バイクショップの高額請求
はじめまして、マグナ250に乗っています。
大体の整備は自分でできるのですが、つい先日原因不明の不具合が生じたためショップで見てもらったところ、
『キャブレターを掃除したほうがいい、費用は1万5千円』
と言われました。
しかし、現在就職活動中で1万5千円でさえ、支払いが難しい状態だったのでやむを得ず
『今は1万5千円の出費でも苦しいので、すぐに修理に出すのは諦めます』
と言って帰宅しました。
しかし、後日バイクの症状が悪化したため同じショップで
『キャブレターの掃除』を依頼しました。
そして、後日バイクを取りに伺ったところ
『他にも悪い所があったので直しておきました』
と告げられ、1万5千円だと思っていたのですが4万4百円請求されました。
トラブルが嫌だったので、その日はATMから何とか4万円下ろして支払いましたが、正直納得できていません。
最悪、修理費が修理内容に対して相当な金額であればまだ納得できるので、
そこを皆様に判断していただきたいと思い、相談させていただきました。
修理内容は以下の通りです
(1)キャブレター掃除(事前に1万5千円と言われています)
(2)アクセルワイヤーを1本交換(3千円だそうです)
(3)プラグ磨き
(4)スロットルにワイヤーをはめ込む小さなプラスティックのようなものが壊れそうだったので交換
(5)チョークワイヤーの戻りが悪いので戻るようにした
(6)上手く言えませんが、チョークを固定する(所定の位置の左足膝あたりから、外れるようになっていた)部品が壊れていたので新たに装着
金額が判明しているのは(1)と(2)のみです。
(3)から(6)の内容で2万円相当の修理費は妥当な金額なのでしょうか。
そして、善意かもしれませんが『他にも修理やっておきました』と勝手に直したところまで支払い義務は生じるのでしょうか。
皆様のアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
お礼
大変助かります。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。