えありがとうございます。 すみません、なんか間抜けな質問だったかな~とあとで思いました。原付き、大型二輪、大型四輪みたいに区分があるだけで、免許証自体は二輪も四輪も同じものでしたね(汗)、有効期限は違うのかもしれませんが。
お礼
丁寧なお答えありがとうございます。 おかげさまでだいぶ事情が呑み込めました。 そうですか~プロが見たら一目でわかりますか。 この前、小学生でサーキットの試合に出てる子をテレビで見ましたが、才能も慣れ(経験)も大きいでしょうね。