- ベストアンサー
子供達との過ごし方
恥ずかしい悩みですが・・。今年結婚し、お正月は旦那の実家で過ごすことになっていますが、旦那の姉の子供達(8歳と9歳)と会うのがイヤでたまらないのです。 私ははっきりいって子どもが大嫌いです。今回初めて会うわけではないのですが、以前に少しだけ相手をしたけど、子供の話に合わせているのが苦痛で苦痛で早くサヨナラしたかった・・。お正月は一週間も滞在することになるので、そのことを考えるとイライラしてしまいます。 子どもはとても旦那になついています。子どものほうが逆にいきなり今年現れた「遊んでくれるやさしいお兄さんのお嫁さん」の存在にとまどうかもしれません。旦那と違って私は子ども相手は苦手。旦那にも子どもがイヤなんて相談できないし・・。子ども嫌いだっていうことを親戚にさとられず円満に過ごしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
tonntokotonnさん、こんばんは。 ご主人は自分の血のつながった甥や姪でとても可愛いのでしょう。 反面tonntokotonnさんは、まだお子さんもいらっしゃらなくて、 小さなお子さんと、どう接していいか戸惑うのは無理もありません。 ご実家に帰った際も、ずっとご主人にくっついている必要はありませんよ。 お姑さんやお義姉さん達と大人同士の会話をしたり、お台所を手伝ったり していれば、お子さんたちとも距離が離れるでしょう。
その他の回答 (4)
- mayuusa
- ベストアンサー率18% (108/579)
私は旦那の実家は自分の実家より好きなぐらいですが、それでも一週間寝泊りは、かなりの気合が要りますね!!!(すいません、私も新婚で未経験です^^;) 多分、言い出さなくても、子供ちゃんの相手は男性陣、お料理や茶飲み話は女性陣と、分かれるんじゃないかな。お母さんやお姉さんの言うことを聞いて、楽しく過ごしましょう!あと、嫌いでも、姪っ子ちゃんたちにお年玉はあげますよね、その金額とか、その他に、お土産がいるのかとか、遠慮せず聞いておいたほうが良いと思いますよ。 子供恐怖症、治ると良いですね。もし旦那さんにそれを言わないで結婚したのだったら良くないと思うのですが? もし、本当に子供は要らない、作らないとお二人納得されているのなら、親戚に特に言わなくても良いと思います。 逆に、「それでもやっぱり子供、出来たら産むよなあー」とか、前向きな迷いがあるのでしたら、その場合は、明るく、「子供実は、、、」ってお母さんやお姉さんに相談するのも良いのでは。意外と、「あたしもそうだったのよー!産んでから可愛くなったのよねー!でもたまに、あたしもノイローゼ気味になるよー」って明るく盛り上がることもあるかも、知れません。
お礼
そうですね、旦那のお母さんとお姉さんと仲良く過ごそうと思います。あとお年玉やお土産は今まで旦那にまかせっきりにしてたんで、きちんと聞いておきます。 昔から私は親戚づきあいが苦手で、実の父母の兄弟でも仮面をかぶっている状態なので、実家でざっくばらんに話すことは難しいかもしれないけど、でも楽しく過ごしたいですし、チャレンジしてみます。子どもはいらないと宣言してますし、子ども嫌いの話は親戚に無理にしなくてもいいかな? 旦那の実家が自分の実家より好きなんてなんだかいいですね。私も旦那の実家を居心地のいい場所と思えるようにがんばります。 ありがとうございました。
- macross7
- ベストアンサー率20% (39/190)
こんばんわ。 全然恥ずかしくなんかありませんよ! そんな状況だったら、私だってイヤダ。 (っつーか、夫の実家というだけで嫌だけど) 「子供嫌い」をさとられたくないとのことですが、 早いとこカミングアウトしちゃった方がいいと思います。 ご主人にも、ご実家にも。 そのうち絶対、「そろそろ子供を・・・」という話は出てくるし、 先方では当然、孫の誕生を期待していると思うんです。 もしかして、ご主人もすっかり「数年後には俺もパパ♪」と思っているかも。 散々期待させておいて、「実は・・・」なんて、ちょっとかわいそう。 勝手に期待していた向こうが悪い、といえばそれまでですが、普通、 子供が結婚すれば、次は孫、と考えますよね? それに、子供には絶対、「あ。ボク達の事、好きじゃないんだ~」って すぐバレちゃいますよ。 まだお互い手探り状態の今のうちに、ちゃんと話しておいたほうが いいと思うんですけど。 そうしないと、あとあと、もっと悩むことにならないかしら? 無理はカラダに良くない。ダメなものはダメなんだから、しょうがないですよ。 変に隠そうとか、取り繕うとするから、ややこしくなるのでは? 少なくとも、「苦手なんですー」くらいは言っておいたほうがいいのではと 思うのですが。 いいじゃないですか、子供嫌いでも!堂々とそう宣言しちゃったらどうかな?
お礼
実は子どもが欲しくないと思っているのは私だけでなく旦那もそうなんです。むしろ旦那の方が強く思っているほうです。わたしはまだ「もしかしてこの先欲しくなるのかな」ってちょっと考えてるくらいなんですが、旦那は欲しくないの一点張り。結婚するとき私が子どもが嫌いだとは言いませんでしたが、子ども欲しくないよねっていう点ではお互い意見を合わせていました。旦那は子どもはいらない宣言を実家にもしています。先方は複雑だと思うんですが。 macross7さんのおっしゃるとおり確かに子ども達には好きじゃないっていう気持ちは、以前に会ったときに伝わっていると思います。もしかしたら今度会うときは前ほど近寄らなくなるかな?なんて。 旦那にはやっぱり苦手だってことは言っておこうと思います。実家のほうには・・・うーん酔っ払ったらいえるかな?? お返事ありがとうございました。
- pa-papapa
- ベストアンサー率34% (47/136)
拝啓、tonntokotonnさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです そうですか、子供さんが得意ではない でも、 もうしばらく我慢してあげてください 彼らはまだ小学低学年です 大人の言うことを全部理解できているわけではないのです その時は分かっていても、遊んでいればすぐに忘れてしまう年齢です 貴女の不快感は拭えないかもしれませんが、 もう少しです 小学高学年、中学ともなれば、もっと大人の考えも 理解できるようになり、彼らのほうも「遠慮する」ということも 覚えますから・・・ ダメでしょうか? 正月の一週間は子供が嫌いであれば、とても長いと思いますが、 貴女は成人なので、ちょっと辛抱してあげてやってくださいませんか・・・ 彼らにうるさく付きまとわれるのも、いまの期間だけですから もう少し大きくなれば、友達と出かけたりもしますし・・・ 心からお願いしたいと思います パーパパパでした
お礼
ぱーぱぱぱさんのおっしゃる通り、うるさく付きまとわれるのはきっと今の時期だけですよね・・。数年もたてば遠慮しだして、もしかしたらつきまとわれた時期がなつかしくなったりするかもしれない。 普段子どもと接する機会は全くないですが、一生子どもと接しないわけにもいかないでしょうし、実家に帰るときがいい機会なんだと、ちょっと前向きに考えてみようと思います。ぱーぱぱぱさんはきっと素敵なパパなんだろうな。 ありがとうございました。
- shikakuhonpo
- ベストアンサー率23% (201/841)
no.1の人が言っているとおりだと思います。 僕も数年前までは子供がいやでいやでしょうがなかったのですが、今では自分に子供がいるということもあって、子供の相手など屁とも感じなくなりました。 自分、もしくは自分の身近に子供のいない人は、どうしてもそうなるものです。 僕はご主人にそれとなく相談してもいいと思っていますが(別にあなたに限ったことではありませんし)。 あなたに子供ができるまでの辛抱と思って、頑張ってください。
お礼
私は今の所、子どもは一生いらないと考えています。(そういう事をいう人がかえって、数年たって子どもを産んで、180度態度が変わってとってもかわいがるんだよ、なんてよく言われるんですけどね)私自身が親に苦労をかけさせたできの悪い子どもでしたから、もし私みたいな子どもが産まれたら育てるのに苦労するって思います。でも子孫を残したいって思うことは人間の本能であって、かといって、しっかり自分で育てられるかわからないまま、本能だからって子どもを作っていいものか・・・。 ・・・うーん独り言になってしまいました、ゴメンナサイ。 そうですね、滞在中に子どもと遊んでくれって頼まれるほど苦しいことはないので、旦那には、子どもと一緒になるようなシチュエーションにならないように、それとなく伝えたいと思っています。一週間は長いけど辛抱します。 回答ありがとうございました。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。そうですね、お姑さんやお義姉さんとなかなか話す機会もないですし、お正月をきっかけに、いろんな話ができたらいいと思います。kotokoさんのアドバイスがなかったら、旦那の実家に帰って、まだ実家に慣れないし不安だから旦那のそばを離れないように過ごす→旦那のそばにはいつも子どもがいる→子どもと接触する・・という悪循環に陥ってたと思います。 せっかくの機会ですし、楽しく過ごそうと思います。