- 締切済み
ポメとチワワの雑種について(その他
小型犬同士の子供は大きくならないのでしょうか?室内で飼ってあげたいので大きくなる犬では飼えません。私の部屋が4畳半しか無いのともう1匹フェレットが入るので1階と2階で分けて飼おうと考えていますが基本的には私の部屋を中心に育てて行くつもりです。ポメとチワワの雑種の子を譲ってくださるという方がいらっしゃいますが、友人に小型犬同士でも遺伝子組み換えで作った犬だから混ざったら解らないと言われてしまいました。詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? それとその子は里親募集のHPで見つけました。生まれて3ヶ月だそうです。ワクチンはまた打ってないそうです。生まれたままそのまま育てただけのワンちゃんに、してあげないといけない事やいくらぐらいの費用がかかるのかも教えてください。 ワンちゃんを飼うのは初めてですが大事に育ててあげたいです。初めてならペットショップで飼うべきですかね?それでも行き場の無い子を引き取ってあげた方がその子の未来は開けると思いますし。保健所のワンちゃんを助けてあげたいのですが保健所のワンちゃんだと病気や寄生虫が移ってる可能性もあるのでちょっと恐い気もします。 以上3つの質問(わかりにくくてすみません)についておしえてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cocktailparty
- ベストアンサー率62% (147/236)
No.5です。 お礼の文章拝見いたしました。 厳しいコメントになってしまい申し訳ありませんでした。ご質問者様が犬のことをしっかりお考えになっていらっしゃることがよく伝わってきました。 現実的な話として、保健所での病気のリスクは確かにありますが、ショップでも、パルボウイルスや腸管寄生虫が蔓延している場合が少なからずあります。購入先を選ぶ際は慎重に吟味が必要です。また、ショップのワクチンプログラムが独特な場合があり、トラブルも発生していますので、ワクチンについては基礎知識を得てから行かれるほうがよいかも知れません。個人的には、もし購入するのであれば、ショップではなくしっかりしたブリーダー(少ないかも?)から直接購入されるのがいいかと思いますが・・・ 里親募集の方の方から引き取られる場合、現在飼育されている方の飼育状況などはよく確認してから引き取られるほうがよいと思います。飼育状況から感染が予想できる疾病もあります。3ヶ月であれば初回ワクチンは早めに打たれるほうがよいと思います。 下の方もおっしゃっているように、費用は病院によって様々です。ワクチンとフィラリアに関しては、フェレットにワクチンとフィラリア予防の投薬をなさっているのであればそれを参考に、その金額よりやや多くかかると思います。それ以外にも狂犬病の予防と登録が必要ですが、これは通常病院が違っても値段に開きはありません。避妊去勢手術の費用は、病院によってかなりの開きがありますので、お問い合わせされるほうがよいかと思います。 子犬との楽しい生活を送られることをお祈りいたします。
- cocktailparty
- ベストアンサー率62% (147/236)
こんにちは。 小型犬に限らず、犬の品種というものは遺伝子組み換えとは全く関係ありません。遺伝子組み換えという言葉についてと犬の品種について一度しっかりとした意味を確認してください。 犬の品種は、様々な犬の身体的性格的形質のなかから人間が要求する形質を人為的に取捨選択してきた結果、今のように多種多様な犬種が固定されているのです。これはごく単純に表現すれば、小型の犬がほしいという要求のために小型の犬同士を繁殖させて子を得、またその子の中で小型のものを繁殖に使う・・・というようなもので、形質を強化した結果であり、遺伝子をいじっているものではないため、生殖の可能性の有無という点に関してだけ言えば、サイズに関係なくあらゆる犬種で交雑が可能です。 小型犬種同士の繁殖では子犬も小型である可能性が低くないと思います。ただし必ずそうである保証はありません。それでなくても、最近の日本のブリーディングは犬種の保全という点を大きく外しているものも多く、純血種というふれこみであってもオーバーサイズの個体はざらです。まして交雑すれば、強化された形質が薄れていく可能性も多いにあると思います(もっとも、通常は小型犬を両親に持つのであれば、子供が中型犬以上に成長するなどということはまず考えにくいとは思いますが・・・)。 ご質問者様にはまず最初に、犬種のなりたちやスタンダードという概念、現在のブリーディングのありようなどを少しでも勉強していただきたいと思います。 それとは別に、犬の飼育についてですが、しつけをきちんと出来るならば、サイズに関わらず室内飼育は可能です(4畳半のみで大型犬はさすがに無理があるかと思いますが・・・)。ただ、小型犬であっても4畳半で飼育するとなると飼い主さんはかなりさまざまに気を使う必要があると思います。 犬の飼育についてはなにか事前に本などで勉強なさっていますか?犬の習性、室内飼育で必要なものはご存知ですか?排泄や食事、散歩や睡眠、犬のテリトリーなどはどのような観念でお考えですか? 犬を飼うという行為は世の中に氾濫しているだけに気軽に考えがちですが、犬を今の人間社会にきちんと順応させるように飼うということは、場合によってはかなりの努力を飼い主に強いることもあります。 予備知識なしに飼い始めて、ただしい知識を持っていない飼い主さんであっても、犬がきわめて扱いやすい従順な性格であれば結構です。ですがそうでない場合も少なくはありません。そうなると飼い主さんは、犬の問題行動に昼夜問わず頭を悩ませ、犬との信頼関係をうまく築くことが出来ないなどということも多いにありうることなのです。 犬を飼ううえでの経済的負担、犬のワクチンやフィラリア予防などの健康管理などについては、ここの過去の質問でも数多く出されていますので、そちらを参考にされるのもいいと思います。 ペットショップで飼おうと保健所から引き取ろうと、病気について心配ないということはありません。日本ではペットの飼育、繁殖、売買、取引などについてはまだまだ整備されているとは言い難い状況です。 参考までにいくつか過去の質問を載せておきますので、参考になさってください。私が回答したものが含まれていますが、意見の押し売りとお取りくださいませんようお願いします。これに限らず、様々な情報を参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1490592 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1605504 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1408066 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1601339 ほかにもたくさんありますよ。また、犬を手に入れる前に犬の飼い方・しつけの本を参考に一度じっくりとシミュレーションなさることをおすすめします。
- gogomaki
- ベストアンサー率37% (95/251)
費用は病院によって様々ですが、我が家のケースを参考までに・・・ 犬5種混合ワクチン ¥4,500円 狂犬病予防注射 ¥3,350円 フィラリア検査 ¥1,500円 フィラリア予防薬 ¥1,300円 ノミダニ予防薬 ¥1,400円 避妊手術(メス) ¥42,000円 仔犬の場合ワクチンは2回接種します 狂犬病予防注射は第一回目は登録料が発生する為 若干割り増しになります フィラリアとノミダニ予防薬は年7ヶ月投薬します また体重により投薬量も変化します ウチの場合かなり安い料金体系の医院を利用しています。 倍以上請求するドクターもざらにいますよ。 手のかかる子供を一人養う位の覚悟が必要だと思います 大きさの件ですが、あくまで自然交配のMIX犬です。 DNAを操作する遺伝子組み換えとは違いますので 恐らく親犬と同等の大きさに育つ可能性が大きいですね
お礼
詳しく教えていただいてありがとうございます。 たくさんの予防接種が必要なんですね。 近くに動物病院があるのですが他の動物病院にも問い合わせてみたいと思います。 大きさもそう大きくならないなら私の部屋でともに過ごせますよね。一生懸命頑張ってかわいくかしこいこになってくれるように育てます。と言っても動物好きの自分にとってどんな子でも可愛くて仕方ないんですけど。
- ks1971
- ベストアンサー率59% (50/84)
始めまして。 犬の体の大きさは 大体足が大きいかどうかで予測がつくはずです。 太くて大きい足ならほとんどが大きくなりますが 両親の先祖に大きい犬がいない限り小型犬の域はでないと思います。 まだ、ワクチン摂取がすんでいないとのこと。 頂く先で 健康診断やワクチン摂取を行ってから頂くのがベストですが その場合、どちらがどの程度の費用を持つのかをはっきりさせておくほうが良いでしょう。 子犬は、母犬から寄生虫や病気を受け継いでいたり 小型犬の場合は先天的な犬種特有の病気などがあることがありますのでそういう時でも譲り受けるのかどうかなど貴方が覚悟しておく必要があります。 保健所のわんちゃんでも 生まれてすぐにつれてこられた物や健康診断後引き渡してくれるような里親ボランティアもありますので 良いところを探して利用するのも良いかと思います。 ただ、折角の出会いですから この子といたいというインスピレーションは大事にされたほうが良いでしょう。又、ご存じでしょうがフェレットも 犬と同じようにワクチン摂取をうけなければなりません。その際は、専用ワクチンがないのでほとんどが犬用のワクチンでまかなわれているようです。個体が小さいので もしかしたら同時に摂取されたりすると医療費がやすくつくかもしれませんし 最近は獣医さんによっては動物保険加入が院内でできるとこともあるようですので良い獣医さんを捜されて 獣医さんにそうだんされるのが一番良いと思います。 この場合の獣医さんは、フェレットをキチンとみれる獣医さんを捜される方がいいですね。犬とフェレットの関係も考えたりアドバイスしてくれるような所を探してみて下さい。 犬もフェレットもいつ病気になるかわかりませんし突発的な怪我などもあるでしょう。 もし、ご飯以上の費用がないとおっしゃるなら どちらかが犠牲にならないようにあきらめることもよいかと思われますが もし家族を増やしたいというのなら2匹への想いで是非乗り越えて幸せにしてあげて欲しいと思います。 頑張ってくださいね!
お礼
お返事ありがとうございました。 足の大きさでどれくらいの大きさに育つかどうかわかるんですね。なんとなく納得できました。 どちらかが犠牲という事だけは絶対に嫌です。ワンちゃんはいままで飼ったことはありませんが猫・ハムスター・フェレットを飼った経験があります。育てていけない費用や自信がなければ飼おうなんて思いませんし。がんばっていきます!!
- yamahaya
- ベストアンサー率11% (28/245)
>小型犬同士の子供は大きくならないのでしょうか これは分かりません。純潔のミニチュアダックスでさえ、大きくなる場合があります。 ただ、そんな巨大にはならないと思います。 >生まれたままそのまま育てただけのワンちゃんに、してあげないといけない事 たくさんあります。まず、飼育書を1冊は読んでください。とりあえずは、 ・健康診断 ・ワクチン ・狂犬病注射 ・避妊や去勢 ・ノミ・ダニの予防 ・フィラリア予防 ・しつけ >いくらぐらいの費用がかかるのかも 病院によってピンからキリです。 最初の1年で10万円なんかあっという間になくなります。 >ワンちゃんを飼うのは初めてですが大事に育ててあげたいです ショップで買った子にも病気や寄生虫は発生する可能性はあります。店では、期限内の病気の場合は、購入額と同じ犬と交換できますが、病気になったからといって、じゃあ交換してくださいって人は少ないでしょうね。情が移ってしみますから。 人のぬくもりを知らずに殺されていく子を助けるのもいいと思います。 (先代の犬がそうでした。15年楽しませてくれました)
お礼
お返事ありがとうございました。ショップで買った子にも病気や寄生虫が発生する事があるんですね。 保健所の子たちを見ると選ぶ事が出来無そうで恐いんですよね。
- tonkichifriend
- ベストアンサー率29% (225/767)
小型犬同士の場合はおおきくはなりませんよ! チワワに似るかポメどちらに大きさが似るのかはわからないですが? 費用ですが、サイトによると思うのですがほとんどで掛かったと思いますよ。里親サイトに載せている人はほとんど一時預かりとかですし... そういうこはメールを送って質問者さんに決まった場合後で、やり取りするようになってたはずですが...これも団体によって違いますが 引渡しする前にほとんどのサイト・団体では健康チェックされているはずですが、書かれていませんか? ちなみに保護サイトでもらう場合、かなり厳しく飼育環境・家族についてをチェックされますし、ワンちゃんと入れる時間についてもクリアしないと譲ってくれませんよ。 参考までに...
お礼
お返事ありがとうございました。 サイトは掲示板で個人同士のやり取りです。私も色々と聞かれるだろうと思っていたのですが迎えにいけるかどうかしか聞かれませんでした。
お礼
こめんとありがとうございます。 多少手厳しいコメントのようにも感じましたが犬が好きであってこのことだと思います。 ただ、質問に書いているように現在、フェレットを飼っています。犬だけではなくフェレットも同じで経済的にも健康管理にも大変な事はたくさんあります。確かにペットにかかる費用で買い物したり遊んだり出来ますがペットはそれ以上に大切な物をくれます。 親も子供の頃に犬を飼っていますし付き合っている彼も犬を飼っています。長期休みのときは彼のお宅にお邪魔しているので犬の飼い方は知っています。だから今回も彼の飼っているポメと同じぐらいの大きさのワンちゃんを選んだんです。もちろんワンちゃんを飼うことになれば一緒に彼のお家につれて行くつもりです。 部屋のことですが、保健所行きになりそうだった猫を飼おうと和室を洋室に変え家具もロフトベッドにし他の物はベッドの下と押入れの中に収納できるようにしました。ワンちゃんのスペースは部屋の半分以上あります。必要なグッズは犬を飼っている友達が一緒に選んでくれると言うので大丈夫です。 たくさんの質問を教えてくださってありがとうございました。参考にしワンちゃんが幸せになれるようにがんばります