- ベストアンサー
飼い犬にかじられました
ミニチュアダックスの4才オスを飼っています。今日、外出から帰宅したところ、部屋に糞とオシッコをしたので、叱って頭を叩いたら、うなって吠えて来たので、もう一度叱って叩いたところ、僕の指を思いっきり噛み付いて来ました。今まで、うなった事も、ましてかじった事はありませんでした。最近の出来事は1年前に子供ができた事と、留守中は家の中に放すようした事です。在宅中でも何か面白くないことがあると、糞やオシッコをして、隠れます。噛み付いて来たのが初めてです。噛み付いたあと、部屋の隅でジッとして僕の目を見ています。どのように、接すればよいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 2です 赤ちゃんって…人間のだったんですね 何故か読み違えて仔犬の事だと思ったので何も触れませんでしたが… 赤ちゃんはワンコからしたら自分よりも下位の者です それと同時に自分の守るべき存在・弟のような感じかと思います だから今はまだ何をされても我慢するかもしれませんが… その内に『いい加減にしろ』と制裁を加えかねません あなたに牙を向ける訳ですから…その可能性は充分にあります 躾の崩れた最初の原因は色々なストレスでしょう そして…そのストレス【構ってもらえないetc】が解消されないのに赤ちゃんが生まれ余計にストレスと嫉妬を感じるようになったのでしょう まずは…トイレの失敗はさせないようにしてください 失敗したら何らかの罰なりを与えなくてはなりませんし…与えなくてもコッチの気分が悪くなりますよね 出来るならあまり叱らない方が良いと思います 特に叩くのは厳禁ぐらいに考えてください まずは飼い主の愛情を充分にワンコに理解させましょう 今まで構ってあげれてないなら時間の許す限り構ってあげてください その際に…遊びでも何でも人間が主導権を取ってください 例えばボール遊び ボールを持って遊びに誘うのも人間・最後にボールを取り上げてしまうのも人間です 一人で遊ばせないで人間が一緒に遊んであげましょう トイレは留守中はサークルなどに入れておき部屋のアチコチで出来ないようにします 在宅中でも本当のフリーにはしないでください 気に入らない事をされて排泄しても逃げれないようにするのです そして…目を見て真剣に低い声で『イケナイ』などのコマンドを言うだけです 躾は何歳からでも出来ます たまに二歳からは無理だなどと言う方がいますが…大丈夫です ウチの仔は6歳から新しい事をちゃんと憶えましたから! 大まかな事しか書けませんでしたが… とにかく今は飼い主の愛情を理解させながら一から躾し直しが良いと思います
その他の回答 (6)
- neneling
- ベストアンサー率28% (63/222)
こんにちは。他の方からの回答にもある様に構って欲しい病だと思います。 最近ワンちゃんを邪険に扱ったりしていませんでしょうか? 現在彼はあなたに対して不信感を持っている様です。 あなたに嫌われてるのでは?と思っているかもしれません。 まずはあなたがワンちゃんを信頼してあげましょう。 あなた自身不信感をつのらせてワンちゃんに接していませんか? 一度ゆっくり視線を合わせて「大好きだよ、イイコだね、可愛いね」などと 言ってあげて下さい。私はよく犬の横に寝そべっておしゃべりをしています。 人間はもちろんなのですが、犬にもたまには言葉にして愛情を表現してあげて下さい。 何も言わなくても愛情は伝わってるだろうと思っていても伝わってなかったりするみたいです。 また、あまりよくないのかもしれませんがワンちゃんの前で舌を出し舌を舐めさせてあげると あなたが彼に警戒心を持っていない事を表現することが出来ます。 食べ物の口移しも警戒心を解くのに非常に有効だと思いますが (私も一度叱りすぎて軽く人間不信に陥られた時に口移しであげました) 甘えん坊になり過ぎる危険性大です。何でも欲しがって大変です。 また叱る時は犬がショボンとしたらそこで「もうしないね?ダメだよ」と言って その場で許してあげた方がいいと思います。その後私はいつも軽くキスします。 あまり長期間叱り続けるとストレスがたまりすぎて大きな穴を掘ったり 何かをビリビリに破いたりしてまた叱らなくてはならなくなって悪循環みたいです。 また、ワンちゃん一人の時に家で放し飼いにしていると 何かしら叱らないといけない事が出てくると思うので私は賛同しかねます。 あと、子供さんがいる時に犬を邪険に扱うとそれが子供さんのせいだと思うので 子供さんが一緒の時ほどやさしくしてあげて下さい。 つらつらと偉そうなことを書いてすみません。 あまり参考になったかどうかは分かりませんが私の体験談です。 お役に立てれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。子供がいるとき程、ワンコを邪険に扱わないほうが良いんですね?せっかく、ワンコは弟を思うように泣いたら駆けつけてくれるのに、この子のせいだと、確かに気持ちが変わるかも知れませんね。今日は久しぶりに散歩に行きました。室内犬は、そんなに散歩は必要ないと、ひとに言われ、その言葉に甘えてしまいました。とても、イキイキしていました。二人でおもっきり公園を走りました。体が筋肉痛です(笑)食欲もいつもより良い感じです。息子が二人いるんだと思い可愛がろうと思います。
- MAYJUNE
- ベストアンサー率28% (31/108)
トイレのしつけに関してです。 うちの犬は10歳過ぎて家の中に入れるようになったため、トイレのしつけは10歳からでした。今12歳ですが、失敗することはありません。 はじめは、しつけの本にあるように、「失敗したら鼻先をおしっこのとことにくっつけてダメ!と言」っていたのですが、全く覚えませんでした。 失敗する→叱る→こっちの気分が悪くなる→次に失敗した時更に激しく叱る→更に気分が悪くなる… 悪循環でした。そこで獣医さんに相談したところ 「トイレのしつけは絶対に叱らないでください」 という意外な言葉が返ってきたんです。 してはいけない場所でしてしまった場合は声を掛けたりせず、黙って片付ける。していい場所でした時は思いっきり褒めまくる。それだけだと言うのです。 私は成功した時、ありとあらゆる褒め言葉を使い、体中をなでまくりました。 「えらいね、いいこだね、すごいね、賢いね、良く出来たよ。いっぱいでたね、良かったね。」と言った具合に。時間はかかりましたが、根気よく続けました。 我が家の場合、もともと「トイレ」「おしっこ」「ダメ」「ヨシ」などの言葉は覚えていたので、トイレシートを指差し 「ここ、トイレ」 「ここでおしっこ。ヨシヨシ」 などと言うことから始めていきました。あとはひたすら忍耐です。絶対に怒っちゃダメですよ。 人間でもそうかもしれませんが、してはいけないことをした時に叱られるのと、していいことをした時に褒められるのとでは、その作業に対するモチベーションが違ってくると思います。褒めるしつけに変えたことによって、こちらの気分も良くなり、犬との信頼関係も、より深まりました。 赤ちゃんに関しては皆さん書いてる通りだと思います。もっとワンちゃんを構ってあげてくださいね。犬は群れで生活してきたため、リーダーが自分(犬)を赤ちゃんより上位に扱うと、赤ちゃんを「自分より下位=群れの中の守るべき存在」と認識し、面倒をみてくれるそうです。(個体差はあります。十分に愛犬の性格を見極めてクダサイ) 4歳というと、体力的にも自信があり、男盛りだと思いますが、心からのコミュニケーションをとって、話しかけたり気に掛けてあげれば必ず犬は信頼に応えてくれますからね。
お礼
ありがとうございます。怒らずに「褒めるしつけ」ですね?とても参考になります。人間でも欠点を叱るより、良いところを褒めてのばした方が良いといいますよね。子供を可愛がってばかりで、ワンコには素っ気なくしていたのは、確かです。同じ目線で話しかけてみますね。
- wanwan91
- ベストアンサー率57% (4/7)
ワンちゃんには明らかにストレスがあるのではないかと思います。何かを訴えてるように思えます。絶対に頭をたたいたりしないで下さい。 一人でお留守番は長時間ですか?外出から帰って来た時は「お留守番ありがとう」と誉めてあげてください。 おうちにいる時間はワンちゃんとたっぷり遊んであげて下さい。 毎回オシッコを部屋でしてしまうわけではないのですよね。たとえ4歳とはいえ、トイレ以外でしてしまうことがあるのであれば、ちゃんとトイレでした時は頭を撫でて誉めてあげてください。 うちの犬の場合、床などでしてしまった時は、そこに連れていってニオイを嗅がせ「ダメ!」と床をたたきました。愛情をそそいであげればワンちゃんも言うことを聞いてくれると思います。今まで淋しい思いをさせてしまっていたかもしれません、長い目で見てあげてください。
お礼
ご回答、ありがとうございます。子供が生まれワンコへの愛情が足りなかったと思います。かじって来たのは、普段のストレスの限界が来たのかも知れません。褒めることと、かまう事を忘れない様にしたいと思います。
- rirutitti
- ベストアンサー率28% (15/53)
「手で叩く」は最悪です。犬は手で叩かれると、手に対し恐怖心を持つようになり、知らずに子供が撫でようとすれば「ガブっ!」です。 留守中はケージの中でお留守番させる事をオススメします。 室内犬は「群れの一員」というより「家族の一員」という意識が強いように思います。 犬の心理学本にshojidayonさんとまったく同じケースが載っていました。それによると 『赤ちゃんが生まれるとイヌは疎外感を抱きやすくなり、迷惑なことばかりするようになる』 『日常の生活が変化したうえに、あまり注意をむけてもらえなくなるため、混乱してしまう』 『夫婦が外出したスキにしてはいけない所に排便する』 解決方法は 『赤ちゃんが加わる数週間前に人形に産着を着せ、授乳するふりをしてイヌにあらかじめ飼い主の新しい行動に慣れさせておく。さらに赤ん坊の泣き声を録音したテープを人形から流して慣れさせるのもいい』 shojidayonさんの場合は、すでにお子さんは1歳ですからこの方法はもう役には立ちませんが、フォックス博士いわく、 『赤ちゃんが家族の一員になった時には、今まで以上にイヌに関心を向けるようする』 『イヌの不安が解消されるよう、あくまでも静かに、穏やかに、安心させるような声で話しかけよう』 『イヌが安心出来るように、幼児立ち入り禁止ゾーンをつくる』 『イヌの食事は誰にもじゃまされない場所であたえる。幼児が近寄るとイヌによっては警戒し、大きなストレスになる』 『ふざけて爪を立てたり、噛んだりする事があるので、絶対赤ちゃんを一人にしない』 この内容だけではお役に立てないかもしれませんが、参考になさってみて下さい。
お礼
ありがとうございます。赤ちゃんに毛を引っ張られても、我慢している様です。赤ちゃんが泣くと真っ先にとんで行きます。決して、赤ちゃんに危害を加えません。ですが、うちの犬は大丈夫。弟の様に思ってるのか?と考えるのは、飼い主の勝手な解釈かも知れません。rirutittiさんの、ご回答の様に「今まで以上にイヌに関心を向けるようする」を心がけるべきですね。アドバイス感謝します。
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 躾がキチンと出来てないようですね 3年前にトイレの躾が崩れた事を放っておいたのが一番の原因です よく『嫌がらせシッコ』とかいう人がいますが… 確かに構わなかったetcの理由はあると思います それでもそれを許す事は良くないです 許していると飼い主のリーダーシップに係わる事になります 嫉妬していたり構ってなかったりの原因を解決する事も重要ですが… もう一度一から躾をしなおしてください そうしないと今後気に入らないとすぐに噛んだりするようになりますよ そうなってからの矯正は今からの矯正よりも時間も掛かるし大変です!! 私は獣医さんよりも躾のプロに頼んだ方が良いと思います それから…頭を叩くのはあんまり良くない気がします
補足
早速のご回答ありがとうございます。躾ですが、叩く以外では、大まかでもよろしいので、どの様な躾がありますか?4才でも間に合いますか?参考になりことがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
いつ頃から、糞やオシッコをトイレ以外でするようになったのかは判りませんが、赤ちゃんが出来たあたりから変化があったのではと思います。 要するに人間の第一子が第二子に嫉妬して幼児化すようなものでは無いでしょうか? 専門家に相談したほうが早いと思います。お近くの獣医又は訓練所などで相談してみてください。
補足
早速のご回答ありがとうございます。糞やオシッコは3年くらい前からするようになりました。忙しくて、かまわなかったなど、いつも糞やオシッコをする時に原因はあります。ただ、かじった事はなかったので、深刻に受け止めています。
お礼
ありがとうございます。赤ちゃんに、ボスを取られたようで、不安な状態なんでしょうね。今まで、4年間留守中にサークルに入れておいたので、そろそろ大丈夫かな?と思いフリーにしておいたのですが、こういう結果になりました。フリーにしておいた時も、オシッコをサークルの中のトイレでした事が、ありました。部屋の中でしたことは、反攻なんでしょうね。いまは、愛情をかけて一から躾をし直そうと思います。 それから、フリーの留守番も試してみます。