• ベストアンサー

電話をかけることを促す知人

あまり親しくない同性の知人がいます。 今は遠方に住んでいるので、実際会うことはほとんどありません。 その人は、良くメールを打ってきて、いろんなことを質問してきます。それでメールの最後に○時には帰ってますと電話を促します。それで電話をすることの繰り返しです。 それが1度2度ならばいいのですが、もう何十回もです。そのくせ、自分からは絶対電話をしないのです。 メールも会社のアドレスからだし。 ちなみにメールで答えてもそれに対する反応はなくまたしばらくして、質問のメールが来るという繰り返しです。 やはりそういう奴は無視するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12760
noname#12760
回答No.6

おはようございます。 居ますね~そういう人!友人関係で結構珍しくないようですね。 ただ、質問者様の場合”知人”であり、相手の事を気遣う中で相手は更々 勝手ばかりで苛立ちを感じるんですよね。 相手は >○時には帰ってますと電話を促します 促す=仕向けるであって、決定的に”指図”をしている訳ではないので 無視するか、 #1様の回答の様に >「了解しました。そしたら○時頃にお電話お待ちしています」 と返事してはいかがでしょう。 名刺を渡したという事で、仕事関係の相手なら、尚更キッパリと 言えない・疎遠にできない所が歯痒いですね。 ですが、相手は質問者様の親切さや面倒見の良さなどを見越して 待ち合わせ場所等とっている行動だと思うので (回答してる当方まで腹が立ってきました:笑)、 ここは冷静に意思をおっしゃってはいかがでしょう。 そうじゃないと質問者様の怒りも収まらず、今後の付き合いにも 更に影響してくるのではないでしょうか。

odaibakko
質問者

お礼

仕事関係ではないので、あちらから電話がなければ、ターミネートしようと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#111248
noname#111248
回答No.5

同様の手段を使う人をたまに見かけます。携帯電話の着信履歴だけ残す人です。電話がかかって一瞬で切れるんですよね。まあ頻繁に自分から発信していると通話料が膨大になるのは分かるのですが。 あと、一般の電話でも、金銭に厳しい、関西方面の方から、電話をこちらからかえるよう促された経験があります。 通話料の高い携帯電話の場合はまあ気持ちも分からないでもないですが。普通の一般電話やIP電話中心にすれば安くてすむのでしょうけど、今は携帯電話を使うのが当たり前になってきたための弊害でしょうか。

odaibakko
質問者

お礼

着信履歴だけ残すやつっていますよね。 ワン切りしたりして。 そういう奴もむかつきます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owlcat
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.4

親しくないのに失礼ですね、その相手は。 いえ、親しい人からでも常に「電話して」と言われたら 自分からもしてよ・・・って思います。 「聞きたい事があるなら、自分から電話しろよ。」と 言っても良いと思いますよ。 もしくは、「あ、その時間いるから電話してOKだよ。」とか。 後、「質問の答えは納得出来たの?」も言ってみては? そんなのも送りたくないようなら、無視で全然良いと思います。

odaibakko
質問者

お礼

一応そいつの電話番号は抹消したので今後こちらからかけることは無くなりました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana_6v6_
  • ベストアンサー率36% (93/257)
回答No.3

こんばんは<(_ _)> なんか都合よく使われている感じで、腹が立ってきました!!いますよね、聞きたいことだけ聞いて、答えが分かった途端お礼も言わずに姿を消す人。 (教えて!gooにもたまにいませんか?いつまでたっても締め切らない人。) 今後付き合っていても良いことないと思いますので、無視していいんじゃないでしょうか??同じ会社の方とかですと付き合いもあると思うんですが、遠方に住んでいて会う機会もないそうですし・・・。 文句を言ったところでそういう輩には馬の耳に念仏だと思いますので。質問されても『わかりません』と返せばそのうち他の誰かを探すでしょう。

odaibakko
質問者

お礼

思い出しても、むかつくのは、そいつに航空会社のマイレージのお得なため方を教えてやったら、そのマイレージを使って発券した無料航空券を、他人に売却しているんですよ。(売却禁止で三等身しか使えないものなのに。このことはそいつも知ってます。) そのときはさすがに文句を言いましたが。 利用するものはどこまでも利用する。そして自分ちゃっかり儲ける。ふざけた奴です。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.2

そういうせこい人は世の中結構います。 電話代を倹約したいから、相手にメールしてかけさせ自分はチャッカリと倹約する。 貴方がその人を大事にするほど、その人は貴方のことを大事にしているわけではないと思う。 メールで、私が何時に帰っているから電話してといってみてそれでかけてこないようなら、それほど重要な質問ではなく、相手にとっては寂しさをまぎらわす手段でしかないのだから無視して構わないと思う。

odaibakko
質問者

お礼

やはり無視ですね。 そいつがむかつくのは、CCを使って、こちらの会社と自宅のアドレスにメールしてくることです。 会社のアドレスをいつ教えてのかは記憶にないのですが。以前名刺を渡したことがあったのを登録したのでしょう。 私用の用件を会社のアドレスに出すな、ボケ! って感じです。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97031
noname#97031
回答No.1

>それでメールの最後に○時には帰ってますと電話を促します。 「了解しました。そしたら○時頃にお電話お待ちしています」 と返してやれば?(笑)^^;

odaibakko
質問者

お礼

一応、電話くれますかと今回はメールを返しました。 聞きたいことがあればあちらから電話してくるのが当然だと思います。 そいつは、全くふざけた奴で、昔近所に住んでて会うときも待ち合わせは必ず新宿。それも新南口。 理由はそいつが埼京線で定期が新宿までだからです。 ふざけんなってかんじですよね。 だんだんむかついてきました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A