- ベストアンサー
境界性人格障害は完治出来るのでしょうか。。
とても、極端な質問だったらすみません。 私は、この人格障害でもう何年もカウンセリングや服薬など通院をしています。途中までは、かなりカウンセリングでの先生の力も大きく、自分の行動などにだいぶ責任が持てるようになってきた、と自覚できました。 ただ、完治とまではいかないのか、自傷行為などは無くなっても、鬱状態が何年も続いています。仕事や友人関係、恋愛、、あらゆる関係性に苦しむ日々です。いつか周りからも見放されるんじゃないか、と思うと苦しいです。 とにかく、自活を目標に、また両親も年老いてきますし、ひとりでも生きて行かれるように、例え継続して働けなくても・・とは思い、今はある資格の勉強をしています。恋愛(彼氏)は、自分にとってはマイナス要素となる面が残念ながら、今は未だ大きいので、あえてしないことに決めました。もちろん、結婚もしない方がいいんじゃないかと思っています。 でも、人生が境界性人格障害への取り組みで終わる のは、やっぱり寂しいです。もう少しだけ、でもいいので、楽に、人生を楽しめるコツみたいなものが、あったら、私は知りたいです。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 わたしの友人は境界例でしたが5年くらいかけて完治しましたよ。人よりちょっと長い思春期だと思って心が成熟するのを待ちましょう。 自傷がとまったということはあなたにとってとっても大きなことですよね。それをあなたの中でもっと評価してあげられませんか?きっと自信につながるとおもいますよ。 回復への道は小さな自信の積み重ねです。 あなたが病気を理解して恋愛を制限していることや資格の勉強をしていることもとっても立派なことだと思います。この努力が報われないわけないですよ!! あとこれは私が心に留めていることばなんですがあなたに贈ります。 「ま、死ぬわけじゃあるまいし」 これは眠れなくてつらい時にそう考えたら楽になって以来、なにかと言い訳に使っています。 たしか美輪明宏さんの「人生ノート」という本に書いてありました。他にも心に響く言葉がたくさんありましたのでオススメです。 そして嬉しいことに境界例は治る病気です。このことを忘れないようにしましょう。
その他の回答 (3)
- turn
- ベストアンサー率50% (22/44)
私も境界性人格障害と診断を受けています。 心理検査を受けたりカウンセリングなどやりましたが、行き詰ってしまい、衝動的に学校や知人関係を絶って実家に戻ったのですが、引きこもり状態になりました。 何かしなければと試行錯誤するなかで、何となくホームヘルパーの資格を取ったことで医療福祉関係の仕事に興味を持ち、専門学校に進学したことがきっかけで、精神的に安定してきました。 とにかく人に頼らず、自分ひとりで生きていかれるようにならなければ、と思っていたのですが、 社会生活を送るためにはどうしても人と関わらざるを得ず、上手くいったり状態が悪くなったり、少しずつ色々な体験をなんとかやり過ごしてこれたことで、自分で自分になんとなく希望を持てるようになったようです。 なんでも一人でやらなきゃ、と思いつめていたら上手くいかなかったかもしれません。時には助けてもらうことも大事なんだと学びました。上手く関わってくれる人も世の中にはいるものですよ。 人格障害を治したくて、色々文献を調べたり自分なりに勉強してみたのですが、 「人格」の病気なんですよね。人格って薬や他人からの働きかけで変化するんでしょうか? 私がかかっていた精神科の先生は、人格が成長すれば落ち着く。とおっしゃっていました。 その時は、その言葉の意味が良く分からなくて、とにかく不安を無くして欲しい、今の苦しさから救って欲しいばかりでしたが、最近、なんとなく分かるような気がします。 私自身が変わってきたのだと思います。 自己評価のはっきりした体験をきっかけに、色々な経緯のなかで、人との出会いや関わりがあって、経験を繰り返して“自分で”つかんできたものだと思います。 そうして少し自信が生まれると、どうしようもない自分、どうしようもない状況を受け入れる(諦める、と感じることもあります)耐えられるようになったと思います。 これが成長するってことなのかな、と感じています。 極端な行動や感情をコントロールできるようになりました。人の色々な側面を知っても、良いところを信じられるようになってきました。自分自身についても、嫌な部分も許せるようになってきました。 気持ちが不安定になりそうなサインを自分で見つけて対処できるようになってきました。失敗しても何とかなるって信じられるようになりました。 上手くいかないときもあって、内面は嵐の時もあるのですが・・・。落ちても回復するまでの時間は短くなってきました。これからの人生でもたくさん山があると思うけれど、不安だけれど、何とかなるかもしれないし・・・。という心境です。 だから、完治はしていないけれど、自分なりに工夫して、安定した生活ができるようになりました。これからも少しづつ成長したいと思っています。 tioninさんも、治療によって症状が治まってきておられるようですし、資格の勉強もされているのですよね。それに自分の状態を自覚できているのはいいことですよね。 人生を人格障害への取り組み、と考えないで、 もっと良い自分になるための、成長するための人生と考えて、成功体験も失敗体験も成長の糧と捉えて、少しずつ自分が変われると信じてみてはどうでしょう? 遠い未来のことで不安になるよりも、日々の小さな幸せに目を向けて、ささやかなことでも喜べる生活を大事にして欲しいです。 何かのきっかけで、変化があるかもしれないし、失敗してもたいがいのことはやり直せると思います。 だから、完治にこだわらず、現代社会においては人格障害と判断されてしまう自分の性質を受け入れて、 自分とも社会とも上手く付き合っていきましょう。 何事もほどほどに・・・。自分にも他人にも時には甘く。いい加減さと、転んでもタダで起きないしぶとさが私のモットーです。 今の私にはこんなことしかアドバイスできないのですが・・・。なんとかなります。きっと!!諦めないで、希望はあると思います。 私も、もっと色々な人の経験を聞いてみたいですね。
- claryclary
- ベストアンサー率31% (6/19)
>もう何年もカウンセリングや服薬など通院をしています。 私も、もう何年もカウンセリングや服薬などしています。いまは、服薬のほうはほとんどなくて、カウンセリング主体です。 >自傷行為などは無くなっても、鬱状態が何年も続いています。仕事や友人関係、恋愛、、あらゆる関係性に苦しむ日々です。いつか周りからも見放されるんじゃないか、と思うと苦しいです。 私も、自傷はしなくなっても、こころは苦しいです。いつこの苦しさはなくなるの?って思います。 >とにかく、自活を目標に、また両親も年老いてきますし、ひとりでも生きて行かれるように、例え継続して働けなくても・・とは思い、今はある資格の勉強をしています。 継続して働けなくても・・・とありますが、なにか働くことに支障のある症状があるのでしょうか?できれば、仕事はずっとやりたいですよね。私の場合、ひきこもり傾向のときがあり、その状態から仕事を始めようというときには、かなり苦労しましたが、一度しっかり働くと、給料って自分の好きなもの買えたりできるし、自分が自由になれる部分においても給料をもらうことは大きいと思うので、私はできればずっと働きたいと思います。 特に困った症状がないのであれば、なるべく仕事はしたほうがいいと思います。 >恋愛(彼氏)は、自分にとってはマイナス要素となる面が残念ながら、今は未だ大きいので、あえてしないことに決めました。もちろん、結婚もしない方がいいんじゃないかと思っています。 はじめっから決めてしまうのは、あなたの可能性を最初からつぶしてしまうようではないでしょうか。もし、素敵な人が現れたら、とか、素敵な人にめぐり合えるような自分になろう、とか、自分のこれからをもっと欲張りに考えていたほうがきっと、そうなる可能性は大だと思いますよ。←こういうふうに考えるのは、私の信条みたいなとこがありますが。 >でも、人生が境界性人格障害への取り組みで終わる のは、やっぱり寂しいです。 私も本当にそう思います。 でも、あんまり、そのことばっかり、真剣に考えてても進まないですよ。それより、ほんのちょっと楽しいこと、とか自分が気持ちいいこととか、ちょっとずつをたくさんしていったら、いつか楽しいと感じることの喜びのほうが苦しいことよりも大きくなるかもしれなし、カウンセリングが進んでいって、心の何かが解けていくときが来るかもしれないから、、、なんて思いますが。 完治の話じゃなくてすみません。 完治した人の経験も聞きたいですね。
- panzer-j
- ベストアンサー率4% (2/46)
自分も境界性人格障害だと医者に言われました。自分の場合、元来かなりのノーテンキだったのと、原因が彼女の鬱病による記憶喪失とありえない3股の噂を彼女のお母様(今でも怨んでる)が彼女に吹き込んで騙して(記憶喪失なので簡単に吹き込める)別れさせられた事によるショックだったので、わりかし早く完治(3ヶ月位)しましたよ。だからあきらめずに色々な事に挑戦して欲しいです。そんで色々なことを経験して欲しいですね。 それと人生気楽に生きる方法(自分のケース)は、趣味(最初はつまらなくても続けること、そうすると楽しくなってくるから)と恋愛(自分は前記の訳で失恋中・・爆笑・・泣)と物理の勉強ですかねー 参考になれば嬉しいです