- ベストアンサー
これは電源死?マザボ逝き?はたまた別の?
古いスーパー7を愛用していますが、こわれてしまいました。 おおといの夜、しばらく使っていなかったIWILL XA100のマシンに電源を入れました。 ウインドウズアップデートをいなければいけないので、先ず最初にアップデートをしました。 久方ぶりの始動でしたので、けっこうモジュールが多かったので、終わるまでの間、席をはずしてマシンに任せていました。 そろそろ出来たかな、と戻ってみると、電源が落ちていました。 おかしいと思い、手動で電源を入れてみると、最初はBIOSのマークまで出ましたが、すぐにまた落ちました。 2回目の手動電源入れでは、もう、ウンともスンとも言わなくなってしまいました。 よく見ると、POWER-LEDがほんのりかすかに点灯してるものの、電源が入らない状態でした。 3回目からは、かすかなPOWEER-LEDすらも、点灯しなくなりました。 (ほんとに何も反応しなくなりました) MBとCPUは中古品ですが、他のパーツは去年新品で組み立てたマシンです。 MBが死んだのか、電源が入らないので電源ユニットがダメなのかな、と予想したのですが、不要なパーツまで買ってあまらせてしまうのはもったいないので皆さんのお知恵を貸していただければ、と思いました。 今風の電気大食い巨大CPUに乗りかえるのでなく、これを治して復活し、なるべくSUPER7で省エネに使いつづけたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CPUの熱暴走考えられませんか? 二度目にオンしたとき、ボードのロゴまでは出て、そこで落ちた。 一晩冷やして、明日朝電源を入れると、暫くは作動するかと思います。 その間に、CPU温度を確認できれば、、、。 この使用中のPCも一寸前、同じような状況に陥り、ケースを開いて、ヒートシンクがしっかり取り付いているか、確認すると何とグラグラしていました。 バラしてボードを取り出してみると、ヒートシンク取り付け枠の、固定ビスが2本裏のカシメ部分が壊れていた事があります。 滅多に無い破損箇所、ではありますが念のため。
その他の回答 (4)
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
#3回答コメントへの回答です。 CMOSバックアップ電池切れの場合、CPU自体は正常に動作し、何か異常が発生するとすればPOSTの中で検出されることになるので、パイロットランプが点灯しないという事態は発生しませんし、「自発的に電源を切る」という動作も行いません。(電源を切ってしまったらPOSTコードを読んだりPOSTビープを聞いたりできないからです。) ですので、質問の現象は電池切れによるものではないと思います。
お礼
いつも大変ご親切をいただき、どうもありがとうございます!! そうですよね、電池切れなら基本的にCMOSクリアしたのと同じ状況で電源投入ができると思えばいいわけですものね。よかったあ! ところで、とてもラッキーな事が起こりました。 三日目になった今日、問題のマシンの前を通りかかったら、死んで諦めて、以後入れたつもりも無いPOWERと HDDのLEDが煌煌と点灯してるんです!(@。@)! (多分、三日前にガチャガチャ押した最後がオンの動作になってたんですね) でも画面表示は何も出ていませんので、再度リセットしたら、なんとめでたくBIOSロゴからPOST,OSロードと無事よみがえっていました! 何もせずに放置しただけなんですけどね(^^;) 問題発生日から2日間、変化なしで困ったのでOKWEBに相談を投稿しました。 投稿当日にお寄せ頂いたご回答を見て色々いじった時は、仮死状態でした。 その後まる一日放置後に、自然回復してくれたんですね! #4さんの教えてくださった熱関係だった可能性が濃厚ですね。 それにしても三日三晩でやっと放熱完了というのは、身をもってこの猛暑のひどさを実感しました(大汗巨大汗滝汗^^;) 二台パソコンばらして検証を覚悟決めてあれこれ予定立て始めてたのですが、思わぬ楽ができてしまいました。 でも、きちんとした検証はやはりこの方法でやっておくべきですよね。 皆様本当にありがとうございました!!
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
確かOS/2マシンもお持ちですよね(笑) そちらのマシンがATX電源であれば、まずは電源だけ入れ替えてみて起動してみてはいかがでしょうか。そうすれば、追加投資なしで「電源のみが原因であるか否か」を特定することができます。 仮に電源の入れ替えで起動すれば電源の不良が確実ですから、新しい電源を購入すれば良いことになります。 電源の入れ替えでダメであれば電源以外、おそらくはマザーボードかCPUの不良ですから、諦めて新しいマザーボードを買うなり中古でCPUを仕入れるなりすることになるかと思います。
お礼
あ、そうでしたね! 2台ばらすのは覚悟が入りますが、電源の故障かどうかは確かにわかりますね! MBは生きていてCPUが死んでる場合だと、BIOSの自己診断でCPUエラーのPOSTビープが鳴ってくれるはずですよね。 その線で、自己実験してみようと思います。 どうもありがとうございました! ※超間抜けな要素として、内蔵電池切れで、質問文のような事態も起こる可能性ありますでしょうか? なんだか「久方ぶり」からそんな気も頭を擡げて来ました。 (^^;)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
別方面から。 省エネを追求するなら、CPUだけで30W近く食うSuper7からGeodeNXへの乗り換えを検討してみてはいかがです? 1.1V設定が可能なマザーボードは稀ですが、1500+@6Wを1.2V設定で使うとしても9Wの44%増しでCPUの消費電力は最大14W弱。冷却効率の高いヒートシンクを使えばCPUクーラーのファンを省略できる可能性あり。メモリもDDRになって電圧低下、結果として消費電力減。 それでいて性能は2倍以上。用途が何なのかはわかりませんが、電力/性能比を大幅に向上できると思うのですが。
お礼
どうもありがとうございます! >CPUだけで30W近く食うSuper7からGeodeNXへの乗り換えを検討してみては ええっ( @。@; ) そうだったんですか・・・ そういえばうっかり書き忘れてしまいましたがCPUはK6-2-500でした。 すっかり浦島太郎になってましたのでGeodeNXというのは初耳でした。 どっちみちMB交換なら、勉強してcpuから変更してもよさそうですね。 省エネならなおさら!! >ファンを省略できる可能性あり これはうれしいですね! >メモリもDDRになって電圧低下、結果として消費電力減。 あ、そっかあ、メモリー規格も一緒に変ってしまうのは伏兵でした。 でも今使っているSDって、中古品でも結構高いのを最近知って愕然です ので、全部交換でも安上がりなのかもしれないですね。 いろいろ又教えて下さいませ(^^) >それでいて性能は2倍以上。 ううっ、くすぐられますねえ、この殺し文句には)^。^( >用途が何なのかはわかりませんが、電力/性能比を大幅に向上できると思うのですが。 質問文での「久しぶり」に火入れ、という感じで、今まであまり使っていなかったのですが、新しくLANを整えたのをきっかけにファイルサーバーに転身してもらおうと思っていた矢先の事件?でした。
- g_nekoru
- ベストアンサー率34% (30/88)
POWEER-LEDすら点灯しないと言うのであれば電源かMBのどちらかだとは思いますが、徐々に点灯しなくなったというのであれば電源の可能性の方が高いと思います。 電源からこげた臭いとかすれば確実に電源だと思います。
お礼
こんばんわ、ありがとうございます! この夏のはじめ頃、モニタが突然じゅっと音がしてこげた匂いと共に死んだ経験がありました。 今回も、またやったかな?と「くんくん」においかいで回ってみたんですが、鼻でわかるような焼けこげ臭はわかりませんでした。 もっと無理矢理電源入れようとしたら、 もろに焦げた匂いがしたかもしれないですね。。。 一応どっちかといえば電源が怪しい、という線で検討してみたいと思います。
お礼
そういうケースもあるんですね!! 熱暴走、というと、七色の訳解らない模様の画面が出る、という昔話ばかりが頭に有りましたので盲点でした。 猛暑がこの数年ずっと続いてますから気をつけないといけないですね! 一昨年の夏は、冷房のない部屋でウインドウズとマックと両方のLANカードが相次いで猛暑で死んだ経験が有りました。 okwebでもその時心配して質問しましたが、LANカードが熱で逝くという例はほとんどありえない、と教えて頂き、よほどうちの室内はひどいなあ、と温度計を見たら夜でも30度以上でした。 その後、匡体用ファンをふやして一年程無事故だったのでついつい警戒を緩めてしまってました。 本題に戻りまして、ヒートシンクのぐらぐら、という要素は確かに心当たりがありそうな箇所ですので、2晩おいた今日またスイッチ入れてみたのですが、どうやら本当に死んでました。 修理後は総合的な熱対策に注意したいと思います。 どうもありがとうおざいました!!