- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外部端子の設定切り替えについて(thinkpad))
外部端子の設定切り替えについて(thinkpad)
このQ&Aのポイント
- 液晶テレビをノートPCのモニタとして使用していたところ、何らかの原因でノートPCから出力信号が無効になってしまいました。
- 他のノートPCからは接続出来るので、テレビ側の問題ではなくノートPC側の問題かと思われます。
- 使っているPCは「ThinkPad:Edge13」です。どなたか分かる方がいましたらお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
回答No.2
ANo.1補足します。 Windowsキー(CtrlとAltの間にあるWindowsの旗の形をした刻印があるキー)を押しながら「P」キーを押してみてください。 画面上に「コンピュータのみ」「複製」「拡張」「プロジェクターのみ」という選択メニューが出ると思います。 この状態でカーソルキー(またはマウス)で「拡張」を選択し、リターンキーを押します。 その後HDMIでPCと液晶テレビを接続した場合に画面が出るか出ないか、ですね。 出ない場合は、画面の何もないところで右クリック→「画面の解像度」を選択し、(2)のモニタ(HDMIで接続したテレビ側)がどのように認識されているかを確認してください。 この画面上で解像度を変更しても画面が映らない場合は、HDMIケーブルの断線等の故障かPC/テレビ側のどちらかの不具合かもしれません。 以上、ご参考まで。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
回答No.1
TVに接続した状態で数字の「5」と「6」の間の上側にあるキー(右下に赤字で「F6」と書いてあるキー)を押してみてください。このキーが「Noteの液晶モニタのみ出力」「液晶モニタと外部出力との同時出力」「外部出力のみ」の切替キーになります。 押す度に上記の3パターンが切り替わりますので、動作を確認しつつ何度か押してみてください。 以上、ご参考まで。
補足
回答ありがとうございます。 ご指摘くださった表示切り替えは普段から利用しているのですが、反応なしです。 HDMIケーブルで接続するとノートPCはブラックアウトし、テレビ側には「対応できない映像信号が入力されています。出力機側の設定を確認してください」と表示されます。 利用できていた時から解像度等も一切いじっていません。