- ベストアンサー
教習所いかずに免許取った人
教習所にいかずに免許(普通二輪)取る人ってどのくらいいるんでしょうか。 また練習とかはどのようにされているんでしょうか いかずにとったかたぜひ教えてください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教習所(自動車学校とは違います)で取った者です。 10年も昔ですが、試験場のコース自体は時間単位で借りれた と記憶しています。(当時1500円/時間位?) 友人・知人のバイクを持ち込んで練習している人を見かけました。 その頃は試験のコースが3パターンあって、試験場に掲示されて いたのか、購入するんだったかと思います。 どうせですので時間を見つけて、試験場を見学してみることを お勧めいたします。
その他の回答 (5)
- niboshi
- ベストアンサー率27% (8/29)
7年前、当時20で普通二輪(当時は中型)を試験場で一回で合格しました。 一緒に受けた人の中には「今回で10回目」とか言ってる人もいたので、 個人差はかなりあると思いますが、合格率は低いようですね。 公道では実際に使用しないような行動をチェックされるので、そこは結構気を使いました。(右足は着いちゃダメ、とか) 結構、運もあるかも・・・ 当時の私は、身長155cm、体重40kg未満でした。(女です) こんな私でも受かりました。(^^)v
- roadsters
- ベストアンサー率26% (45/169)
ずいぶん昔ですが… 中型免許→書店で実地試験の本を買ってきて,大学構内 で50ccバイクを運転しながら,右左折,目視 の練習をした。クランク,スラローム,一本 橋などは警察試験場でぶっつけ本番。5回目 で合格。 大型免許(限定解除)→試験場近くの練習場でナナハン で練習,9回目で合格。 という訳で,お金はかかりませんでした。 普通免許はさすがに自動車学校に行きました。
- mushizo
- ベストアンサー率26% (15/56)
いわゆる一発免許取得のことですよね。 私はおととしその一発免許にて普通自動二輪免許を取得しました。 割合はわかりませんが、 けして多くないことは確かです。 多分5%とかじゃないでしょうか。(まったく根拠なく私の周りでのバイク乗りやバイクサークルの人の割合です) 練習ですが、いろいろ方法はあります。 以下のすべてを実行されればかなり合格率はあがると思います。 私の周りでも実際にやっていた人がいるパターンとしてはヤフオクなどでギヤ付の原付(車両としてはできだけ大きめのNS-1などがいいでしょう)を購入し、ギヤチェンジや法規走行の練習をする。 (原付免許がなければ7000円程度で一日で取得できるので取ってもいいとおもいます) で、試験場のコース開放というのが週1回程度あったりするんですが、その日に練習をしにいってください。 コースをしっかり覚えることは最低限のレベルです。 その際にも、どこで安全確認するかなどしっかり覚えていくべきです。 そして、試験場近くにある練習場又は非公認教習所などで実車に乗ってみることも最低でも1回は必要だと思います。 これらをすべて実行にうつしても簡単に合格できるものではありません。 正直、私も不合格になるたび「公認自動車学校にいけばよかった」と思ったものです。 一発試験合格にはバイクに“普通に乗れる”のはもちろんですが、法律に則った走行ができていることが重要です。 ↓は参考にしたホームページです。結構つかえます。 http://www.aja.ne.jp/bike/index.html また一部の人間は友人のバイクを借りて川原や深夜の駐車場で練習したりしているようです。 が、これは違法ですし、友人のバイクを壊す恐れもありますのでお勧めできません。 ちなみにただ単に安く免許がとりたいということであればまた別の選択肢もあります。 以下の公認教習所では全国でもトップクラスの激安価格で免許が取れます。 http://www.fushimi-tc.co.jp/info-11.htm 京都には一泊千円程度のバックパッカー向けゲストハウスなどが多くありますが、そこに泊まり、合宿ではなく通学コースでこの教習所に通い免許を取った友人もいます。東京の人間ですが、東京から京都の往復高速バス代を考えてもかなり安いはずです。18きっぷ利用や京都近郊にお住まいならさらにやすくつくはず。
- BLUELIME
- ベストアンサー率37% (20/53)
10年以上前の話ですが,学生でお金が無かったので 警察の試験で自動二輪(小型限定125CC)を取りました。 自宅から免許試験場が自転車で行ける距離にすんでいた こともあります。 確か4回目で合格したと記憶しています。 50ccのギア付のバイクで練習しました。(原付免許はあったので) その後,125ccのバイクに乗って中型へのステップアップをするつもりでしたが,125ccでけっこう満足してしまって,そのままになりました。 私の弟はこの方法で小型から限定解除まで二輪免許を取りました。 当時は結構,限定解除は難しかったので珍しがられたようです。 試験を楽しむ位の気持ちであれば挑戦してみてはいかがでしょうか。 自由練習できる練習所もあったのですが, これもお金が無かったので行きませんでした。
- masao3
- ベストアンサー率23% (74/311)
試験場の近くに非公認の教習所が有りますので、そこで、試験合格のコツと一本橋・急制動?等を覚えたから試験に挑みます。(試験に落ちたら練習に行ける) また、今回道路法が改正なり判りませんが埼玉県では 試験場を使って月一回ぐらい、試験官が指導してくれる講習がありました。(今は不明、試験場に確認してください)