• ベストアンサー

練り香水の自作について

色々練り香水について見聞きしたのですが 自分でも、簡単に作れるのだそうです。 蜜蝋と植物オイルとか シアバターとか呼ばれる固形の油に エッセンシャルオイルを混ぜて作れるとかなんとか。 で、愚問なのですが。 手に入れやすそうな「ワセリン」にオイル混ぜて 作ったりするのはマズイでしょうか? ちょっと固さは足りないですけど(汗) 練り香水自作に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jewelly
  • ベストアンサー率45% (180/396)
回答No.2

こんにちは。 私も時々ワセリンにアロマオイルを混ぜてますよ。 香水というよりは、抗炎症作用や保湿効果のあるオイルを混ぜてリップクリームやハンドクリームを作ってます。荒れた爪に塗ったり。ラベンダーやミントが好きです。 http://homepage1.nifty.com/tuki-ko/o4.html ネット検索で、練り香水、ワセリンのキーワードで検索するとレシピが沢山出てくるので、結構メジャーな方法なのだと思います。 ただし、皮膚に触れてはいけないアロマオイルもあるので、アロマテラピーの本を参考に選択するのがオススメです。 質問者さんがおっしゃるように、仕上がりは柔らかめです。でもドロドロにゆるくはありません。気になるようでしたら、冷蔵庫に保管してみては。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/tuki-ko/o4.html
bqpd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますw あ、やっぱりワセリンでも大丈夫なんですねw 安心しました~w これで、練り香水が簡単に楽しめそうですw そうそう、私も色々教えてもらった情報の中に 皮膚に触れてはいけないものとか 日に当てると良くないもの(柑橘系だったと思う)とか 妊婦さんには良くないものとか、色々あるそうですね~。 いろんな情報を参考にして、楽しく練り香水に はまりたいと思います~。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらに作り方があります。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/sorae/nerikousui.html
bqpd
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございますw えと、ワセリンで代用できるかどうかが知りたかったのですが・・・ 質問が悪かったようでスミマセン;; あ、でもこれはこれで、詳しく載っているので 非常にありがたいですw 早速お気に入り登録させていただきますw それにしても、練り香水って今まで聞いたことも なかったのですが、その環境に1歩踏み入ってみると 以外に色んな情報であふれてますねw

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A