- ベストアンサー
VHSをMPEGキャプチャ時の下端一本線
VHSビデオを、MPEGキャプチャーすると、画面の下端に一本チラチラした線が出来ますよね。 これを無くしたり低減する方法がありましたら、教えてください。 DVエンコーディングの機器でキャプチャすると無かったりするんでしょうか。 出来るだけきれいにデータ化したいのです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、アナログビデオテープには必ず入っているコントロールトラックの部分のノイズです。低減させることは不可能です。 もともと、テレビに表示される部分の外側に記録され、テレビ画面では認識できなかったものです。(テレビの枠を外してブラウン管をむきだしにすれば、目視できます。) ビデオキャプチャで全画面が表示されるようになったので目立つようになりました。不良品でもキャプチャ失敗でもなく、アナログテープからのキャプチャでは、「発生してあたりまえ」なのです。 このノイズが出ないのは、DVテープからのデジタルキャプチャ、およびDVDに記録されたデータのインポートなど、元データがデジタルの場合となります。 あまり気になるようでしたら、ダビデオVHS2というソフトで、サイズカットをしてノイズ部分を切り取ってしまう手段があります。(有償)空き容量80GB以上必要、というとんでもなく重いソフトですが、VHSからのDVD化では圧倒的な編集性能を誇ります。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
MPEGキャプチャでなく、AVIキャプチャであってもそのノイズは入ります。 これは、スイッチングノイズと呼ばれるもので、VHSの機構上発生する物で、録画時に テープに記録されてしまっています。ですので、再生段階でこれを無くしたり低減したりは できません。 このノイズは、編集や再エンコードの際に塗りつぶしたりして見えなくする事が多いですが PCではなく、家庭用DVDプレーヤでTVに映して試聴するという運用しかしない場合は そのまま放っておいても問題ありません。民生用TVでは画面の外の表示外領域になりますから 見えませんので。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。気にせずどんどんデータ化していきます。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。 気にしないでどんどんデータ化していきます。 余裕が出来たらいろいろトライしてみます。