• ベストアンサー

母の死後、父が鬱病に…

一年程前、母が病気で他界しました。 父が失望感から鬱病になってしまいました。 入院を経て現在は薬物治療です。 なんとか仕事に行ってはいますが一向に変わりません。 母の死に対する気持ちも変わりません。 趣味も無く目標も無いので解決の糸口もありません。 私に余りにも甘え過ぎで全く自立しようとしません。 私は今しか出来ないやりたい事や二度と戻っては来ない時間や夢や幸せも、いつも父の為に犠牲にしている事がすごく不満でなりません。毎日くすぶって居て、自分らしい輝きも失くしました。 父は口を開けば9割が愚痴や泣き言です。 小さな家に私と父だけで住んでいるので、私も毎日ストレスの限界です。 私も鬱病経験者なので病気に対しての理解はあるのですが…ストレスに弱いだけに、このままではこっちがもたない感じです。ちょっとおかしい症状が出て来たり、本当にもう限界です。 父親って影響力が強い立場なだけに、家の中の空気が辛いんです。 一番安らぎたい家なのにすごく疲れてしまいます。話を聞いてあげたいけど、そうするとどんどん吸い取られて…しまいにはイライラして爆発…。 正直言うと一緒に住んで居る事自体がストレスでそこに愚痴や泣き言を聞き入れてあげる余裕が無いくらいです。冷たい娘です。 父の一日も早い回復と、私はどうすれば良いか、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

経済的に問題がないようであれば、 今住んでいる家の近所に部屋を借りて、 お父様とは別な家に暮らしたらどうでしょうか。 週に何度か食事の世話をしてあげればいいでしょう。 もし足りなければ、民間の団体などを頼りましょう。 このままでは、父娘共倒れです。 そんなこと、お母様は望んでいないと思います。 娘だけでも、立派に自立してくれれば…と思うのが、 本来の親の気持ちでしょう。 お父様よりの発言を周囲がするのは、 お父様が病院にかかっていて 現在病気であることを知っているからかもしれません。 あと、年寄りというのは、どんなにワガママをいっても、 それを聞いてやるのが子の役目なんて勘違いしてる人も多いでしょう。 あなたにはあなたの人生があるというのは、 とても自然なことだし、当たり前のことです。 まだ病気ということはないでしょうが、 あなた自身も一度病院にかかられてもいいかもしれません。 お父様の回復は、専門家や自助グループなどを探して、 他人に任せられる方法を考えるのがいいような気がします。 本当は、あなた自身もお母様の死はショックだったのではないですか? お父様がひどく悲しんでいて、それを支えるのに手一杯で、 悲しみを溜め込んだままになっていませんか? なんだか、とても無理をしてがんばっているような気がして、 あなたの心が心配です。 (赤の他人が、こんなこと言っても何もなりませんが(^^;) できることならば、親子で別居することがベストだと私は思います。 二十歳すぎて、仕事を持っていながら、 親と同居しつづけることないと思いますよ。 いつまでも自立できず「子」の立場でいなくちゃいけないですしね。 ご自分を大切になさってください。 人から冷たい娘って思われてもいいじゃないですか。 この世に送り出してくれたのは親です。 幸せになるんだよ…誰もがそう願います。 だから子どもは幸せにならなくっちゃ。 物事がゆっくりとでも、よい方向へ進みますように!

6464
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでいて涙が溢れました。 私も母を亡くした事はショックで悲しくてなりません。 私は数年実家には居なかったのですが、母が病気になって父に頼まれて戻ってきました。母はいいからと言いました。亡くなる前も早く出て行った方が良い、早く結婚しなさい(恋人がいるので)と言っていました。母は自分が長くはない事を解っていて先々こうなる事も解っていたんだと思います。 いつも黙って私を応援してくれていた母が今の私を見たらガッカリすると思います。 家の近くに部屋を借りて別々に住む事もずっと考えています。 でも今まで育ててくれた親があんなに辛い鬱病で苦しんでいるのに 私は見捨てるのか…更に悪化させてしまわないか、と、葛藤しています。 もう少し考えてみます。

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

あなたご自身、カウンセリングを受けてみてはいかがですか? そこらへんのわけのわからない一般人(失礼、)に訴えて理解されず、不満を溜めるより、専門家に聞いてもらったほうが楽になりそうに思います。 (もうすでにやってらっしゃるならアドバイスになりませんが) 自分に余裕がないときにさらに余裕がない人がそばにいると非常に辛いですよね。 支えきれなくなって当然だと思います。 お医者さんは、あなたも鬱経験者で今、余裕がないことをご存知なのでしょうか。 知らなければお父様のことばかり考えていても仕方ないと思います・・・・。 ご自分の精神科(あるいは心療内科)の主治医はいますか? そちらへ行ってみてはどうでしょう。

6464
質問者

お礼

父の先生は私の状況は知りません。一度話そうと思った事があるのですが 言い出せませんでした。今度それを踏まえて相談してみようと思います。 ありがとうございます。

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.3

鬱病で一年ほど休職&在宅療養中の者です。 自分の経験および専門書などで得た知識を基に回答します。 夫婦、恋人などのどちらかが鬱病になると、パートナーの鬱病になる確率が上がる(パートナーのストレスが増えるため)と本で読んだことがあります。 あなたの場合父娘ですが、このままだとそれと同じことが起こってしまいそうですね。 他の方も書いておられますが、まず考えるべきはあなたのストレスケアを実施して父娘共倒れを防ぐことでしょう。 そのために一番良いと思えるのはお父様の主治医にあなた自身の診察も行ってもらうことです。他の医者(例えば以前あなたが鬱病であった際にお世話になっていた方など)でも良いかとは思いますが、現在のあなたの家庭状況を最も把握している医者に相談する方が話がスムースなのではないかと考えます。遠まわしではなくズバッと本音を言ってしまいましょう。 >冷たい娘です。 そんなことはないでしょう。この一年間、あなたは誰よりも頑張ってきたのだと思いますよ。ご自身が鬱の経験があるということはお父様の辛さも良く分かるということです。であるから、尚更頑張ってしまった。私にはそう感じられました。 上記アドバイスに対しても、ご自身がお父様を見捨てることになるのではないか...と悩まれるのではないかと予想します。でも、あなたももう楽になって良い、そう思います。何卒ご自愛下さい。

6464
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もパートナーが鬱病になる確率が上がる話は聞いた事があります。 何だか自分の人生を生きている気がしないんです。 でも私が思う様にしたら父を苦しめます。一日も早く元気になってもらいたいのに。 父の主治医に相談…してみようかと思います。

  • macchan2
  • ベストアンサー率18% (79/426)
回答No.1

身につまされます。 施設入所、入院などの、他人の手を借りる可能性を探りましょう。 昔よりは制度が発達していて、助けが借りやすいはずです。 あなたが倒れないことを第一に考えましょう。

6464
質問者

お礼

父は私の辛さはわからないんです。 私にはあれこれ要求するばかりです。 私がそれに答えてくれない、と外では愚痴をこぼす様です。そして○○さんは話を聞いてくれるし優しい、と私に言うんです…。それは一緒に住んでないからだよ!!と心の中で爆発。。。 医師や父の周りの人はやっぱり父の立場でしか考えてはくれません。 …でも一番辛いのは父なんです。その辛さが解るだけにわたしは…。 すみません。わたしも愚痴が過ぎました。 朝っぱらからありがとうございました。