ベストアンサー 「機動戦士ガンダム」に出てくるジムのビームサーベル 2005/08/22 23:29 ジムのビームサーベルは、なぜ左肩に付いているのですか。左手にはシールドを持っているのだから、右肩に付いていたほうが都合がいいと思うのですが。 みんなの回答 (14) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#13088 2005/08/24 14:15 回答No.11 どうも少し興味深いモノを見つけたので参考までに書き込んでおきます。 【RGM-79N ジム・カスタム】 一年戦争後の機体ですがこいつは右肩に“ビームサーベル”を装備しています。 この機体は“エースパイロット”向けに少数しか生産、配備されていない特別な機体です。 通常の量産機が“左肩装備”である点となんらかの関係が有る様に思えるのですが (ビームライフルとの使用における技術的な問題が有るとか等で) 如何思われますか 質問者 お礼 2005/08/24 23:36 ご返信ありがとうございます。 さっそく「機動戦士ガンダムMSV」(講談社刊)で調べてみました。 それは「0083スターダストメモリー」に登場するジムですね。確かに右に装備されていますね。 「0083」には新たに5種類のジムが登場し、そのうち2種が右に装備されていました。ひとつがそのジムカスタム、もうひとつがジムクゥエルというティターンズのものでした。ティターンズもエリート部隊ですから、どうも右装備のジムのほうが性能がいいようですね。 通常の左装備のジムは、性能が低いために、右手ではビームライフルしか持てず、左手ではビームサーベルしか持てないのかもしれませんね。 貴重なご指摘ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (13) dadacya ベストアンサー率26% (132/492) 2005/08/22 23:54 回答No.3 時代劇で忍者が刀を背負っているシーンがありますが、右に出ているのは誤りで、左に出ているのが正解です。 (実際におもちゃの刀を背負ってみると判ります。右に出ていると、右手では抜刀できません) メカデザイナーさんはそれを知っていて、左にしたんだと思います。 ビームサーベルだから刀身はないんですけど、こだわったのではないでしょうか。 質問者 お礼 2005/08/23 08:34 ご返信ありがとうございます。 私は武術にも興味があるので、機会があったら確認したいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 newG ベストアンサー率35% (107/302) 2005/08/22 23:35 回答No.2 右手で右肩に手をやるのと右手で左肩に手をやる方が間接の曲がりが少なくて済みます。 人型兵器だとしても人間ではなく間接部分の曲がりには限界があります。 まだガンダムMK-IIで実用化されたムーバフルフレームも開発されておらず間接部分の曲がりの限界からGMは左肩にビームサーベルがついております。(適当) 質問者 お礼 2005/08/23 08:30 ご返信ありがとうございます。 前に、RX-78のMGのプラモデルで試したのですが、右手で右肩のビームサーベルを十分握ることができ(ガンプラの進化に驚きました)、ポーズを決めることができたんですよね。残念ながら、左肩は試さずに処分してしまいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Tsan ベストアンサー率20% (184/909) 2005/08/22 23:34 回答No.1 ジムキャノンのキャノンが右についているのに関係してくるのかな? 質問者 お礼 2005/08/23 07:13 ご返信ありがとうございます。 後々、キャノンを取り付けることまで考えて、左にしたのでしょうかね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアニメ・声優 関連するQ&A ガンダム系のビームサーベル 例えばガンダムアニメ等で ビームサーベル(ライトサーベル?)同士で戦うシーンがたまにありますが あれってサーベル同士がぶつかったらすり抜けるんじゃないですか? 例えで言えば 懐中電灯の光ともう1個の懐中電灯の光を交差させてもすり抜けるみたいに。 ビームサーベルで物体を切るのはなんとなく分かるんですが… ビームサーベル同士の切り払い 熱を利用しているビームサーベルの原理からいって、 ビームサーベルをビームサーベルで切り払うというのは 不可能ではないでしょうか? すり抜けてしまうような気が・・・。 理由が分かる方、回答をお願いします。 グフがビームサーベルを使って何が悪い? アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツ「MS-07(YMS-07B)グフ」は、放映時の設定ではビームサーベルを装備しているという設定であったにも拘らず、放送終了後に出版された解説本等で、 『「MS-15(YMS-15)ギャン」がジオン初のビームサーベル装備機である』 という解説が現れたため、後から「グフのサーベルはビームサーベルではない」という設定に変更されたそうですが、 「機動戦士ガンダム」と共通の作品世界を持つ作品(その作品中の出来事が、「宇宙世紀シリーズ」に連なる正史で起きた事と見做される作品)である事が正式に認められていて、且つ実際に公表されている作品の中で、 「YMS-07Bグフのサーベルはビームサーベルである」 とした場合に、辻褄が合わなくなるシーンというものは存在するのでしょうか? もし、その様なシーンが存在するのであれば、どの作品におけるどんなシーンなのか、そしてどんな矛盾が生じるのかを、御教え頂けないでしょうか?(第何話かも判れば幸いです) 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ビームサーベルの塗装色について 最近ガンプラにはまってきたんですけど いろんなサイトを見てだいたい塗装の仕方とかはわかったんですけど ビームサーベルの塗装色の作り方だけがよくわかりません 誰か教えて下さい あともし良ければプラ板の使い方も教えて下さい ツインソード・ビームサーベルを使うキャラクター ビームサーベルとはスターウォーズに出てくるような、刀身などがビームで出来ている剣のことです。 ツインソードとは「両端に刃のついた武器」を指します。例えばFF9のジタン、クロノクロスのセルジュが使い手です。 質問のカテゴリはゲームですが、その他漫画、アニメ、小説・・・ジャンルは問いませんので、ツインソード・ビームサーベルを使うキャラクターを出来る限り教えてください。 お願いします。 ビームサーベルとライトセーバーの違い ガンダムが使うビームサーベルとスターウォーズで使っているライトセーバーは同じ物のように見えるのですがどのように違うのでしょうか? どちらが先に考えられた物なのでしょうか(?_?) ジム ビームについて ジム ビームについて バーボンに詳しい方、よろしくお願いします。 ジムビームはバーボンの中では甘い部類に入るのでしょうか?もしも入らないなら同じ価格帯で甘いバーボンを教えてください。 よろしくお願いします。 機動戦士ガンダムUC ユニコーンの装備 ガンダムNTのBDを見て改めてUCを見直していますが、ユニコーンがネェル・アーガマから最初に発進した時のバナージのパイロットスーツやビームマグナム、シールドはどこから調達したんでしょうか。 スペシュウム光線を撃ちたいです。ビームサーベルで斬りたいです。 こんにちは。最近、DVDカムを購入して、毎日楽しく撮影しています。年末までに自主制作映画を一本作る予定で、パソコンでの編集方法に詳しくなりたいと思っています。 そこで2点、質問です。 一つ目は『フリーウェアでおすすめの動画編集ソフトは?』 現在、パソコンの付属「ムービーメーカー」で編集しています。もし、使いやすいソフトがあったら教えてください。 二つ目は『どうやったら編集でスペシュウム光線やビームサーベルの映像を付け足すことができるでしょうか?』です。 素人がパソコンでするには不可能な編集なのでしょうか? 昔はフィルムを直接引っかいて、光線を映像化していたと聞きます。 よろしくお願いします。 シールドビーム 2灯のシールドビーム車に乗ってますが、シールドビームを改造して今時標準のバルブを付ける事は可能ですか? また、シールドビーム顔で、裏からバルブが入れられるその手のキットって存在しますか? ビームサーベル、ライトセーバーの類 スターウォーズのライトセーバー ガンダムのビームサーベル ・・・のように実剣でない光(の類)の剣が出てくる作品とその剣の名前を教えてください。 アニメカテゴリですが、登場する作品の種は問いません。 アニメ、コミック、洋画、邦画,,etc メジャーなものからマイナーなものまでOKです。 *くだらない質問で恐縮です。個人的な資料集めですがご協力下さい。 シールドビーム シールドビーム こんにちは。 ジムニーJA12Cに乗っています。 ヘッドライトが切れたので、買おうとしたのですが、シールドビームはもう入手できないと、店から連絡がありました。 いっそのこと、バルブ交換タイプにしてしまう方法もあるのですが、どこかにシールドビームを売っているサイトとかはないものでしょうか? 丸目の二灯式ハロゲンです。もちろん12Vです。 情報などございましたら、よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム シールドビーム 現在シールドビーム仕様の車を所有しています。シールドビームの車で、H4等のバルブを付けている車を見た事が有りまが、メーカー等を御存知の方は御教示下さい。 宜しくお願いします。 機動戦士ガンダムに出てくるザクレロについて 機動戦士ガンダムに出てくるザクレロの左肩に2つのハートを矢で射抜く形のシールのようなデザインがありますが、何か意味があるのでしょうか?マニアックな質問ですが、前からふしぎに思っていた素朴な疑問です。ガンダムファンで詳しい方いらっしゃいましたらおしえてください。 ガンダム どのような特徴のあるロボットがガンダムと名前が付けられているんでしょうか。 自分が思うには、V字型の角が一対、眼が二つ、ビームサーベルとビームライフルを持っている、アニメの主役が乗る、これが条件だと思っているんですが・・・。 ガンダム00での接近戦用武器について 今ガンダム00を見ていてMSの近接戦闘では主にビームサーベルやGNソードなどの実剣を使っているようですが、ビームサーベルと実剣のそれぞれの長所短所などを教えて下さい。 作品によって変わりそうなので、できれば00の話のなか限定でお願いします。 ガンダムについて。 いままで大体のガンダムの作品を見てきましたが、どうしても分からないことがあるんで・・・MSガンダムにシルードとビームライフルを装備している機体で何で右腕にビームライフル、左腕にシールドなんですか?? 機動戦士ガンダム戦場の絆 おはようございます。 アーケードの方の戦場の絆なのですがいくつか質問があります。 1番目は… 全国対戦の時、マッチングをし終わると全員バンナムなんです。(今まで全てこの状態) なにか、良い時間帯があるのでしょうか? ついでに、自分は二等兵のクラスとのマッチングに入ります。 2番目… なかなか、敵(MS)が倒せません。 強いんじゃなくて、格闘攻撃をしたときに倒れてしまうので連続で攻撃が出来ません。 倒すコツがあるのでしょうか? 使えるMSは… ジムと陸ジムです。 お願いします。 シールドビームが切れたらヒューズも切れたのはなぜ 車のシールドビームが切れたので交換を行ったところ、スイッチを入れても点灯しないためヒューズを確認したらヒューズが切れていました。ヒューズを取り替えたら普通に点灯して以後良好です。詳しい人に聞いたところ「たまに、そう言ったことを聞くけど、なんでそうなるのかは分からない」そうで、気になっています。私も技術屋として、なぜそんなことになるのか調べてはみたのですが分かりません。詳しい方がいれば、どうぞ教えて下さい。 機動戦士ZガンダムエゥーゴVSティターンズ 必勝法 アーケードでこのゲームをやっています。 最近は腕も上がって対戦勝率も少しづつ上がっているように感じるのですが、たまに物凄く上手い人がいて、そういう人と当たると何もできずに終わってしまいます。 対戦で勝てるテクニックを教えてください。 使用機体は、 Zガンダム(ライフル)、ジ・オ、バウンドドッグ、ガンダム(ライフル)、パラス・アテネ(シールド)ハンブラピ(腕部ビーム砲)、ガブスレイ、アッシマー、ディジェ(ライフル)、ネモ、ハイザックなどです。 どうかよろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご返信ありがとうございます。 さっそく「機動戦士ガンダムMSV」(講談社刊)で調べてみました。 それは「0083スターダストメモリー」に登場するジムですね。確かに右に装備されていますね。 「0083」には新たに5種類のジムが登場し、そのうち2種が右に装備されていました。ひとつがそのジムカスタム、もうひとつがジムクゥエルというティターンズのものでした。ティターンズもエリート部隊ですから、どうも右装備のジムのほうが性能がいいようですね。 通常の左装備のジムは、性能が低いために、右手ではビームライフルしか持てず、左手ではビームサーベルしか持てないのかもしれませんね。 貴重なご指摘ありがとうございました。