ベストアンサー 倉庫でのフォークリフトの仕事ってどんな感じ? 2005/08/16 22:43 倉庫でフォークリフトを使って仕事しようなかなとおもっているのですが、経験者の方から仕事内容や、仕事をやっていて良いところ、悪いところなど、意見を聞きたいです。宜しくお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー daigen ベストアンサー率34% (65/189) 2005/08/16 23:16 回答No.1 倉庫内での作業だと、ガソリンかバッテリーかで かなり違ってきます。 バッテリーの方が排気ガスを吸わないでいいので 身体的に楽です。 ガソリンだと充電がいらないので、長い時間作業ができます。 フォークリフト自体もガソリンの方が安価なので、 殆どがガソリンでしょう。 仕事内容は、職場によってでしょうけど、 基本的にはフォークリフトでパレット等に乗った荷物を 移動させるという事だと思います。 ただしフォークでの作業だけという事はないと思います。 倉庫内での作業でも、今は免許を持っていた方がいいようです。 職場によっては就職後に免許を取らせてくれる職場もあると思います。 何はともあれフォークはとても危険な乗り物です。 十分安全に配慮して運転してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) nagiha ベストアンサー率18% (300/1631) 2005/08/17 00:38 回答No.4 今勤めている会社で使っています(私は使っていませんが。) プロパンガス式と充電式を使っています。正直倉庫の大きさにもよりますが狭いと動くのにかなり不便です・・・ あとプロパンガス式はにおいが出ますので使うのはお勧めしません・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#13147 2005/08/16 23:39 回答No.3 以前フォーク作業していました。 俺が居たところは電気式のフォークでした。運送会社さんなどからの荷物をトラックからパレットごと降ろして、指定の場所や慣れたら自分で考えて置きます。 またこちらの荷物をトラックに積むということもあります。 倉庫管理作業が主だとは思いますが、狭い道や高いところの物を降ろしたりもあるので危険はあります。でもフォークばかりではなく検品したりパレットの荷をラップで固定したり運んだり等、職種によりますが色々やることはあります。 フォークでも色々な種類があるので場所によって使い分けますね。良い所や悪い所はなんとも言えませんね。体力的には楽かもしれませんが、やはり仕事ですのでフォーク以外の場所で大変だったりあるので。 バックする時などよく周りを確認してから作業してください。くれぐれも安全に。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 JUN-2 ベストアンサー率26% (360/1349) 2005/08/16 23:37 回答No.2 倉庫にもよりますが、 一般的にはトラックで運ばれてきた荷物(普通はパレットという架台の上に乗っている)をトラックから降ろし、倉庫の定められた場所へ移動し、逆に出荷する荷物を倉庫から出してトラックに乗せます。また、荷物の出入りに伴う倉庫の中の整理整頓ですね。 仕事によっては、パレットの移動だけではなく、パレットへの荷物の積み卸しや入荷処理・出荷処理を行う必要があると思います。 フォークリフトの作業には資格が必要です。大抵は、仕事に就いたときに講習を受講させてくれると思います。 ・最大荷重1t以上=「フォークリフト運転技能講習」の修了者の資格が必要です。 ・最大荷重1t未満=「フォークリフト運転特別教育」の修了者の資格が必要です。 下の「フォークリフト運転特別教習」は座学の講習だけですが、上の「フォークリフト運転技能講習」は学科試験と実技試験があります。学科試験はフォークリフトの物理的特性と法規で比較的簡単ですが、実技は練習をしないと難しいです(練習をすればOK)。 (公道を運転できる小型特殊免許または大型特殊免許とは別です。倉庫専用のフォークリフトの場合、公道を走ることのできない車種もあります) 倉庫の中はバッテリーフォークリフトが多いと思いますが、エンジンフォークリフトより微速前進・後進がやりづらいので、気を遣う必要があります。 一番注意をする必要があるのは、やはり事故ですね。周りに人がいないかどうか、他の荷物や車両にぶつけたりしないかどうか十分注意する必要があります。荷物(商品)を壊してしまっては元も子もありませんから。 良いところは、トラックの運転手さんとお友達になれます(笑) きちん整理できると自己満足できます(?) 悪いところですが、普通の倉庫には冷暖房はないので夏は暑いですね。冷蔵・冷凍倉庫は別ですが(汗) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A フォークリフトの仕事について 以前自動車関係のライン工をやったことがあるのですが、 単純な作業を12時間(休憩含む)やる事が、自分には不向きでした。 そこで知り合ったフォークリフトの運転手専属の方が、 「自分も昔はラインだったけど、苦手で今ではラインは1日でも嫌だ」 と言ってました、フォークリフトの運転は一日中やっても、 ラインの繰り返し作業のような、時間が過ぎないと思う事は無いのでしょうか? 出来る事なら、フォークリフト専属ではなくても、工場や倉庫でフォークリフトを中心とする仕事を考えています。 経験がある方の意見を頂けれたら大変助かります。 フォークリフトが使える倉庫 フォークリフトが2階で使える倉庫をつくりたいと思います。(鉄骨造2階) フォークリフト+荷物荷重で2000kgぐらいでよいのですが 平米荷重はどのくらいにすればよいでしょうか? フォークリフト運転を伴う仕事 倉庫内でのフォークリフトを使う仕事に就きたいなと漠然と考えてます。 ただ、運転ばかりでは気が散るため、フォークリフト作業と同じくらいの割合で事務的な仕事もできるような仕事があればと思っています。 具体的には、納期を考えながら発注したり在庫の管理など責任の問われるような仕事が良いのですがそういった内容だとどのような職種になるのでしょうか? 事務処理能力や取引先との対応には自信があり、フォークリフト免許も既に取得済みです。(フォークリフトを使う仕事は未経験です。) 冷凍倉庫のフォークリフト作業 冷凍倉庫のフォークリフト作業に応募しようか迷っています。 やっぱり、冷凍倉庫作業は過酷でしょうか? 体調が悪くなりますか? フォークリフトの仕事について教えてください。 はじめまして。 今転職を考えています(年齢24、男です)、どんな仕事をしようかと悩んでいます。 それで色々探していくうちに、フォークリフトの仕事が目に入りました。 色々と分からないことがありまして、色々と教えてください。 1、フォークリフトの資格は先に取ってから、就職する形なのでしょうか? それとも就職してから、資格を取るものなのでしょうか? 2、フォークリフトの資格を取るためにかかるお金はどのくらいかかるものなんでしょうか?ランクによって色々あるとは思いますが、 最低仕事で使える資格を取るにはいくらぐらいかかりますか? 3、仕事はキツイですか?キツイといっても人それぞれかもしれませんが 肉体的に辛いとか精神的につらいとか、どのようなものなんでしょうか? 仕事内容はどんなことをするのでしょうか? 色々と長いこと質問してすいません。お願いします。 フォークリフトについて フォークリフトの免許(あえて免許と呼びます) のリーチの実務経験を積むには、倉庫業等の正社員になるしかないのでしょうか? 教えてください お願いします フォークリフト免許とって就職したい何歳まで雇う? 倉庫内での仕事はフォークリフト資格もってると雇ってくれやすいと 思うんだけど、経験もなしにじじいを雇うだろうか? 雇わないなら、資格とっても仕方ない、何歳までいける? フォークリフト+他の重機を動かせる仕事 重機などのマシンを動かす仕事をしたいと思い、求人を見たところフォークリフトの仕事が沢山あったので、手軽に取得できることもありとりあえず取得してみました。 しかし、フォークリフトの仕事は流通系の構内作業員の仕事ばかりです 自分は土木・建築現場でフォークリフトの必要性があるとイメージしていたので、フォークリフトの運転と同時にクレーンやショベルローダーなどを複数運転できる仕事があるように想像していました 土木・建築現場系の仕事でそういう求人を探しているんですがなかなか見つかりません どういうところで求人を探すことができるでしょうか? そもそも、フォークリフトというのは構内倉庫の仕事が主で、土木・建築現場での活躍は乏しく、フォークリフトと平行して他のマシンを動かす仕事といえば、トラック配送(大型+フォーク免許)の仕事くらいでしょうか? フォークリフト免許について フォークリフト免許について フォークリフト免許は物流業界では有名です 転職先に物流倉庫のマネジメントの社員面接を控えています 物流は派遣でしか経験ないのですが、非常に関心があり、面接案内までいただきました 潰しがきく、きかない、という括りで考えた場合、物流倉庫の企業で入社してマネジメントやフォークリフト免許を取得することについて、潰しについてはどう捉えたら良いか教えてください amazon 仕事 amazonの倉庫の仕事ってどうですか? フォークリフトとかつかいますか? 経験者さんや知ってる方回答お願いします! 倉庫の仕事 8月に約4年働いていた雑貨屋のバイトを辞めました。 理由は時給が安い、立ちっぱなし、接客が嫌などの理由からです。 自宅から5分なのはとてもよかったのですが。 それからずっと仕事を探しています。 接客以外の仕事がしたくて事務系の仕事の面接をいくつか受けたんですが、やはり事務経験無ではどこも雇ってくれないみたいです。 そんなときに知り合いからアパレル検品のバイトを紹介されました。 社会保険などにも入れるし新商品の洋服を見れるということで少し魅力を感じます。 だけど検品なので勤務場所は倉庫街です。 新しくできたばっかりなので倉庫と言ってもビルでとても綺麗だと言っていました。 今年23歳の女なんですがこの歳で倉庫ってどう思いますか? 若い子っているんでしょうか? 将来のことを考えると事務系のお仕事のほうが後々良い気もするし… でも全然受からないし… データ入力なら、とも思ったんですが、それはそれで地味な作業なのかとも思いまして。 データ入力ってホントに1日中文章を打ち込んでるんですか? 早く働いて家にお金も入れなきゃいけないのでみなさんの意見を聞かせてください。 フォークリフトについて みなさん、こんにちは。 私は現在、フォークリフトの免許を取得しようかと思っているのですが、「ハローワークインターネットサービス」というサイトで、求人内容を見たところ、「資格」の欄で、「フォークリフト技能者」と書いてありました。これは、経験者のことでしょうか?それとも、未経験でも良いのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。 フォークリフトの免許って? 倉庫内での仕事をしている者です。私の職場ではフォークリフトを運転するには「免許」が必要らしいのです。私は入社当初、免許と聞いて自動車の免許の事かと思っていましたがどうやらフォークリフトの事のようで「免許って何ですか。」と質問したら免許自体の説明を延々とされて、結局フォークリフトの免許とは何の事か分からないままです。 もしかして、フォークリフトの技能講習修了証の事を免許と言っているのでしょうか。でもそれだと免許というのはおかしいような気がして。何か曖昧な質問ですいません。どなたか詳しい方、説明して貰えませんか。お願いします。 倉庫作業員 私が現在考えている倉庫作業員の仕事は床上操作式クレーン・玉掛・フォークリフトを行うそうですが、それらを使ったこと以外で考えられる危険はありますか? また、倉庫作業員の仕事の場合も夏は暑かったり冬は寒かったりするんですよね? また、倉庫作業員の仕事は家で勉強してこいなんて言われませんよね? フォークリフトの仕事の危険性 フォークリフトの仕事は時給がそれなりに高いことが多いのですが(大抵1200円↑)、誰でも時間と5万程度あれば取れる資格ですよね。実務となると経験に伴ったテクニックがないと仕事にならないと思うのですが、資格自体は簡単に取れ、それほど貴重な資格とも思えないのですが、時給が高い理由はなんでしょうか?。リスクがあるのでしょうか? 私は過去にフォークを受講したので、乗れるのですが実務経験はありません。バイトでフォークの仕事をはじめようと思っているのですが、時給がそれなりな分のリスクがあるのでは? と気になっています。 機械の操作をするわけですから、人を傷つけてしまったら業務上過失傷害などの問題も発生するかもしません。やはりこの点がリスクでしょうか? そうだとして、その場合に備えて保険など入れませんでしょうか?。自転車に乗っている人が自転車保険がわりに、日常生活傷害保険に入っている人がいるのですが、そういう保険は業務内では無効でしょうか? 遠い将来の話ですが、仮に50歳くらいでリストラされた場合、フォークのバイト、派遣社員でなんとか生活していこうと考えているんですが、フォークリフトの仕事は何歳くらいまで雇ってもらえるでしょうか? 長くなってしまったので、要点をまとめると 1、フォークリフトのバイトの時給がそこそこ高い理由。それに関係しているであろう、仕事上のリスクやデメリットは? 2、何歳までフォークリフトの仕事はできますか? フォークリフト免許 今の会社にドライバー候補として入って、助手兼倉庫内作業員として働いています。 倉庫もやってみたところ自分には倉庫の方が向いているみたいなので、上の人に言って倉庫に回して貰おうと思いますが、やっぱりフォークリフトの免許は必要でしょうか? 必要ならば会社に認められたら貯金して有休取って取りに行こうと思いますが…。 フォークリフト 求人(倉庫内作業) リーチの、フォークの仕事、 (プラッターも乗れる) 広島では、あまり、正社員での、求人少ない。 あと、倉庫の経験者も・・・ (仕事できる人、数人知っている) 東広島では、フォークリフトマンでは、 仕事あまりない。といわれているけど。 (私も含めて、数人色々と探している) 他の県では、どうなんだろう。 ヤッパリ広島では、ないのかな? フォークリフトでのお仕事 こんにちは、質問させて頂きます。 現在、自動車工場関連でフォークリフトに 乗って仕事を始めて3週間です。 悩みなんですが3週間毎日ずっと乗ってるのに なかなかうまく運転ができません。 ベテランの人達はかなり素早く運転・操作できるのに 僕はかなり下手です。 パレットの積み重ねも下手で時間ばかり過ぎてしまします。 同僚や上司からは「ゆっくり上手くなっていってもらってかまわなよ^^」 って優しい言葉をくれてますが。 ベテランみたいにフォークを動かせるようになるには どれくらいの時間(期間)がかかるのでしょうか? こんな仕事内容では会社に悪いです>< 手の荒れやすい人でも、フォークリフトの仕事はできますか?(長文) こんにちは。 フォークリフトの仕事についての質問です。 夫の職場のAさんが、飲食業の今の仕事をやめ、 免許を持っているフォークリフトの仕事(未経験)をしたいそうです。 転職の原因は、極度に肌が荒れやすいからです。 爪と皮膚の間から洗剤などが入ると 腫れたりひどいときには内臓にまで影響するそうです。 (内臓にどのように影響するか詳しく聞いてはいません) 仕事中ずっとゴム手袋をするわけにもいかず、 お医者さまに相談したところ、 「治るものではないから、転職を考えたほうがよいかもしれない」 と言われたそうです。 今は薬を使ってだましだまし仕事をしてます。 店長も事情をわかっているようで、 転職したほうがいいかもしれないと言われたそうです。 夫はAさんをとても心配しているようです。 詳しく言うと、 (1)フォークリフトは手が荒れやすい人でも勤められるのか (2)待遇はどのようなものなのか (3)どのような人が働いているのか(Aさんは気が弱い人らしいので、いじめられないかと心配しています) 一言にフォークリフトの仕事とはいっても、ピンからキリまであるのでしょうが、私ども夫婦はまったく働いたことがない仕事なので、どのような仕事なのか、まったく見当がつかず、こちらに質問させていただくことにしました。 ご経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願い致します。 フォークリフト実務経験について フォークリフトの修了証を取得したのでリフトオペレーターの仕事を探しました しかし、未経験者歓迎と書いていながら実際のところは「即戦力が欲しい」「経験者じゃないと厳しい」と言われます そこでフォークリフトオペレーターとして仕事をされているかたされていた方に質問です 最初の実務経験をどこでどうやって積んだか教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など