- 締切済み
働くママの欠勤 こんなモンでしょうか?(長文です)
息子が3ヶ月歳くらいから保育園に預けて10ヶ月。息子は冬の間にたくさん風邪やら下痢やらうつされて、私は4~5月の時点ですでに有給を使い果たし、今は彼が病気やら病院通いやらで休む時は私は欠勤扱いです。夏の間は病気も少なくなるだろうと思っていたのにそうでもないみたいで、しょっちゅう保育園から「早くお迎え来てください」「明日はお家で様子を見てください」と言われ続けています。その度に私の仕事が他の人に回って、正直言って心苦しいのです。幸い私の立場を理解してくれる人ばかりだし、人数も多いので私の代わりなんていくらでもいるのですが・・・それだけに、休みが続くと「急に休んで迷惑かけてばっかりだし、私なんて要らない?」と思ってしまいます。昨日もそういう目に遭って休み、今回は自分がずっと手掛けていた仕事を最終日に他に手渡したので、正直いってヘコんでしまいました。 ちなみに主人は自営業者で、冬に息子が病気の時は4分の1くらい休んでくれたりしたのですが、今はとても忙しいらしく、今回はどんなに頼んでも「休めない」と言われました。主人のビジネスが家計を支えているのは確かなので、彼が忙しい時には私が引くしかないのは、しょうがない事なんでしょうね・・・。 また、息子をたのむような親戚/友人は近くに居ません。 1週間全部出勤できたら「おぉ、今週は皆勤賞だぁ」と感動するくらい欠勤の頻度が高いです。子供ってもう少し大きくなったら丈夫になってくれるんでしょうか?こんなママはやっぱり会社にとっては当てにならない嫌な存在でしょうか?他の働くママもこんな調子なのでしょうか?どうやって乗り切っていますか?アドバイスなどありましたら、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RiceIland
- ベストアンサー率47% (41/87)
頑張ってますね♪ 私も4月から0歳児を保育園へ預けています。しかも派遣社員なので有給は9月以降にやっと10日発生するだけです。つまり4月~今までずっと欠勤し続けています。欠勤頻度は同じく、週5日いけたらお祝いです。 正社員ではないので復職手当て?などもなく、税引き後の手取りから保育料支払うとがっくりきます。。 仕事も中途半端に終わらせる日もあったりして悔しいですが、働いていなければ経験できない悔しさでもあるのでヨシとしています。(悔しさは成長の糧です) ちなみに夫は頼れません。というかあてにしません。何せ夫が全力で仕事をしている姿に惚れて結婚したというのもあり、没頭させてあげたいからです。 といいながらも精神的に無理が出てきたりもしますので、夫には賛辞の言葉を毎日のように強要しています(^^ゞ 経験者に言わせると「3ヶ月、半年、1年と病気になる回数が減ってくる」「今年うつされる人、来年うつす人」(>_<)なんて!その子しだいだとは思いますが、病気になる子が悪いのではないので気長にやっていきましょう。自分でうがいができ、鼻がかめるようになるとぜんぜん違うなんて話もあります! 病児保育やいろいろな対処については以下のサイトが良くまとまっていると思います。是非ご一読下さい。 仕事が中途半端に終わった悔しさを忘れずに頑張っていきましょう!
- mihito
- ベストアンサー率21% (74/341)
「欠勤」ってつらいですよね。 うちも理解ある職場で、園から電話がかかってくると「早く帰りなさい」と言ってくれる所ですが、やはり、仕事を途中にして帰るのは心苦しいですよね。連続で休むとなるとなおのこと・・・。 「欠勤」しても理解を示してくれるところはそうそうないですから、その好意を今は充分に受けて、後々・もしくは出勤できる時に頑張って仕事をするしかないですね。きちんと仕事をこなしていれば理解されますから。 私は、なるべく通常にできる仕事以外にも人の分を手伝ったり、声をかけたり、ちょっとしたお菓子を差し入れしたりしてます。 うちは1人目は3歳クラスになったとたんに、健康になり病気で休むことはなくなりました。 2人目はまだ2歳なので、夏の病気も冬の病気ももらってきて、特に夏の病気は長期休暇しないとだめなことが多いから大変です。 幸い義母が面倒を見てくれるので半分はお願いしていますが・・・。(まるごと頼むには義母も他の家族の世話や予定などで忙しいですし、何より子どもが「お母さん」べったりなもので・・・) 病児保育ですが、ベビーシッターの他に地域にもよりますが、役所で登録の保育ママもありますよ。 あと、認証保育園(主に民間企業の保育です)では、病児でも預かってくれる所があります。ちょっと値段は高めですけど。 それに、場所も変わればいつもと体調が違うのでその認証保育園に慣れるかどうか・・・というのもありますが(^^;) 本当に今が大変な時ですが、長いようで過ぎれば短い約5年間の辛抱だと思ってください。 保育園育ちの子は鍛えられますから、3歳くらいになればけっこう丈夫になりますよ。 無理せずに・・・といってもそれこそ無理かもしれませんが、お母様が体を壊されないよう頑張ってくださいね。
お礼
mihitoさん アドバイスありがとうございました。3歳までが勝負ですか、あと2年くらいの辛抱ってトコですね。ちょっと希望が見えてきたように思います、涙。
- takerun
- ベストアンサー率45% (39/85)
おはようございます。 私は働くシングルマザーです。 車で20分くらいのところに母と妹2人がいますが みんな、仕事で平日は子供を頼めない環境です。 うちの場合は息子が1歳4ヶ月になる11月から保育園に 預け始めました。冬に入ったところだったので それはそれは大変でした。 毎日の病院通い、1週間さえまともに通えない・・・ でも2歳を過ぎるとだいぶ保育園を休まなければならない、お迎えコールは減りました。 3歳になった今では本当に元気に保育園に通っています。 質問者さんのお子さんもかならずお休みする回数が減る はずです。それまで、頑張って仕事を続けてください! どうやら、恵まれた会社環境のようなので めげないでください。 さて、話は変わりますが、私は息子が突然の発熱等で 仕事休まなければならない?という時はベビーシッター にお願いしています。 突然の発熱でも前日の夜までに連絡すれば特別料金は つかない(当日でも対応してくれますが特別料金が 加算されます)のでかなり助かっています。 シッター派遣会社を選ぶには「お試し」がある会社を 重点的に探し、実際に「お試し」としてシッターに 来てもらい、子供をお願いしてみて最終的に決めました。 「お試し」だと料金も安かったりするので自分の用事が ある時に利用しました。美容院に行きたい、歯医者に行きたい等です。 シッターは母子家庭の私には料金的にキツイですが、 1日休んで欠勤扱いになるよりはシッターに預けて 仕事に出た方が元は取れるので利用しています。 給料日後の口座引落なもの便利でいいです。 良かったら、探して利用してみてください。 ただし、シッター派遣会社を選らぶ際は慎重にして くださいね。 いろいろシステムの違いや料金の違いなどがありますので。
お礼
takerunさん ご回答ありがとうございました。シッターですね、私も考えていました。私は海外住まいなので日本とは事情が少々違いますが、ここでもベビーシッターを募ればたくさん「やります」って人は居ます。ただ知らない人を家に入れたりするのって少々抵抗があったので試した事がないんです。ちょっと調べてみようかな?
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
うーん。有給を使い果たしましたか・・・。 確かに今の保育所って病気にはあまり寛大ではないですよね。僕らの子どもが通っていた途中から厳しくなりましたもの。ちょっとオーバーに言えば、「飲み薬を飲んでいるうちは通所させるな」って感じ。 ただね、未だ3歳にも満たないお子さんですよね。しょうがないって言えばしょうがないんですよ。今でも途上国では3歳未満の子どもの死亡率って高い筈ですから。 そして、職場での理解が有るのなら、貴方はそれ程引け目に思う事無いですよ。なんたって、未来を育ててるんだから。これはこれで、仕事では味わえない醍醐味がありますよ。また、仕事と育児と家庭の間で親がドタバタしているうちに、子どもって気付いたら大きくなってるものですよ。 どうぞ、お子さんとの時間を大切になさって下さい。(親父からじゃ説得力ないかなー)
お礼
ginga3104さん 「お父さん」からのご意見、大変ありがたく読みました。本当、保育園ってたまに「厳しすぎる!」と思っちゃいますが、逆に他の子から息子に病気がうつると「どうして病気の子を引き受けているのよ、この保育園?」と思う気持ちもあって、難しいモンだなぁと思っております。私はそれほど仕事人間じゃないつもりなんですけれど、この「当てにならない会社員」ってのがどうも引っかかってしまいました。でもおっしゃる通り、会社の理解のあるうちは、少し甘えさせてもらうしかないですよね。両立、なるべくがんばってみます。
- sayacchi
- ベストアンサー率42% (93/217)
3歳の娘がいます。 うちは1歳から保育園に預けてますが、最初の1年はしょっちゅうお休みでした。 でも翌年からびっくりするくらい丈夫になりますよ。 自分は元気なだけに、欠勤も心苦しいと思います。 子守りがお願いできない環境ならしばらくはしょうがないですよね。 でも理解のある職場でよかったですね。 日頃の質問者様の仕事振りとお人柄だと思います。 私も仕事を始めたばかりの頃はよくそう思っていましたよ。 今でも冬はよく風邪をひきますが、成長とともに随分ちがいます。 質問者様もお体を壊されませんようお互いがんばりましょう。
お礼
sayacchiさん アドバイスとお優しい言葉、ありがとうございました。そうですか、1年経ったら家の息子もちょっとは丈夫になってくれるかもしれませんね。ちょっと希望が見えてきました。
- kyoonnna
- ベストアンサー率31% (48/151)
働きながらの子育て大変ですね。 主に、欠勤は息子さんの病気が原因ですか? 病気が原因なら、どうしてもという時は病児保育を利用されてはいかがでしょう? 病児保育は、風邪や感染病などの治りかけの時に利用することができる保育所です。 主に、小児科のある診療所が経営されている場合が多いです。料金は時間性などさまざまなので、いちど探してみるのはどうでしょう。大概、保健所などで紹介してもらえます。 ただ、熱でうなされている時やインフルエンザなど予断が許さない時などは側にいてあげてくださいね。
補足
kyoonnnaさん 早速のアドバイスありがとうございます。そうなんですよね。以前こちらで似たような質問をした時に、そういう施設について聞きました。残念ながら、私の住んでいる近くにはそういうのが無いので「いいなぁ、便利だな、そういう施設」と思っていました。もう一度、探してみようかな?
お礼
Recellandさん アドバイスありがとうございました。やっぱり同じような想いをしている方がいると知って、ちょっと焦る気持ちも静まりました。「自分でうがいができ、鼻がかめるように。。。」って、本当にそう思います!(いつも鼻タレの息子を見て、そう思う私です)お仕事、もうちょっとがんばって続けようと思います。
補足
皆様、重ねてアドバイスやご回答ありがとうございました。どの御意見もお優しくて私はとっても元気が出ました。点数が付けづらいので、今回は(今回も?)見送りさせていただきます。(みんな満点!出来たらいいのにな)ありがとうございました。