- ベストアンサー
母乳は枯れるかも・・・完母なので焦っています
母乳育児中です。子供は2ヶ月です。 お乳がでるので飲ませていたら、哺乳瓶を全く受け付けなくなりました。 完母する、という気がなかったので、今更ながら焦っています。今は体重も順調に増えているのですが、うちの母も2ヶ月くらいからお乳がでなくなった、と言っているのでひょっとしたら私もそうなるかも・・・・と心配です。 また、子供もどんどん成長したらもっともっと飲む量が増えてくるんですよね、そうしたらおっぱいが足りなくなるんじゃないか、と心配です。 今でも、午前中はたくさんでるのですが、夕方になると量が減っているようで乳房は張らなくなってきて子供も2時間持たずに泣くことがよくあります。 おっぱいはどんどん量が増えていくものでしょうか。また、最悪、出が悪くなった場合、離乳食だけで生活できるようになるのは何ヶ月くらいでしょうか。 またおっぱいがでる方法や、どうしてもの場合の哺乳瓶の飲ませ方など、何でも良いのでお教えください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
完母で育児中、子供は6ヶ月です。うちの子も哺乳瓶はまったくダメです。練習させようかと思いましたがあまりに拒否するので諦めました・・。 母乳ですが私も朝は張って夕方になるとまったく張りません。でも子供はゴクゴク飲んでますよ。たぶん出てるんだと思います。母乳って飲ませれば出ると思いますよ。どんどん飲んでもらいましょう。母乳は夜に作られるので夜中も起きて飲ませた方がいいらしいです。私の周りの人を見ていると母乳が出なくなった人は2ヶ月の時点ではもう母乳不足を実感してミルクを足したりしているみたいです。今足りてるなら大丈夫!覚悟を決めたらミルクの存在は忘れましょう。母乳だけをあげ続ければどうにかなります! ちなみに哺乳瓶ですが果汁は哺乳瓶で飲むとか、乳首を変えたら飲むようになったとか聞いた事ありますよ。哺乳瓶は諦めてスパウムやコップを練習した人もいました。私は面倒なので何もしてません。 あとこれは私も未経験なので分かりませんが離乳食で完全に栄養と取るには9ヶ月~1歳くらいじゃないでしょうか?
その他の回答 (8)
- haru_kana
- ベストアンサー率25% (1/4)
私も2ヶ月になる子どもがいます。今は完全母乳です。アドバイスにはなりませんが、私の経験をお話しします。 私も夜になると足りなくなるのか頻繁におっぱいをほしがり、「もう生産できないよ~。」って何度も子どもに言いながら、私のおっぱい足りなくて、もう母乳だけではやっていけないんだろうと悲しくなりました。 それで一時夜だけミルクを足しましたが、産婦人科で看護士をしていた経産婦の知り合いに、おっぱいは子どもが吸ってくれるだけでるから頑張って飲ませるといいよと言われました。 また、産科の助産師さんも「母乳は安定するまで3,4ヶ月かかるからがんばってね。」とも言われました。 今は、子どもがほしがる時に頻繁にすってもらってますが、足りてるなーと感じる日があったり、足りなくて何度も何度も飲んでいる日もあります。おっぱいの生産量と子どもの飲む量とまるでイタチごっこをしているかのようです。 ミルクについてですが、母乳の子は哺乳瓶を嫌がるとことですが助産師さん曰く、お腹がすいてれば飲むそうです。 また、一時ミルクを足したとき、私の子も最初は嫌がりました。私が目を見て口は飲むまねをしたら飲み出しました。(ただ、よほどお腹がすいていただけかも知れませんが・・・。) 最初の子どもだと、どんなことも心配になりますよね。私もいつも心配ばかりです。いっぱいいろんな人に聞いて、お互い頑張りましょうね。
お礼
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。ありがとうございました。
- mahoromba
- ベストアンサー率25% (81/323)
母乳育児が軌道に乗って良かったですね。おっぱいを飲ませ続けるかぎり、そう簡単には枯れませんから、心配しないでくださいね。おっぱいだと、赤ちゃんが飲んでいる量がわからないし、消化が良くて、ミルクほど腹持ちがよくないので、足りていないのではないか、という感じはつねにつきまとうのですが、体重が順調に増えていれば、頻回授乳でも心配ありません。それが赤ちゃんのリズムですから。 お母様がそうだった、とのことですが、他の原因があったのかもしれませんし、なにしろお母様の世代は、母乳よりミルクのほうが推奨されていて、3ヶ月になったらミルクにしなさい、というような指導がされていたのです。 たしかに、赤ちゃんの成長に応じて、おっぱいを飲む量は増えます。でも、お母さんが健康であれば、飲むだけの量は生産されますよ。夕方は疲れているので、おっぱいの分泌が少なくなるのは、よくあることですし、「黄昏泣き」といって、夕方は赤ちゃんがよく泣く時間帯でもあります。 おっぱいの生産量と、赤ちゃんの飲む量のバランスがとれてくると、おっぱいはあまり張らなくなります。これは、おっぱいの量が減ったわけではなく、常に新鮮なおいしいおっぱいを飲ませられる状態になったということなので、くれぐれも誤解なさらないでください。 おっぱいを続けるには、まず飲ませ続けること、それから、お母さんが、良く食べて、休んで、ハッピーに過ごすことです。暖かい水分を取って、ご飯をたくさん食べて、野菜・魚中心のバランス良い献立にして、甘いもの、脂っこいものはできるだけひかえるというのが、授乳中の理想的な食生活です。ただし、ストレスのたまらない程度に。ストレスはおっぱいの大敵ですから。 それから、一度ミルクを受付けなくなった赤ちゃんに、ミルクを飲んでもらうようにするのは、かなり難しいかもしれません。2~3日、お母さんから離れていれば飲むようになると思いますが。一般に、離乳食だけで必要な栄養をとれるようになるのは、1歳くらいだと言われていますが、離乳食がある程度進むと、おっぱいを飲む量が減りますから、フルで授乳し続けるのは、それほど長い期間ではありません。 赤ちゃんのリズムに合わせて、のんびりと、母乳育児を楽しんでくださいね。
お礼
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。ありがとうございました。
- banbanhanabi
- ベストアンサー率0% (0/1)
現在8ヶ月半の娘がいます。 2ヶ月くらいで哺乳瓶を受け付けなくなるってよく聞きますね。多分おっぱいを飲む時の幸せ感がわかってきちゃったんでしょうね。 私は娘を完母で育ててきたのですが、出方は細々です。娘の体重の増え方は成長曲線の一番下です。でも、小ぶりな分達は早く、寝返り5ヶ月、ハイハイ6ヶ月、つかまり立ち&伝い歩き7ヶ月・・・と順調そのものです。でもやはり私も体重の増え方は気になり、3ヶ月の時ミルクを無理強いした結果、娘はまったくミルク嫌いになってしまいました。今も実はすきあらばミルクを飲ませようとするのですが全く駄目です。なので母乳が止まったらどうしようといつもビクビクしながらここまでできました。 でも、「おっぱいだけでやるぞ!!」と腹をくくると案外母乳って続くみたいですよ。私の場合は2ヶ月くらいから出が悪くなったので、週2回マッサージに通っていました。マッサージに行くとそれによって分泌が多くなるわけではありませんでしたが、おっぱいが出るようになるアドバイスをいただきましたよ。 (1)3時間以上あけないようにとにかくおっぱいを頻繁にあげること(昼夜合わせて8回以上) (2)体を冷やさないこと(根菜類を食べる。食事は和食) (3)水分をたくさん取ること でした。私もここまで完母でこれたことびっくりしていますが、おっぱいは心配するほど枯れそうで枯れないモノかもしれません。とにかく頻回にあげていれば大丈夫みたいです。例えストレスなどが原因で一時出なくなってしまう時があっても吸わせていれば出るようになるみたいです。あと、離乳食は早め早めにSTEPUPしてしまってもいいようです。私は5ヶ月くらいに重湯から始めて8ヶ月に入って3回食にしてしまいました。離乳食が軌道に乗ってくる8ヶ月位からはカツカツ母乳でもなんとかなります。それ以降はあまり頻回にあげなくても一日の中で3,4回ボチボチあげたらいいみたいです。 母乳だけだと体格は小ぶりになる子が多いみたいですが、中身は充実です。肌のつやが良いし、おつむにもしっかりと栄養が行き渡って、情緒の安定したいい子に育つらしいですよ。私は娘を「本マグロ」として育てよう!!って思ってます。
お礼
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。ありがとうございました。
私も現在2ヶ月子育て中のママです。 最初の1ヶ月は母乳が足りずにミルクを足していました。 (産院の方針で、まだ母乳が出にくい間はミルクを哺乳瓶ではなく、注射器であげてました。動物の赤ちゃんみたいでした。) そのうちミルクを全く飲まなくなり、今は母乳だけです。 お腹がすけば赤ちゃんは泣くし、泣けばママはおっぱいをあげるの繰り返しです。 授乳時間の間隔にに惑わされなくても言いと思います。 赤ちゃんが欲しければおっぱいに吸い付いてきますし、いらなかったら乳首をはき出します。 外出先でもミルクの道具を持たなくてもいいし、ぐずればどこでもおっぱいをあげてます。とっても便利です。 一番母乳を出す方法は、根気よく赤ちゃんに吸わせて、乳首に刺激を与える事だそうです。 量もその都度作られていき、赤ちゃんにとって新鮮な母乳は美味しいそうですよ。だからしっかり吸ってくれるという良いサイクルになると思います。 とはいうものの、哺乳瓶とか消毒しない代わりに、ちゃんとおっぱいのメンテナンスをしないと乳房に堅いしこりや母乳が管に詰まったりがして痛い思いをします。食事は脂肪分が多いとすぐ詰まります。私は苦労しました。詰まっていた分の母乳はまずかったのか、赤ちゃんは吸い付くものの嫌がって飲みませんでした。 あと、胸が張るのと量は比例してないみたいです。 離乳食は、6ヶ月位から始めたら良いとは思います。 友人は8ヶ月から始めてました。早い遅いは関係なく赤ちゃんの様子を見て決めれば良いと思います。 ストレスでも母乳の出が悪くなるそうなので、慣れない育児で疲れが溜まってくる頃、上手に発散して様子を見てください。 一緒に育児頑張りましょう。^▽^
お礼
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。ありがとうございました。
- 0811shi
- ベストアンサー率17% (4/23)
桶谷式のマッサージに行くとおっぱいがでるようになるし指導もしてくれますよ(^-^)
補足
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。ありがとうございました。
- micchy37
- ベストアンサー率30% (35/116)
10ヶ月の娘を母乳で育てています 私は母乳へのこだわりが強かったので 努力して、5ヶ月の時に完全母乳に なりました 10ヶ月でも、夕方からは、1~2時間おきの 頻回授乳ですよ♪ 何度も吸わせるのが オッパイをたくさん出す近道です 何を食べても、マッサージをしても ベビーに吸ってもらうのが一番 私は6ヶ月から離乳食を始めて 今10ヶ月ですが、おそらく母乳をとめても ベビーは育っていくでしょう 牛乳もストローで飲めるし でも、私が駄目なんですよね ずっとあげていたいんです おっぱいは、ベビーが吸う事によって 生産されるのです だから、ベビーがたくさん必要になってくれば ちゃんと、母乳は生産されます 枯れませんよ ママの身体が疲れてくる夕方からは オッパイの生産量は減ってくるカンジになりますが その分、頻回授乳で与えれば良いのです おっぱいも、ちゃんとベビーに合わせた 母乳を生産するように なってきて、張らなくなるんですよ もう少ししたら スプーンの練習をして(果汁など) たくさん飲むようになれば、哺乳瓶へ移行していけば 哺乳瓶でも水分をとれるようになりますよ ベビーはどうしてもお腹がすけば 必要な分は哺乳瓶でも飲むと思います それと、哺乳瓶でミルクを飲ませる練習は ママ以外の人が試してみると良いです ママだと(おっぱいくれないの?)と思って 哺乳瓶から飲んでくれないのですよ 魔法のおっぱいと言うサイトに 母乳のよく出る方法や母乳について あれこれ載ってます 私も、ココを毎日何度も見て 完全母乳にたどりつきました 母乳でも、ミルクでも楽しく育児できないと 辛くなっちゃいますから ママとベビーに合ったリズムをみつけてくださいね
お礼
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。またサイトの紹介もありがとうございました。
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
うちは、今10ヶ月です。 うちも、2ヶ月くらいで急に哺乳瓶を受け付けなくなりました~!おんなじですね。 お母様が2ヶ月までしかでなかったとのことですが、だからといって、ご質問者さんがそうとは全然限らないと思います。 現に、今、2ヶ月で完母になってるんですよね。体重も順調とのことで、よくでているんじゃないでしょうか。 そのまま、離乳までいけるのではないかなと思います。 授乳時間は、10ヶ月の今もあまりあかないです。 母乳がのみたいというよりは、おっぱいにたまに吸い付きたくなるみたいです。 おっぱいだけだと、楽ですよ。おでかけとか、荷物も少なくてすむし。 きをつけるといえば、授乳はこまめにする、食生活を気をつけるくらいで、お米をたべる、水分をとる、脂肪分は控えるくらい。 おっぱいもでて、ママも健康的なダイエットができて、とポジティブに考えてもいいかなと思います。♪o(*^▽^*)o
お礼
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。ありがとうございました。
- bonboribon
- ベストアンサー率15% (5/33)
こんばんみ うちのかみさんも最初の1.2ヶ月しか母乳は出ず、ほとんどミルクです。哺乳瓶を受け付けないようですが、おしゃぶりでそのビニールの感覚を植えつけるというか、覚えてもらうのが良いと思います。子供がおっぱいの感覚を覚えていないという寂しさはあると思いますが、頑張って下さい。離乳の為のおっぱい離れなら沢山あるのでしょうが、この場合難しいですよね。 とにかくあきらめないで。嫌がると思いますが、少しずつおしゃぶりや重湯や乳児用のジュースなどで哺乳瓶に慣れさせて下さい。本人が嫌だからやめさせるというのは本当の親心ではないと思いますよ。あなたの為なのよって、涙を惜しんで頑張って下さい。こんなに小さいのに、ちゃんと子供はわかってくれますよ。ホントびっくりすると思いますよ。子供はわかってくれますよ。大丈夫、今のミルクは栄養過多などの問題は少ないと思いますよ。
お礼
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。ありがとうございました。
お礼
貴重な体験談、ありがとうございました。心配の種はつきませんがのんびり育てていきます。ありがとうございました。