- ベストアンサー
コリの目が。。
はじめまして。 60cmのハイタイプの水槽を立ち上げて約一ヶ月になるものです。 以前白濁りが発生して質問させて頂きました。 今は濁りも取れてやっとバクテリアが定着してくれたかなというところです。 質問はコリドラスのオイヤポクエンシスなのですが 昨日まではどうも無かったのですが 今日気づいたら「右目が腫れ上がっている状態」になっています。 色々調べたのですが病気なのか、なんなのか判断が付かないのでお分かりになる方宜しくお願い致します。 水槽を見ていてちょっと気になることは パピリオクロノスラミレジー(バルーンラム)の一匹がオイヤポクを時折追いかけて突っついています。 これが原因かな・・・なども考えているのですが。 水質としてはやっとなんとか白濁りは取れたものの アンモニア、亜硝酸ともにちょっと高めなので 熱帯魚店の店員さんの薦めもあり、 PSBとバイオスコールの添加と少量の水替えを毎日行っています。 とこんな感じです。 どうぞ、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番考えられるのが、水質の悪さ(特に亜硝酸、アンモニアによる影響)による生理障害です。通常はアンモニア/亜硝酸塩はあまり検出されないものです。 もし治療用の水槽があるなら、問題の魚を隔離して規定量より薄めのグリーンFで数日薬浴させ、様子を見るのも手です。 どのくらい飼育されているのか不明なので、以前のご質問を探して拝見させていただきました。 飼育頭数的にはぎりぎり飼育可能かなと思われますが、アンモニア/亜硝酸塩が多いと言うことで、水質が安定してないにしては頭数過多と思われます。 ところで水替用水の塩素中和はされてますか?水道水の殺菌用塩素は、特にマンションなどの屋上タンクなどでは衛生管理上強めに入っていることがありますので、しっかり中和する必要があります。塩素で濾過バクテリアが殺菌されてしまうと、十分に濾過できないので、ちょっとあやしいと思います。 さらに、アオコ防止のために薬剤を投入してませんか?薬剤は濾過細菌の増殖に影響します。 もしくは、飼育水中の溶存酸素量が十分かどうかも心配です。魚は水面でぱくぱくしてませんでしょうか。そうならエアレーションを行う必要があります。 また、コリドラスに十分餌を与えるため、適正量以上に多めに餌を与えていませんか?餌はどのような餌でしょうか。コリドラス用の沈下性の餌がありますので、それを少量与えてみるか、もしくは2~3日断食させてみてください。餌は5日くらい与えなくとも大丈夫ですから。餌を少なめにしてアンモニア・亜硝酸塩濃度を検査して減っているようであれば餌の与えすぎが要因ですので、調整しましょう。 以前のご質問からは活性炭を導入しているようですので、とにかくそれで凌いで、とにかく濾過バクテリア(亜硝酸細菌としてニトロソモナス(Nitrosomonas)属をはじめとする菌、硝酸細菌としてニトロバクター(Nitrobacter)属をはじめ、ニトロコッカス(Nitrococcus)属等)を繁殖させないといけません。 通常一ヶ月たつと硝化細菌が十分増殖していい頃だと思いますので、何らかの要因で硝化細菌が増殖していないと考えられます。 熱帯魚店の店長に頼んで、濾過装置の濾過剤を一部ちょうだいして投入されるのは一つの手です。ダメ元で頼んでみるのはいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- horse_mackerel
- ベストアンサー率29% (32/110)
ここの「飼育室」→「病気対応表」は御覧になりました?
- 参考URL:
- http://www.nettaigyo.com/