髪の毛の専門家,理容師です。
医師ではありませんので,そのつもりでお読みください。
皮膚がどれだけダメージを受けたかによって,毛が再度生えてくるかどうかが決まります。
また,ダメージを受けた場所の皮膚がどれだけの厚みがあるかによって,皮膚のダメージの深刻度が変わってくると考えられます。
顔の皮膚は薄いですから,ダメージを受けやすく,頭皮はそれよりも厚いですから,その分,ダメージを受けにくいと考えられます。
そのため,眉毛を無理に抜いてしまいますと,ダメージは深刻になりやすく,その分,毛が生えてこなくなる可能性があると考えられます。
また,「ガムテープを貼られてそのままはぎました」ということですから,ガムテープが毛だけでなく,皮膚まで傷つけてしまったと考えられますので,その分,余計に深刻度は増してしまったのではないかと想像することが出来,そのために,その部分の眉毛が生えてこなくなってしまったのかもしれません。
髪の毛の場合も,同じように抜いてしまったとしますと,頭皮のダメージがその分深刻になりますから,もし,生えてきたとしても,そのまわりの髪の毛よりは明らかに細い髪の毛が生えてくるかもしれません。
でも,指で髪の毛を以て抜いた場合は,毛穴の中だけにダメージを受けることになりますから,出血をしないようであれば,とりあえず,ほぼ同じ太さの髪の毛が生えてくるはずです。
眉毛ですが,もしよければ,といっても「ダメで元々だ」と考えて欲しいのですが,ミクロゲンパスタという髪の毛以外の体毛にとって効果が高い育毛剤がありますので,使用してみてはいかがでしょう。
最後に,髪の毛は,20歳前後までは,太くて硬い髪の毛へと成長していき,それを過ぎた頃からは,生え替わるたびに,肉眼では確認出来ない程度の差ですが,以前生えていた髪の毛よりは細くて柔らかい髪の毛が生えてくるようになります。
ですから,あまり,髪の毛を抜いたりして,髪の毛が生える土台をいじめてしまいますと,髪の毛まで弱いものになってしまい,saradariceさんの場合,中学生ですから,充分太い髪の毛にならなくなってしまう可能性が出てきますので,髪の毛を抜かないようにしてくださいね。
お礼
詳しい回答をありがとうございます 何か、よく分からないですけど気をつけますね