• 締切済み

楽曲製作向けのオススメPC[具体的にスペックを指導ください]

シンセ:YAMAHA MOTIF ES7 USBオーディオ入出力:UW500 シーケンスソフト:SOL2 という機材で楽曲製作を行なっています。 現在は、ノートマシン(セレロン2Ghz、メモリ512MB)で製作しておりますが、 例えばオーディオ編集を行なう時などに、負荷が高いせいか、 正しく録音できなかったり、ノイズが入ってしまうという問題が起こるようになりました。 また、音圧を上げる為の処理をする(ノーマライズ)を行なう時や、 最終的なMIXDOWNをする際など、 ひとつ50MBもあるオーディオデータを10トラック前後同時に再生した時に、 音とびが発生してしまうという事態になりました。 そこで、円滑に作業のできるPC(出来ればノート)を買おうと思い立ちましたが、出来るだけ安く良いモノを選びたいと思い、検討中です。 そこで同じような経験のある方や、 オススメのPCなど多くの方のご教授を頂きたく書き込ませていただきました。 何卒、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

ノートは極力避けたほうがいいと思います。 トラック数が増えるほどのHDDの速度が要求されると思いますが、ノート内蔵の2.5インチはデスクトップの3.5インチに比べて速度的に遅いですから。 それに、とにかくコストパフォーマンスはデスクトップよりはるかに劣りますし、長時間連続で高負荷で動作させると安定動作するかどうか夏場はかなりあやしいです。 メモリも512MBはXPを快適に使う最低限程度ですから、不足ぎみだろうと思います。 それと、UW500はUSB 1.1のように見えますが、これも不利かも知れません。 これでMIDI使いながらAUDIO取り込みとかやるのは速度的に不安な気がします。 そうでなくてもUSB 1.1は割と負荷が大きいらしい(実際はホスト側のUSBチップにもよる?)ですし。 インターフェイス、本体共にUSB 2.0の物を使うとか、IEEE1394の物を使った方がいいかなと思います。 ただ、実際は間に合っているのかも知れませんが。

bluewall
質問者

補足

回答ありがとうございます<(_ _)> terra5さんお考えとしては、 パソコンだけでなくインターフェースも変更した方がいいと言う事ですね。 考慮してみます。 どちらにせよPCはデスクトップの方が良いって事ですね。 製作用PCとして一台デスクトップ買った方が良いですね。 また、CPUの種類・クロックについても「これがオススメ」と言うのがあればご指導いただきたいのですが…。 引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A