• ベストアンサー

年下の彼の気持ちがわかりません…。

大学4年生で卒論で忙しい彼ですが、週に1度はあいます。 話せば普通です。いろんな計画を立てたりしてます。 なのに、自分のHPに日記に書く内容が暗いんです…。 悩んでるとか…自分をものすごく否定したり…。 なんだか「嫌われてるのかな?」って考えてしまいます。 私の方がかなり年上なので、なるべく彼の前では元気に振舞います。元気づけています。 日記を読んだ後は「どうしたの?」って聞いても 「なんでもない」とか「聞かないほうがいい」って言われて終わってしまいます。 もう…どうしたらいいのかわからなくて悩んでいます…。 文章がうまくまとまらなくてすみません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.5

単に彼がそのような性質を持っているということではないでしょうか。anyuさんに見られていることを知っていて書いてる訳ですから、私の想像ではanyuさんを嫌っているということではなく、むしろanyuさんに心を許していて、知ってもらいたい一面なのではないでしょうかね。 私などもそうですが、人と会って話している時に自分の内面的なものを見せることはあまりせず、“書く”という行為になると内面的なものを表現したくなったりします。 #そして書く相手も選んでいます 人それぞれでしょうが、おそらく彼は日記を書くということで、普段表現できない自分を解放しているのではないでしょうかね。そして日記など書いた類のものは、ひとりよがりな要素が強いですから、anyuさんはあまり気になさらなくて良いと思いますよ。 >「なんでもない」とか「聞かないほうがいい」って >言われて終わってしまいます。 これは彼がanyuさんとそのような一面を共有することを望んでいないか(自分の世界だけのものとして捉えてる)、書いたことをanyuさんに理解してもらえない、受け入れてもらえないのではないかという不安があって、そのように言っているのではないでしょうか。後者の理由が強いように思いますが、実際anyuさんはそのような彼の一面に抵抗がありますか?理解できなくても抵抗感(拒否感)がなければ、とりあえず彼はそれで満足ではないでしょうか。 いずれにしても彼が直接anyuさんに話してこないうちは、anyuさんはそのような彼の一面を無理に理解しようとしたりせず、黙って聞き流すような要領で見守ってあげるのがよろしいかと思います。 #理解しようにも理解できない部分が多いでしょうしね

noname#1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつも結局は「嫌い」といわれるのが怖くて、最後まで聞けないでいたんです。 それが彼にとっては「拒否された」ことになっていたのでしょうか…。 いろんなことも最近、私から何か言わないと何も進まないし…。 黙って見守るのが…最良の方法なんでしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hiro72
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

はじめまして。 彼はHPの日記を暗くしてしまうのは、 ストレス発散や俺もなやんでるんだぞとか anyuさんにきずかってほしいというような 気持ちがあるように思います。 いつも明るく振る舞うのもいいですが、本当に相手が 悩んでいるときは逆にうっとおしくかんじるかもしれません。2りで、いっしょに悩んだり励ましあったりしたいのかもしれません。年下ということもあるので、多少甘えたい気持ちもあるんじゃないでしょうか。 だから、今度はどうしたの?とかあたしもいっしょになやんで考えたいの?とかいってみてはどうでしょう。 本当にストレス発散なら、大丈夫だよと笑ってかえして くれるんじゃないでしょうか?? 恋ってなやみますよね。 特に自分が恋してるときってなにも分かんなくなりますよね。がんばってください! 応援しています!!!

noname#1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しでも彼の力になりたい。と思うのは私の思い上がりなのかな…と感じていました。 彼が親友には心のうちを話したような日記があって、なんだか 「私の存在って何?」と思ってしまったんです…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

◆Naka◆ 全く問題ないと思いますよ。 彼にとってHPの日記は、ストレス解消であり、自分の中の別の面を出せるステージですから。そういう意味では、あまりanyuさんに読んでもらいたがっているとは思えないのですが、どうでしょうか?? sarahさんのおっしゃるように、人にはいろいろな側面があります。 anyuさんだって、直接人と会っているときの自分、電話や手紙の中の自分、日記の中の自分、ネットでチャットをしているときの自分があり、それらは全部別の人格を持っていませんか?? それはむしろあたりまえのことで、そういう普段とは違った自分の側面を表すことのできる場をもっていないと、人はストレスにつぶされてしまいます。 anyuさんは年上なのですから、そんな彼を暖かく見守ってあげるだけで十分でしょう。ことさら日記の内容に関して彼に問いただすのは、やめた方がよろしいと思いますよ。

noname#1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自自身のHPの日記もそんなに明るくないのに、 彼のこと言えませんね(笑) 彼の日記については知らない振りしていたほうが良いのてすかね…。 でもなんか…「私にははっきり言えないことがあるのかな」と思ってしまうと、気になってしまうんですよね…。 付き合いはじめた頃の日記は、それなりに嬉しそうな明るい日記の内容だったので、 特にそう感じてしまうのです…。 とりあえず問いただすのは止めようと思います…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarah
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

人はいろんな側面を持っているし、彼女に知られたくない面もあるのでは? 時間が必要かもね。 あなたには言えない事あるのかもしれないし。 いっそのこと「HPの日記は私、読まない様にするね」といって読まないでおいたら。? 付き合っているその彼を信じてみたらどうかな?

noname#1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 読まないでいるのもちょっと不安ですね…。 そうですね…私が彼を信じていないのかもしれませんね…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

いや別に年下に関わらずのことではないかなと(-_-;) まぁ色んな可能性を考えてみると ・卒論で鬱。  単に忙しいだけでなく、卒業を前に色々と考えることもあるでしょう。就職は上手くいったのでしょうか? ・Webで演技。  Web日記に関して言えば、あれはあくまでも人に見せるためのもんですから、多少誇張したり、嘘書いたり(笑)ま人それぞれですが、自分に酔ってる場合が結構ありますね。 悪く言えば、かまって君ということでは。 かまってあげれば良いと思います。 あるいは甘えているとか。だったら甘えさせてあげると。

noname#1925
質問者

お礼

こんな変な相談にアドバイスありがとうございます。 一応大学院に進む…ということなのでそのあたりのが不安なのかなぁ…とは思っています。 「かまって君」というのは、ある人です(笑) でもかまいかたと甘えさせ方…難しいですよね…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A