- ベストアンサー
お産退院後の生活、同居中
6日前に出産し昨日退院したものです。今回は2人目の出産でした。 4年前に主人の両親と同居が決まり上下分離の2世帯住宅を建てました。 1人目のお産後は実家に帰らず義母が食事だけは面倒を見てくれましたが 2人目のお産後は義母が主人に「2人目だから食事くらいは作れるでしょ」と言っていて主人も「そうだね、わかった」と返事をしたらしいのです。 その事は知らずに家に戻ってきて、主人から「夕飯どうする?」って突然聞かれたので私は「えっ、お義母が用意してくれるんじゃないの?」と聞くと上記の答えが返ってきました。 洗濯は旦那が干してくれ私がたたむ、上の子のお風呂は旦那が入れて私が受け取り洋服、服を着せるなどの事はしています。 買い物はさすがにいけないので旦那が買ってきてくれるのですが・・・。 旦那は農業で今は暇です。が明日からは仕事が休めないので検診も赤ちゃんと2人で行ってくれといわれました。 なんだか悲しくなってしまい泣いてしまいました。 私が甘いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと冷たい旦那さんの両親ですね。この先も大変なんじゃないかと少し同情しました。でも、ここは、旦那さんの両親に、あなたたちの助けが必要なんだと打ち明けて、協力を求めるべきです。少し見ててもらって買い物もいったらいい。自分で言いにくいなら、旦那さんと話し合って、「この前はああいったけど、やっぱり嫁が大変そうだからご飯作ってくれないだろうか」といってもらう。自分の考えだと。今だけじゃなく、今後も協力して心通わせないといけない他人である身内だから、今のこの時期にいい関係がつくれるよう、自分の弱いところをみせてみては・・。相手も突っぱねることはしないと思いますよ。自分はほかの人と違って、要領よくできず、困っている、ほかの誰でもない、ご両親の力添えが必要なんだってね。孫のかわいさだけでなく、頼りにされるのは年をとった人ならなおさらうれしいものだと思いますよ。頑張ってください。
その他の回答 (1)
- 9ma
- ベストアンサー率24% (193/800)
まぁ、お話からすると、ご主人もお義母様も、悪気があって、食事を作ってくれないのではないように思います。 恐らくご自分がかつてやって来た事を、そのまま質問者様にも当てはめているのだろうと考えます。 我慢できるのであれば我慢するのも良いと思います。我慢が難しいようでしたら、思い切って、旦那様に、そのやり方ではきつい、こことここは協力して欲しいと、相談してはどうですか。 小さなお子さんを二人抱えて、心細くなっているのだと思います。あと少しだけ頑張って、旦那様とよく相談するのがよいと思います。子育てには、皆の協力が必要ですよね。お子さんに代わって、主張するのはあなたですよ。
お礼
お返事ありがとうございました。結局旦那に負担をかけることになるのですが1週間はお弁当にしてと言いました。食器洗いも旦那がすることになるので。同居していると思うと腹が立ちますので別居して夫婦2人で乗り切れば良いや戸思う事にしました。ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございました。本当に冷たいですよね!今回のことは忘れられないと思います。旦那の負担にはなりますが1週間はお弁当で乗り切ろうと思います。ありがとうございました。