• ベストアンサー

○回生という言い方が受け入れられない、東日本人の言い分

この大学・大学院・短大のカテゴリーを閲覧すると、 「○回生の学生です」という言い方をしばしば拝見します。 関西方面の大学では○回生という言い方が主流で、 ○年生とは滅多に言わないという事実は私は既知です。 しかし、この教えて!gooのように、 日本全国の人が見る可能性のある掲示板などでも このような表現を用いる精神がどうも私には理解しがたいものがあります。 私自身はずっと東日本に在住している人間です。 なので、単に私が関西コンプレックス(?)を 抱いているだけかも知れませんが、 どうも○回生という言い方には引っ掛かってしまいます。 せっかく回答を差し上げたいと思う質問を見つけても、 そんなことでためらってしまうこともあります。 関西地方の皆様にお聞きします。 全国ネット(?)の掲示板でも、 かたくなに○回生という言い方をしている理由はなんですか? 愛郷心ということでしょうか? 逆に、それ以外の地域の皆様で、私のように ちょっと引っ掛かってしまう方はいらっしゃいますか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.12

こんにちは。 それが普通だと思ってるのです。 なまじ同じ国の違う地域なので、質問者様も引っかかってしまうんだと思います。 お気持ちお察し申し上げます。 出典が探せなかったのですが、昔新聞で、小学校のテストの「家にお客様が(  )」という問題が出て、 「きはる」と答える人が多くて先生が困ったと言う話を読みました。 関西を出たことの無い人は、 「さわる」を「いらう」と言い、 「突き当たり」を「どんつき」と言い、 「煮たまご」を「にぬき」と言い、 「オエっとなる」ことを「えずく」と言うのです。 私はイギリスで、「often」を本当に「オフテン」と発音されて、「本当だったんだ!」と感動しました。 >かたくな かたくななのではなく、地域の言葉なのだと、ご理解いただけますでしょうか?。 失礼します。

noname#12688
質問者

お礼

他の事例も提示してくださいましてありがとうございます。 地域性が重要なのも正論だし、 学校の国語科として教えるのだから方言はNGなのかな?という気持ちも正論だし、 難しいですね。

その他の回答 (14)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.4

皆さんと同じ意見ですが、関東に住むまで大学では「○回生」という言い方が全国共通だと思っていました。 関西では普通に○回生という言葉を使いますし、逆に○年生という言い方には違和感があります・・・。

noname#12688
質問者

お礼

両地域で住んだ経験のある方の回答をいただけて嬉しいです。 ありがとうございます。

回答No.3

なんでもかんでも、 東日本の書き方が標準という訳でもないでしょう。 ちなみに私は江戸っ子です(^^;    

noname#12688
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京が標準だとは思いたくはありませんけど、 ○回生という言い方を知らない人も 多少ながらいるとは思うんですよね。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

関西在中の者ですが 大学に関しては ○回生と言うものと思っておりました

noname#12688
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はませた子どもだったから、 中学くらいから呼び方の違いはしっていましたが、 そういう人以外だと知りませんよね。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

かたくなというより、○回生というのが全国共通のものだと思っているからじゃないでしょうか?

noname#12688
質問者

お礼

ありがとうございます。 他地域に住んだことがない方々だとそういうものなのですね。 余談ですが、私の関西コンプレックスも もしも住む機会があれば治るかも知れません。

関連するQ&A