• ベストアンサー

「教えて!goo」で回答する時、気をつけていること

みなさんはこの「教えて!goo」で質問者さんの相談に回答する時、どのようなことに気をつけながら投稿していますか? 何かポリシーみたいなものがありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.9

 ポリシーと云うほどではありませんが、他の回答者の存在もあることですから、不用意にそれらの回答に触れないことなどです。それぞれの回答者の回答にはその方でないと分からない部分が含まれていることなどを考えますと、安易に他の回答に対して、同意、同調するようなコメントは避けるべきだと考えています。この点は他の回答者と閲覧者に対する配慮でもあります。  ということで、他の回答に対して無関心を装い、知らぬ降りをするようなスタンスと云えるかも知れません。自身が相手側の立場(他の回答者を含む)となった際に不快感を覚える機会が少なくないことからこのような姿勢を心掛けています。自身で嫌だと感じたことは、自身ではやらないと云う至って当たり前の心構えです。他の回答に目を通すことを怠りますと、重複するばかりでなく、衝突して(他の回答を否定してしまうかのような)回答と為ってしまうことも考えられますので、ザッと目を通すような配慮はしています。従って、時に回答を中断、断念することもありますが、大幅に回答の方向性を変えて投稿することもあります。でも、やっぱり中止が多いかなぁ。   ささやかですが、回答は以上です。

shirin
質問者

お礼

回答部分をきちんと読んで、ほかの回答者さんに不快な思いをさせないように注意する、ということですね。 そうですか、同調でも安易な同調はやめた方がよいのですね。心掛けます。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.4

(1) 回答文を見直す。 → しかし誤字脱字等が見つかることが多い。 (2) 質問者の履歴を確認する。 → 質問だけ・初回の質問・回答が圧倒的に少ない場合、回答しない。 (3) 内容を的確に書いていないタイトルの質問を無視する。ただし、逆に、ちゃんとしたタイトルの質問には回答する。

shirin
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。 >(1) 回答文を見直す。 → しかし誤字脱字等が見つかることが多い。 私も質問も見直すようにはしてますが、おっちょこちょいなのでいつか誤字脱字をやってしまうような気がします(笑)。 >(2) 質問者の履歴を確認する。 butcherjpさんも2531kbpsさんも履歴を見られる。 私は基本的なことを見逃していたのかも。。。 内容によっては履歴を調べた方がいいですね。 >→ 質問だけ・初回の質問・回答が圧倒的に少ない場合、回答しない。 今のところ私の回答率はダメダメです。。 回答したのがひとつあったのですが、質問が危うい表現をしていたためか削除されたようです。 >(3) 内容を的確に書いていないタイトルの質問を無視する。ただし、逆に、ちゃんとしたタイトルの質問には回答する。 私もなるべく質問やタイトルは分かってもらえるように書いているつもりです。せっかく書いても、無視されたら悲しいですもの。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26171
noname#26171
回答No.3

自分の記憶があやふやな状態では回答しない。 とりあえず検索してみる。 愚問、かちんとくるような質問、「バカか」と思うような質問には回答しない。 ・・・ぐらいでしょうか。

shirin
質問者

お礼

gimatetuさんは、きちんと調べてから回答するのですね。質問者さんに間違ったことを教えないためにも、きちんと調べてみる必要がありますよね。私もなるべく見習いたいと思います。 >愚問、かちんとくるような質問、「バカか」と思うような質問には回答しない。 私の質問が「愚問」と判断されなくて良かったです。。。 私は多分、かちんとくるような質問、「バカか」というような質問でも、質問者さんが悩んでいるのがちょっとでも見えるものなら回答してしまうかもしれません。人それぞれですね。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17965
noname#17965
回答No.2

履歴を調べて、礼も言わずに締め切る/放置するような人には回答しない。ちなみに質問者様の履歴は調べきれませんでした。

shirin
質問者

お礼

履歴を調べる。全然考慮してませんでした・・。 回答するのも大事だけれど、自衛手段もきちんとした方がよいということでしょうか。なるほど、それはきちんと考えなくてはいけないことですね。 こういう重要なことを指摘してもらうとやっぱり質問してよかったと思います。。 >ちなみに質問者様の履歴は調べきれませんでした。 私の履歴をお調べになったのですか・・。 ・・なんかちょっとどきどきしますね(笑)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.1

 回答文を書き上げても、自分の中でしっくりこないとおもったら送信しません。もっとも、勢いで登録してしまうこともありますけど。

shirin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべく自分で納得できる回答をする、ということですね。確かに自分で納得できる答えをした方が、質問者さんにも納得してもらいやすいですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A