• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノーツメールを見る方法、親会社変更により使用できなくなります。)

ノーツメールを見る方法、親会社変更により使用できなくなる可能性がある

このQ&Aのポイント
  • 最近、私の勤務先の親会社が変わりました。これから会社名等の変更がありそうです。ノーツメールはアウトルックへの変更が予定されており、過去のメールが閲覧できなくなることで業務に支障が生じる可能性があります。
  • ノーツメールを閲覧するための方法についてのアイデアはありますか?情報システム部が対応してくれるとは思いますが、過去のメールを閲覧できなくなることで心配しています。
  • メモ帳へのコピーなど、一つの方法はありますが、何千通ものメールを選別する作業は困難です。もし、ノーツのソフトがなくても過去のメールを閲覧する方法をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 > ・ノーツをそのまま使用できるのか?(ライセンスの関係) 残念ながら、ライセンス関係のことまでは知りません。あなたの会社のライセンス購入がどのような契約になっているかは、確認する必要があるでしょう。 > ・パソコン更新すると、ノーツが消えてしまいます。 再インストールすれば、ローカルの環境は全て維持できますが、前述のライセンスとの関係がありますので、これも確認が必要です。 > 私の求めることは難しいだろうなと思いながら、質問を書き込みましたが、 > 「残念ながら・・・」とあなたの回答が始まっていることからも、実質不可能なことなのでしょうか。 現在のような世の中ですから、技術的には不可能なことではないと思います。例えばXML形式に変換するようなことで、ノーツ以外のアプリケーションでも、メールDBの中身を継承できそうな気がしますが…。 「実質不可能か?」と問われると、私の知識では解決できないなぁ…という回答になります。 業務に支障がある…という大前提があるのならば、貴社の情報システム部門もノーツライセンスを直ちに破棄するようなことはないと思います。 全社共通のメールソフトがアウトルックになっても、ノーツメールDBに蓄積されたノウハウを新しい環境へ移管するまでに時間的な猶予を設けてくれるのでは?

gon_sugi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ノーツのソフトがなくてもメールを見る方法について、 ひょっとしたらあるかもと思い、締め切らずにいたら、 一年間が経ってしまっていました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

残念ながらノーツのメールDBは、複製を作成してそのままの状態で保存するのが一番良いのでは? ノーツはサーバーに接続できない環境でも、クライアントのみで相当に便利に使えますよ…。

gon_sugi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 さて、複製を作成し、そのままの状態が一番良いのでは? とのことですが、次のことが心配です。 ・ノーツをそのまま使用できるのか?(ライセンスの関係) ・パソコン更新すると、ノーツが消えてしまいます。 私の求めることは難しいだろうなと思いながら、質問を書き込みましたが、 「残念ながら・・・」とあなたの回答が始まっていることからも、実質不可能なことなのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A