- ベストアンサー
DVDレコーダー(HDD内蔵)を買いたいのですが
現在、再生専用DVD&VHS一体型と、 テレビデオを所持しています。 DVDレコーダー(HDD内蔵)を買いたいのですが、 VHS一体にするか、2in1にするか悩んでおります。 普通に考えれば、後者の方が良いのは分かっておりますが、問題がございまして。 (1)たまっているVHSのダビングが大量にある (2)テレビデオには出力端子がない (3)現在使用しているVHS&DVD(再生専用)と、 新規購入する機器の両方を一箇所に置くスペースがないため、現在使用中の機器は別の部屋に設置予定。 となると、VHS→HDDのダビングがかなり面倒(部屋を跨いで配線する) こんな状況のため、 パナソニックにするのは決めたのですが、 『DMR-EH70V』か『DMR-EH50』かで悩んでいます。 この使い方の場合、 どちらが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり時間が経ちましたが… ------------------------------------------ 一旦、HDDに録画する分には、失敗もありませんし、 全く、気にすることはありません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 無「録画」部分ができても、 「CMカット」機能で、編集すればいいのです。 ------------------------------------------ 編集後、高速無劣化ダビングすれば、できあがりです。 最近の製品なら、5~7分後できあがっています。 (DVD-Rの場合→8倍速、16倍速) (DVD-RAMなら、最大でも15分ぐらいかかります→5倍速) また、2枚、3枚のバックアップも一度の VHSからの録画で可能です。 ------------------------------------------ こんな感じの使い方で、どんどんHDDに 貯め録りしましょう。 ------------------------------------------ 私自身は、こんな感じです。 あなたが不安等を抱くのであれば、 70Vでも良いのでは? 以上
その他の回答 (3)
- snoopy-ELMO
- ベストアンサー率38% (505/1321)
コメントです! ------------------------------------------ ●VHSテープは「録画したデッキ」で 「再生」した方が「高画質」です。 ●ダビング終了後、VHSで録画する方は、 「素人」や「DVD無の方への貸出し」以外、 使わない方が「ほとんど」です。 ------------------------------------------ ★結論★ 私も、三菱の高級S-VHSデッキ持っています。 DMR-E200Hを所持してから、 全く使用していません。 実家も最近、格安DVDプレーヤー購入しました。 貸出も「VHS」必要なくなります。 ●VHSデッキ…「埃」被っています… (もったいない???) こんな感じの「経験者」も多くないはずです。 それぐらい「HDD+DVDレコーダー」は、 優れていると言うことです。 ●私なら… 「VHS」→「DVDレコーダー」間で、 高速ダビングも不可能ですので、 特に「一体型を購入」する必要性は無いと感じています。 また、同じ価格なら「VHS無」の方が 「高性能」「高機能」のはずです。 (ちなみに松下では、性能差はありません) ★また、あなたの場合、DVDプレーヤーもありますので、 今回のダビングを終了した場合、VHSデッキは必要なくなります。 (VHSでの貸し借りがある場合を除く) 「使ってみないとわからない?」 →「騙されたと思って意見に従うのもよし」 →「オレ流でVHSを使い続けるのもよし」 ●私なら、HDDが「300GB」のEH60にします。 HDD容量は絶対必要です。 SPモードでの録画容量が基準となりますが、 編集領域やシステム領域等が、必要な書き込みをするため、 普段の使い方では、HDD最大録画容量の80%ぐらいしか、 実際には録画できません。 (録画できる場合もありますが、再生時コマ送り現象等、 動作が不安定になる場合があります) この事は、メーカー非公表の話。 実際クレーム話がHP書き込みにありますヨ。 HDD容量は、多ければ大きい方が良い。 また、松下は故障時、自分で交換できると言う噂。 (容量UPは不可) 以上 (過去に似たような質問文があります。 他の方の意見も参考にされたら…?)
基本はNo1さんと同じです。 ただ、お礼の所で「面倒なので…」とありましたが、だったら、 (★EH70Vの場合) VHS→HDD→DVDでなく VHS→DVDへ ダイレクトでよいと思います。 テープとディスクを入れて、本体右にある丸いボタンの該当部分 (VHS→DVD)を2~3秒ほど押し続ければ自動的に始まり、 テープが終われば自動的に終了になり大変楽です。
お礼
確かにおっしゃるとおりですね。 HDDを経由する理由がないですね。
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
以下の意見はあくまで私ならという事ですが、 (1)次第ですね。 ビデオテープからDVDに無編集でダビングするつもりで50本以上ダビングするならDMR-EH70Vを買います。 例え50本以上あっても、一度HDDにダビングして編集してからDVDへダビングするならDMR-EH50ですね。 2万円近い価格差を考えれば、面倒でもダビングの時に再生用のデッキを隣の部屋から運んでくるでしょう。
お礼
さっそく、ありがとうございます。 編集はもう面倒なので、 そのままVHS→HDD→DVDと移行するつもりです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 あなたのおっしゃる意見の方が、 多数いらっしゃることを想定して、 質問を書いたのですが、 今まで、そういうご意見がなかったので、 やっと来たという感じです。 それから、自分に当てはまらない要素を書き忘れました。 ●VHSテープは「録画したデッキ」で 「再生」した方が「高画質」です。 この部分ですが、既に録画したデッキは手元にありません。 なので、この要素は関係なくなってしまいます。 それを除いて、他のメリットは? と言う部分で自問自答してます。 正直、ダビングが終了した後は、 VHSはまったく使わない(せいぜい録画する番組が重なった時くらい?)と言うのは想定しています。 と言うか、ダビングするため(だけに)、 3in1が必要か否かで悩んでます。 量も多く、手間をかける余裕がないので、 会社行っている間とか寝ている間に、 VTR→HDD→DVDの処理を行いたいので、 やはり3in1の方が便利かなぁ、と考えてます。 ちなみに、一体型ではない機器での、VTR→HDD→DVDの手間はどんな感じでしょうか? よろしくお願いします。