- ベストアンサー
外付けHDについて
パソコンをデスクトップとノートそれぞれ1台ずつ所有しています。デスクトップのパソコンにはTVキャプチャボードがついていてTVをHDに録画する事ができるのですが、その録画したものを外付けHDに保存して、そしてノートパソコンにつなぎ再生しようと考えています。しかし外付けHDの動画を再生する点で問題があります。 録画したものを保存した外付けHDとノートパソコンを繋ぎパソコン側にコピーせず再生させるのですが、再生中に映像が固まったりしてしまいます。これは解決できませんか?パソコン内のHDを消費したくありませんし、パソコンのマイドキュ等にコピーするのも時間がかかるので、なるべくパソコンにコピーすることなく外付けHDに保存したまま再生したいのですが。。。 どなたかわかるかた、解決方法(設定など)を紹介してください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デスクトップPCで外付けHDDに保存した動画を再生して、固まったりしない場合、 ・ノートPCの性能不足 ・外付けHDDとの接続がUSB1.1転送になっている の、どちらかかな。 ノートPC、外付けHDDそれぞれののメーカ名、型番を書かれてみては。
その他の回答 (2)
- lonewolf
- ベストアンサー率48% (818/1682)
外付けHDDの接続しているインターフェースがUSB1.1であればUSB2.0のインターフェースを 導入すれば改善されます。 USB1.1とUSB2.0の大きな違いは、転送速度です。 USB2.0の最大転送速度は480Mbpsととても高速です。 これに対してUSB1.1では、最大12Mbpsと速度は遅めです。 ノートPCなら写真3 のような PC カードタイプのアダプタを使えば 40倍も速くなります。 実際びっくりするほどの差があります。 デスクトップPCならPCIタイプの方が相性による不具合が少なくなります。 PCカードの相性による不具合はよくありますので。
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
そのHDDと再生するパソコン(ノート)は何でつなげていますか? たぶん、USBだと思いますが、USB2.0なら特に速度は問題ないが、USB1.0なら速度的に問題がでます ノートパソコンがUSB2.0に対応していない場合は、ノートパソコンにUSB2.0のPCカード等を増設する必要があります
補足
すいません。正確に明記できてませんでした。 ノートパソコンはSONYのVGN-S53B 外付けHDはI-O DATAのHDPX-U40Sです。 性能的には十分だと自分は考えているのですが。。。 しかし相性が悪いのかHDの読み込みに時間がかかったりします。