福岡の水はサンプリングして調べていませんが、大阪は水質検査もしましたし、しばらく住んでいたので水道水の状況は把握しています。
四国の水は良いですね。だからでしょうか、うどんが美味い。
釜揚げうどんが美味いのは水が良いからだろうと思います。
このような水の良いところから、大阪のような水の悪い!所へ行けば、肌に変化が出てもおかしくありません。
入浴や洗顔には気をつけたほうが良いと思います。
なぜ水の良い、悪いがおきるのか簡単に説明しましょう。
淀川は琵琶湖から大阪湾までの間に、取水所があります。
取水した水は家庭などで使われて排水となり淀川へ帰ってきます。
すると次の取水所で、水道水として使われます。そしてまた排水となります。
この繰り返しを経て、汚れきった排水が大阪湾に到達します。
この繰り返しのどのあたりの水をのんでいるのかは分かりませんが、水道の水がどのような状態なのかは分かっていただけましたか?
洗顔には浄水器を使い、
お風呂には炭を入れたり、お茶の葉を入れたり、柑橘類の絞り汁を入れたりして、水道水に含まれる消毒剤(塩素)を取り除きましょう。
水道水に指先を入れただけで、指先の細胞が百万個以上死滅するという報告を読んだことがあります。(指先だけでです)
肌が敏感な方は、水道水は毒素が含まれていると思って対応したほうが良いでしょう。
飲み水でも、内臓から毒素が頭に栄養分として移動してくる結果、顔に出ることがありますので要注意!
ストレスの場合は、私にはアドバイスできませんので、恋愛などのカテゴリーへ質問されることをお薦めします。
ストレスのほうが、物理的な対策が要らない分対応しやすいのかな?、などと気軽な気持ちで回答させていただきました。