どこがどう良いというわけではないのですが、いつも手元にあり存在感を感じないくらいあるのが当たり前になってしまっているので、次もThinkPadを買うと思います。
これといった特徴や理由は実は見当たらないのですが、下記でしょうか?
1.物理的に頑丈。
ThinkPad570というモデルを6-7年前に購入して以来、ThinkPadT22,ThinkPadT40と数年置きに購入してきましたが、毎日かばんに入れて持ち歩いていますが、物理的に壊れません。書類と一緒に詰めて通勤電車で押されても、かばん毎落としたことも、裸のまま落とした事も10回以上はありますが壊れていません。PCを外でも海外でも使えなかったら仕事上困るので、壊れない事に一番感謝しています。
2.キーボードタッチ
カチッ、カチッと一回、一回のキー操作が確実に手でわかる。
社内では、別の会社のデスクトップパソコンのキーボードも使いますが、押したどの瞬間でPCが受け付けてくれるのか、感覚的にわかりづらいので、強く押すことになり指が疲れる。ThinkPadはそんな事がない。
また、モデルが変わっても、ほとんどキーボード配列が同じ。会社の他社のデスクトップPCともほとんど同じ。理由はよくわからないが他社のデスクトップPCとも同じ。(昔のデスクトップの標準の配列と、今のThinkaPadとほとんど同じ。)
3.古いモデルのデバイスドライバーがWEBで今も掲載されていてダウンロードできる。
昔のThinkPad570は、子供がワープロとWEB閲覧に使っていますが、OSを入れ替えた時に、IBMのWEBからダウンロードできた。
3.赤いトラックポイントに使いなれている。
これに慣れてしまったので、マウスを使うためキーボードから手を離すなど信じられない。今のT40にPadも付いているが、全く使っていません。
4.以前のモデルのバッテリーが売っている。
5.ACアダプターは、昔の570も今も同じ口なので、入れ替えても使える。