- ベストアンサー
連絡網で、次の人が不在だった場合、どの程度まで責任範囲でしょうか。
こんにちは。 連絡網もいろいろありますが、自分の次のお宅が不在の場合の対応についてお伺いします。 セオリーは、不在のお宅を飛ばして、その次の人に不在だった旨を含めて連絡、 あとで不在だったお宅にこちらから再度連絡・・・だと思っています。 その不在だったお宅に、何度かけてもぜんぜん連絡がつかず、留守電にもなっていない場合、 どのように対応すべきでしょうか? 連絡の大元(学校、役員)に、何度かけても不在の旨をこちらから連絡して、 おしまい、というのはアリでしょうか。 内容の重要度にもよると思いますが、不在だったお宅に連絡が遅れたことで、 トラブルになることはないでしょうか? また、緊急性のない(確認程度の)用件で電話をかける場合、 時間的には何時くらいまで許容範囲でしょうか。 都市部なので、22時くらいまではいいかな?と思っているのですが、一般的はいかがでしょう? その他、連絡網にまつわる体験談があれば、お聞かせいただきたく思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
順番と時間にもよると思うのですが、連絡がつかない場合、私は「自分のライン」の最後まで行きます。 「留守電」のおうちには留守電をいれます。 急なら、自分のラインの最初の人に連絡を入れる「大元」の方に連絡取れなかった方を知らせます。 本日中でいいような(例えば翌日の授業の変更など)連絡は、何度か留守のおうちに連絡を入れます。夜10時位でも連絡取れなければ、「大元」のかたに連絡します。 学校関係の連絡なら、少々遅くても良いかと(学年にもよりますが)よる10時は妥当だと思います。
その他の回答 (1)
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
連絡の大元の方に、事情を話して、おしまいでも仕方ないと思います。 私自身、連絡網、なかなか回らなくて困ったことあります。 その時は、翌日の集合時間変更に関することだったので、本当に切羽詰った連絡で、ダメ元で、FAXにして流してみたら、送信できました。 (我が家が電話とFAXの番号が同じなので、もしやと思い試した次第です) ただ、FAXが無事届いたかどうかの連絡も無いので、役員の方に状況を連絡したら、そこまでしてだめなら仕方ないとのことで、運を天にまかせました。 結果は、無事、FAXが届いていました。 今の学校では、役員同士の連絡網では、仕事を持った方などは携帯の電話番号を直前の方に教えておく場合が多いです。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 FAX、無事届いてよかったですね。皆さん、結構苦労されているようで・・・。 今回の不在だったお宅にも、FAXには自動に切り替わるようなのですが、こちらにFAXがなかったのでした(苦笑)。 次の方に、連絡のつきやすい手段を、あらかじめ聞いておくのも大切だと思いました。ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 皆さん、やはり出来る限りの手は打って、ダメなら「大元」の方に報告はなさっているのですね。 確かに「途中の人が連絡を勝手に」あきらめてしまうのは無責任ですよね。 また、時間的リミットは夜10時が妥当ときいて安心しました。 今回は年間行事予定の確認の連絡だったので、それほど緊急性はないものの、 やはりあとでこじれると困ると思ったもので・・・。 参考になりました。ありがとうございました。