- ベストアンサー
外付けのHDが認識しない
ノートパソコンの内臓の要らなくなったHDを2.5インチのHDケースで接続したところ以前は、デスクトップ(winxpprosp1)で認識していたのですが、外付けHDにデータをたくさん保存していたらある日突然認識しなくなりました。 またその外付けのHDをパソコンにつなぐと極端に動作が遅くなります。 マイコンピューターを見てもこのHDは、認識されておりません。接続方式は、USB2.0です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です え?フリーズするの? USB BOXはずしたらフリーズしない? USB BOXを増設した時にドライバかなんかインストールしました? XP SP1以降はUSB2.0ドライバは必要ないので、余分な物入れてるんだったら削除してください。 XPのカーネルと、そのドライバが喧嘩してるのかもしれない。 「アプリケーションの追加と削除」に項目が無かったら、手動で削除する事になります。 デバイスマネージャをセーフモードででも開いて、USB BOXのところで右クリック→「プロパティ」→「ドライバ」タブ→「ドライバの詳細」 ここで、ドライバの製造元が確認できるので、そのUSB BOXの会社(製造元)のドライバがあればエキスプローラから削除してください。 で、改めて認識させてMicrosoft純正USB2.0ドライバを入れてみてください。 HDDが回転してるようだから、HDDのインターフェース系基盤かUSB BOXのインターフェースかもしれない。
その他の回答 (3)
- yasu31
- ベストアンサー率21% (114/534)
こんばんは 「システムの復元」で以前の状態に戻してみてはいかがでしょうか?
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
接続がしっかりなされている状態で、突然認識しなくなったとなれば、あの世に旅立たれたのかもしれませんね。 念のために、No.1の方が仰るように、ATAPIで接続してみてはいかがでしょう。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
「いきなり」なら、お亡くなりになったのかも 確認 ・電源の接続 ・USBケーブルの接続 ・HDDの回転音 ・デバイスマネージャの確認 マイコンピュータ内とデバイスマネージャ内には無いとして、 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「記憶域」→「ディスクの管理」 →「操作」→「ディスクの再スキャン」 これで認識されなかったら、お亡くなりの可能性が…。 いちど、USBBOXからはずしてATAPIで接続→認識されればBOX(変換)の不良。
補足
>・電源の接続 やってみましたがかわりませんでした。 >・USBケーブルの接続 やってみましたがかわりませんでした。 >・HDDの回転音 カシャカシャって感じの音がします >・デバイスマネージャの確認 デバイスマネージャーを開くとフリーズします。 ノートパソコンで確認したところかろうじて開いてみたところビックリマークでした。 >マイコンピュータ内とデバイスマネージャ内には無いとして、 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→ でとまったままです。 >USBBOXからはずしてATAPIで接続→認識されればBOX(変換)の不良。 ATAPIは、ないので今度試してみます。