- ベストアンサー
母娘の関係改善について
- 離婚の出戻りで、母と二人暮し。しかし、母の考え方や趣味、生活習慣が合わず、ストレスを感じる。
- 母は私の神経を逆なでする言葉や話題をしょっちゅう言い、私が嫌な思いをすることもある。
- お金的な理由で独立することができず、居候状態。母娘の関係を改善するためのアドバイスを求める。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
泣き出すところをのぞけば、ウチの母親と同じです。 ご愁傷様です。 同居する上での一番の安定剤は、 ご自分の部屋を確保することです。 >すぐに退散しようとするなら、「あんたは人の話を聞かない。性格が悪い」と泣き出す始末。 何かすることがあるなら別ですが、時間があるなら、 本気で聞かずに聞いているふりをすることです。 その間に別のことを考えましょう。 もしくは、自動的首ふりあいづち人間になることです。 「聞いてない!」と言い出されても困りますからね。 意外と親は満足するものです。全然聞いてなくて あいづちだけでも。 他の回答者さまは怒るかもしれませんが、この手の 母親に長年困らされると、優しくしてあげようと いう気には絶対になれないものです。それでも、 一緒に同居しているだけで母親は実は「嬉しい」のです。 dayurinさんは結婚するとか、人生の節目が来ない限り 出て行く必要はありません。お金は大切です。 ただ、お母様のしゃべりを本気で聞く必要も全く ありません。アウトラインだけひろっていくのです。 中に重要なキーワードがある危険性は否めません。 それは「病気の可能性」です。 おいくつかわかりませんが、病気になってしまったら こんなことをいってられないはずです。 ポイントをあげるとするならば、 1.母の話は聞くが、大切なことだけ拾って、あとは 適当にあいづちをうっておく。 2.自分が退避できる部屋を確保しておく 「今日は眠いから寝させて」といえるようにするためです。しゃべっている間に寝るのも効果的です。 3.あなたは自分の話をあまりしないことです。 お母様に身勝手なことをいわせる種を増やさせて しまいますからね。 お母さんが亡くなられたと考えたとき、悲しいとか、 怖いとかいう感情が湧いてきますか? もしその感情が湧く程度の、行き違いならば、 せめて一緒にいる間、わがままを半分目に聞いて あげてください。熱心に聞こうとするから疲れるのです。 熟練したカウンセラーでも、家族の話を本気で聞けるのは せいぜい1時間だと本で読みました。 また、おしゃべりな友達が以前 「聞き流して欲しい部分もあるんだ」と 言っていました。本気で聞かれるとかえって しんどいんだそうです。 お母様のしゃべりは適当に聞き流して、 聞いて欲しそうなところだけぐっとつかみましょう。 言葉の羅列からそれをつかみとるのです。 ドラマの話はすべてききながしましょう。 実際見てないテレビ番組の話ほどウザイものはないのは 私も経験済みです。 最後の手段は「もう寝る」です。 睡眠時間を長く取りましょう。以上です。
その他の回答 (4)
私も出戻り(コブ付)でしばらくそういう状態が続きました。あまり健康じゃなかったので出たくても出れなかったというか…。 でも私はこれ以上母のことを嫌いになりたくなかったので、かなり無茶して家を出ました。お金も貯めたかったけど、今大事なのはお金じゃなくて自分の気持ちや家族だな~と思って。 お金を貯めるために家にいるなら「お金のため、お金のため」と自分に言い聞かせるか、家を出る予定なら期限を決めて「家を出るまで」と言い聞かせるか。 親子だからといって一緒にいるのが良いかと言えばそうではない家庭もあると思います。私もそうみたいです。家を出たら随分関係が良くなりました。優しくしたい気持ちがあるなら多少お金は貯まらなくても家を出る、というのも一つの方法だと思いますが。 1人しかいない母親を大事に出来ない自分が情けなくなりません?私はそんな自分が嫌で嫌でたまりませんでした。心から「お母さんありがとう」って言える娘になりたかった。 今はまだ素直に面と向かって言うことはできないけど、心の中ではそう思ってます。母のために出来る事があれば私も力になろうとしてます。あれほど喧嘩ばかりしてたのに…。 離れることも時には必要かもしれないですよ。 独立できない理由があったら(心身に病気があって働けない状態だとか)難しいですが、出来ないこともないので良い方向に向かうように考えてみては?
お礼
離れることも大切なのかもしれませんね。どうすればそうできるのか今はとまどいますが、それも選択肢にあると考えてみます。ありがとうございました。
私も離婚しシングルマザーです。 私は出戻りではなく独立してますが お母様の態度も尤もだしdayurinさんの不満もご尤もです。どちらにも自分の言い分があると思います。 dayurinさんだっていくら居候でも何もかも我慢しなきゃいけないわけじゃないですよ。 こんなの、病気でもなんでもないです。どこの家庭でもあります。 ただdayurinさんもいい大人です。親の言いなりにはなれないし、考えも固定し自分の考え、譲れないものがあり子供の頃と違い、親の言うことだから、というだけでは解決は無理だと思います。 今、dayurinさんのするべきことはお母様の話に真剣に耳をかたむけることです。 dayurinさんも又、自分の夢を語りましょう。 お金を貯めているのは何かの目的があるからでしょう? 相手に理解してもらい、あなたも相手を理解するようにして。 dayurinさんがドラマの話を聞きたくないのはわかります。 私だって聞きたくもありません、でも偶にはdayurinさんから話かけてドラマはどうなったの?と聞いてあげてもいいでしょう?そういう思いやりです。 言われたくない過去、言わないで!ではなく 自分にとって辛い過去だったと自分から母親にいい、その辛さをわかってもらいましょう。 あなたたち親子はボタンを掛け違えているだけです。 そして親をいっそ死んでくれと思うなんて思ってもダメだし書いてもダメです。 たった一時の怒りの感情でその他の長い関係の中をつぶしてしまうことです。 あなたはちょっと今疲れている。 昔の写真をみて、老けたお母様に憐憫の情は沸きませんか? 質問:母がきらい 貴方がそういう気を出しているからお母様も貴方がきらいなんですよ。 親子といえどそういうものです。 ちょっと一歩さがって嘘でもいいから感謝の言葉でも投げかけてみてください。 心を探ってください。 あなたの親子は心を言い合うことが出来てないように見えます。 毎日 事務的なことだけで会話がおわってませんか? 上辺の会話だけではありませんか? 貴方の辛さ、夢 願いなど子供の頃のように語ってください。 そして同じようにお母様の心を聞いてあげてください。 そういうのが積み重なって親子も上手にいくのだと思います。
お礼
おっしゃるとおりに疲れています。だから余計に母の態度にはイライラするのだと思います。「一歩さがって嘘でもいいから感謝の言葉でも投げかけてみてください」というお言葉、難しいですが心にとめ、出来るよう努力したいと思います。ありがとうございました。
- turn
- ベストアンサー率50% (22/44)
私も大学を中退して実家に戻ってきて、母との関係が上手くいかなくてしんどい時期がありました。 私が忘れたいことや、触れられたくないことを無神経に持ち出して責められたり、失敗だったとか愚痴を言われ、話をしてもいつも対立意見になり(昔からずっとそうなんです。それが嫌で他県に進学しました)険悪な雰囲気になっていました。私にその気が無くても「馬鹿にしている」と決め付けたり・・・。たいした収入も無いし、居候状態だったので、自分自身も腹立たしいけれど、あまりに思いやりの無い母の態度に切れて言い争うことも結構ありました。 そんな関係が変化したきっかけは、父の存在と、母が入院したことです。父は母と私のことに介入してはこなかったのですが、冷静に2人を見ていたようで、私が将来に不安を感じていて精神的に不安定なこと、母が仕事で疲れていることや、更年期でほてりやイライラがあることを指摘されました。お互いの関係そのものが原因では無くて、他の原因で不安定な鬱憤を晴らすから関係が悪いのかと思うようになり、カッとなることがあっても、すこし母を許す、というか、そんな態度もしょうがないのかな、と諦めるようになりました。 その後、母が入院することがあって、その間の家のことや母の見舞いなど私が頑張って一人でこなしたことがきっかけで、母が私を頼りにするようになり、それから私も母に優しくできるようになりました。 子どもだと思っていた私に口論で反撃できなかったり、母が理解できない内容の話を父とすることも、母に自分の老いや衰えを感じさせていたようで、負けず嫌いの母には受け入れがたいことだったようです。 お互いに、母親だから、娘だから、こうしてほしい、こうあってほしい、という希望が強くあったのだと思います。特に母には、私をいつまでも子どもとして考える傾向が強くあったようです。いつまでも自立できないとか、そうなったのは自分の育て方が悪かったのか、とか。 私は、親子といえども、必ずしも相性が良いわけではないし、でも親子として出会ってしまったし、今の自分は親の世話にならなきゃやってられないし、自分の人生のためには、こんなことに煩わされてる暇は無い。と考えています。今は、もう諦めているので、イライラしている時は何か他に原因があって八つ当たりだろうと考えて、あまり腹も立たなくなりました。 医療関係の資格を目指して勉強中なので、母は「ボケても安心だわ~」なんて軽口をたたいています。個々までくるのに4年近くかかりましたが・・・。 dayurinさんも、お母様との関係を冷静にみてくれる第三者に愚痴を言って適当にガス抜きをしたり、険悪になりそうなら近づかないとか、ご自身がストレスを回避する方法を取りつつ、 お母様がどんな心配事や不安を持っておられるのか、何か楽しみは無いのか、誰かから情報を得てみてはどうでしょうか? ああしてほしい、あれはやめてほしいと言ったところで分かってくれない家族なら、適当な理由を見つけて自分なりに諦めて、適当に付き合うのが簡単な方法と思います。自分も、相手も責めないことです。 上手く息抜きをしつつ、金銭的に独立し、お母様を安心させるのがいちばんではないでしょうか? 長くなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
お礼
お返事ありがとうございます。今、あまり愚痴を言える友達がいないので、ストレスもたまっているのだと思います。turn さんのように諦めて腹も立たなくなるぐらいな広い心がもてたらいいなと思います。
質問者さんはある意味、ウツ系でしょうか(悩みが多い)。 お母様は更年期障害などで怒りっぽい、精神状態が不安定ということはないですか? 合わない・嫌いという部分も多いのかもしれませんが、もし体調に原因があるとしたら、治療すれば多少良好になるのではないでしょうか?
お礼
お答えありがとうございます。離婚でつらい思いをしたので、その後遺症で以前とは違いますが、病気と診断されるほどではないと思います。母は祖母(母の母)にそっくりになってきたので、そういう血筋で、仕方ないのかもしれません。
お礼
同じような立場の人もいるのだなと思いほっとします。ポイントがとっても役に立つでしょう。特に3.は忘れずにいたいと思います。うっかりしゃべってとんでもないことになりかねない可能性はあるので。でも、全部わかっていただけたし、気が楽になるアドバイスをいただいて本当にうれしいです。ありがとうございました。