放映の仕方を何と呼ぶか
テレビ番組の放映の仕方について伺います。
というか、この切り出し方がまず判りにくいと思います。
なので実際の番組を例に出しながらの質問になりますが、お願いいたします。
地デジについて。
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」はワイドサイズで作られた作品で、テレビ埼玉では画面いっぱいに映ってます。
しかしテレビ神奈川では四方が黒枠に囲まれた状態で放映されてます。16:9で作られてるのに4:3と同じように放映してるわけです。
このようにワイドのはずなのに黒枠で囲む放映の仕方をあらわす用語(「レターボックス」みたいな)はありますでしょうか?
同じようなことは従来からあり、今の番組だと「GA」や「うみねこのなく頃に」もテレビ神奈川では黒枠囲みです。しかしテレビ神奈川でも画面いっぱいに放映してるアニメのほうが多いのです。
一つの放映局で、番組によって放映の仕方を変える意味はあるのでしょうか?
アナログと地デジについて
ニュースやドラマ等、今の大部分の番組はワイドサイズで撮影され、アナログでは両サイドをトリミングした状態で放映されることが多いと思います。
同一素材でデジタル用とアナログ用があるわけですが、この二つを区別する用語はありますでしょうか?
また、それに関連して、ワイドサイズの番組をアナログでは上下に黒枠をつけて放映することもあります(今のアニメはほとんどそうかと思います)。
これについても用語がありますでしょうか?
一般には知られてなくても放映局内では何か区別できる用語があるはず(ないと混乱するだろうから)だと思い質問しました。
お礼
ありがとうございます