- ベストアンサー
経済的に厳しくても大学に行ったほうがいいですか?
僕は19歳の男です。今年20歳になります。 来年専門学校に進学するか、大学に行くか、ということで悩んでいます。 僕の場合、障害となるものがお金と時間です。家は非常に貧乏で、今貯金が約10万円しかありません。父親と2人暮らしです。父親は無職で、僕がアルバイトをして、親の分も生活費を稼ぐ必要があります。 今アルバイトでお金を貯めていますが、どんなに頑張っても、今年中には大学への進学費用が貯まりません。 あと1年半お金を貯めれば支払いは可能ですが、そのときは21歳(3浪)になってしまいます。 (ちなみに、今年の1月まで2年間自宅で受験勉強をしていました。) そこで、自宅から通えるコンピュータの専門学校に進学しようと思っていました。(県内で1番大きい専門学校です。ここなら初年度の学費を払えます。) ですが、ネットの掲示板を見ると、悪い評判が書かれていました。 やる気のある人はどんどん資格を取って、就職はできるけど、やる気のない人はフリーター、と書いてありました。所詮専門は専門でしかないのか?と思いました 僕は勉強する意思はあります。勉強できない環境だと困ります。 コンピュータにはかなり興味がありますが、別に絶対にその職業につきたい、というわけではありません。 将来、これがしたいからここに進学する、というのではなく、僕はとにかく安定を優先したいです。 質問は(1)3浪して大学に入っても就職に影響はないですか? 時間がかかって、経済的に厳しくても大学に入るきですか? (2)専門学校は就職、安定、勉強の環境などの面から見て、やはりだめでしょうか? (3)その他、お金がなくても進学する選択肢はないでしょうか? 全ての質問に答えていただかなくても構いません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。知っている限りでお答えしますね。 >途中で通信制を卒業すると、給料などが大卒扱いになるんですか? 社の規定によりけりですが、通常はそのようです。 転職、ヘッドハンティングでキャリアアップのさいも有利になると思います。 >IT業界にいる人は50,60歳になったら何をするのでしょうか ITを知らなければできない経営企画、管理業務をされている方が多いようです。世界中の本社支社のシステムを企画して刷新し管理する責務を負ってらっしゃる方(もちろん部下やベンダーさんと協力して)も少なくないと思います。国のシステムを統括されている方もいます。ここまで来ると、総務的なものより、経営戦略的な色合いも濃くなりますね。それよりも自分の手を使った仕事が好きでエンジニア育成の方向に行かれる方、独立される方、それぞれのようです。 英語&IT分野では、日本は今のところ人材不足です。新卒、学卒よりは実務経験と英語力を重要視します。一度転職サイトをご覧になってみては? 私の周りの他の成功例だと、IT専門学校卒、日系企業IT就職、外資による買収後、別の外資に転職、今29歳で、年収800万円。TOEIC600点と低いですが、会話力がありIT能力があるので、仕事に困らないようです。 いずれにしても、学歴は、長期スパンで、必要になり、経済的な余裕ができてからと、腹を据えてしまうのも、一つの手かもしれません。どちらにしても、自分の人生ですし、お父様を養うという選択をされた以上、胸を張って&ハッピーに頑張りましょう! お父様を扶養されると言うことで、税制上の優遇や手当もあると思いますし、あちこち相談されると良いと思いますよ。
その他の回答 (19)
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんにちは。 普通に考えてそのような状態なら、進学を考えるのではなく就職を考えた方がいいと思います。 19歳という事ですので正社員を見つけるのはなかなかむずかしいと思いますが、きちんと対応すればなんとかなる年齢だと思います。 質問を読むと就職のことを考えて進学したいと言うことのようですが、最初から就職をねらった方が早道です。 一つの仕事をじっくりやって、数年後にもどうしても勉強したいならそれまでの貯金を使って進学すればいいんです。(もちろん面接ではそんなことは言わないで) 「今は学歴がないので就職できない。専門学校か大学を出れば就職できる。」と思っているなら甘いです。大学などをでても就職できない人はいっぱいいます。 逆にフリーターから正社員になる人も(大変ですが)いっぱいいます。 どうせお金を貯めるなら、アルバイトではなくて請負の仕事などをしましょう。体力に自信があればなんとかなります。月に30万くらいは稼げますよ。 10万しか貯金がないということは、勉強もアルバイトもどっちも中途半端になっていると思います。 まずは正社員やがんがん稼げる仕事をして、お金を貯めましょう。 どうしても進学したいなら、新聞奨学生をおすすめします。大手の新聞社ならたいていやっています。検索してみてください。
お礼
僕は高校を中退しています。中卒で就職なんてできるんでしょうか?やっぱり進学しなければ不安です。 >大学などをでても就職できない人はいっぱいいます。 その中の一人にならないように努力します。 新聞奨学生は寮に住み込みです。親と同居ではできません。僕は親の生活費も稼がなければならないんです。 >アルバイトではなくて請負の仕事などをしましょう 求人情報誌を見ると市外でそんな仕事があるみたいですね。検討してみます。ありがとうございました。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
業界にもよると思いますが、今世間的には 大学院の修士課程程度の学歴を基本的な 条件として求め始めています。 今現在、大学全入時代と言われていて、 どこでもいいということなら、全員が 大学に入れる時代で、かつて高校がそうで あったように、現在は大学までが実質的な 義務教育の範囲だと言われ始めてきて います。 ですから今すぐ大学に入れなくても、 将来的に必ず大学、そして大学院に 進学することを念頭において人生を 生きていく必要があると思います。 >(1)3浪して大学に入っても就職に影響はないですか? 一般的には不利ですが、うまく面接までこぎつける ことが出来れば、経済的理由で進学が遅れたこと を説明すればいいんです。 つまり多浪だと、学習能力が低いとか、性格に 問題があるのではといった印象を与えてしまいがち なんです。 >(2)専門学校は就職、安定、勉強の環境などの面から見て、やはりだめでしょうか? 就職だけの有利、不利で言うと下手な大学より ずっと有利な専門学校もあります。 日本工学院専門学校など、評判がいいです。 http://www.neec.ac.jp/ できの悪い専門学校たと、授業中の私語も 多く、騒がしくて勉強する気持ちもうせて しまうと聞きます。 >(3)その他、お金がなくても進学する選択肢はないでしょうか? 放送大学などどうでしょうか? http://www.u-air.ac.jp/hp/depart/depart03.html 卒業まで4年間で約64万円とあります。 年間16万円です。 うちの従兄弟は、大学に現役合格しましたが、 社会に出て、これでは不十分と思ったらしく 働きながらお金をためて、30で大学院に 入りました。 今現在も知り合いの数人が、働きながら 大学院の夜間で学んでいるのがいます。 法化大学院に入って弁護士を目指している のもいます。年齢は30前後です。 一生サラリーマンでいうようとすると、 浪人したことなどが、何かしら影響する でしょう。浪人だから差別されるのではなく、 日本のサラリーマンの給与体系や役職が 学歴と勤続年数で決められていることが 多いからです。 興味があるかどうかわかりませんが、 専門学校でも、大学でもいですが 卒業して就職し、そのままということ ではなく、働きながら勉強し、お金をため、 弁護士や公認会計士、弁理士といった 資格の取得と、独立を目指すというのは どうでしょうか?
お礼
(1)有難うございます。参考にしてみます。 (2)ここは評判がいいんですね。でも県外だと親と一緒に引っ越さなければいけませんね。 (3)早速資料請求してみました。専門にいきながらこれを卒業するとどうなるのでしょうか?給料は大卒、ということになるのでしょうか? >働きながら勉強し、お金をため、弁護士や公認会計士、弁理士といった資格の取得と、独立を目指すというのはどうでしょうか? 僕は、若い時に全てが決まってしまうのでは、という不安がありました。 年をとっても教育機関で勉強しようという人もいるのですね。かなり先のことになるかもしれませんが、なんというか、若い時の選択で人生が終わってしまうのではないかという無言のプレッシャーみたいなものがあったので、少し安心しました。 といってもここに並んでいる資格は日本で最難関の資格ですね・・・参考になりました。
- joy-net
- ベストアンサー率49% (301/606)
(1) 三年浪人は避けたほうがいいと思います。一般企業の場合、新人教育を、入社三年目の人間がすることが多く、年齢が同じだったり年上相手だと指導がうまくいかないことや、入社後の定年までの年数から考えても避ける傾向にあるといいます。 一般的には、浪人と留年とで2年までが望ましいようです。 (2)その人のやる気次第でしょう。平成不況以降、企業は採用後すぐに実践につかえる社員を求めるようになり、研修が必要な一般大学生よりも資格などを既にもっている専門学生を望むケースも多くなったと聞きます。実際、大学へいってもつぶしがきかない学部だからと、夜間専門学校へ行って資格をとる人もいます。要は、やる気の問題でしょう。 (3)奨学金の利用はいかがでしょうか。 朝日奨学会は有名ですよね。新聞配達などをしながら学校へ通い、学費の無償貸与(返済義務なし)、寮費免除などの制度です。お父さんの生活費までは難しいでしょうが。 ↓朝日奨学会 http://www.a-kumiai.or.jp/as/ または、特に就職したい職があるというのでもないようですので、大学校へ行くという手もあります。高卒ならば、次の大学の募集要項に当てはまると思います。学費免除、寮費免除、公務員として給料支給、卒業後も就職の心配なし、です。ただしかなり難関です。 ↓防衛大学校 http://www.nda.ac.jp/index-j.html ↓海上保安大学校 http://www.jcga.ac.jp/ ↓気象大学校ホームページ http://www.mc-jma.ac.jp/mcjma/index.htm など
お礼
(1)あと1年半働きながら勉強、は厳しいようですね。 (2)その資格なんですが、あまり役立たないものを勉強させるらしいんです。例えば、基本情報技術者 について「この資格を取得すれば県内企業ならどこでも入れる」といわれたのですが、実際には使い物にならないようです。 (3)>お父さんの生活費までは難しいでしょうが。 残念ながら、それだと厳しいです。親にも定期収入があればかなり助かるのですが・・・ 大学校について わざわざ検索して頂いて有難うございます。 年齢的にあと1年ですね。その間に働きながら勉強したとして、もし受からなかったときのことを考えると、気が引けます。その後大学を目指しても3浪では就職が厳しいですし・・・でも、受かる可能性があるなら選択肢に入れてみたいです。
- quinquin
- ベストアンサー率6% (2/31)
こんにちは。 文面からのみ察するに、私は専門学校をおすすめします。実務に就けるのが早いからです。ましてやIT業界志望ならば、知識と能力を身につけて早く就職するのがいいと思います。親御さんの経済的な助けをするのも早くなりますね。 大学は最低でも4年間かかります。そして、その後も就職ができるかどうかはわかりません。 それでも大学にと思うならば、奨学金制度を片っ端から調べてみてはどうでしょうか。
お礼
実際のところ、専門職についているのは2割程度だということです。 もしどんな学校でもやる気や努力次第で克服できるなら、別に専門でも構わないんです。 ITの勉強をして、そのままIT業界に本当に入れるのかどうかが不安なんです。 勉強しても、変な学校だと報われないんじゃないか、という不安があります。
- feretto_usako
- ベストアンサー率34% (26/75)
こんにちは。 (1)…就職に影響します。3浪以上になると、新卒としての応募資格から切り離す企業もあります。もちろんそうでない企業もありますが、事情がはっきりしていないと難しくなります。 (2)…専門学校でもほぼ100%就職できている学校はあります。そういう学校では資格取得のための教育が行き届いていたり、教育内容に定評があったり、過去の卒業生が企業で活躍していて実績があるわけです。就職に弱い専門学校も当然あります。ピンキリというわけです。どちらに入っても、本人の努力が無いと結局落ちこぼれてしまいます。 (3)…入学金が足りないというわけでしょうか。授業料なども負担しないといけませんが。奨学金を使うのはどうですか? http://www.jasso.go.jp/saiyou/shougaku.html
お礼
(1)大学受験なら今年中、ということですね。 (2)その100%がどうも信用できないんです。僕が説明会に行ったところもほぼ100%といっていますが、就職できなかった人はそもそも求職していなかったことにして、就職率を上げているらしいです。 (3)まず、奨学金の借り入れは入学後なので、入学前の費用にあてることができません。 しかも、僕の場合は親の生活費もかかるので、かなりのお金がかかります。借りたとしても、返せるかどうか分かりません。
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
専門学校の話として、やる気のある人は・・・というのは私も聞いたことはありますが、大学であろうが専門学校であろうがやる気のない人は何をやっても・・・ではないのでしょうか?大学にばかりこだわる事はないと思いますが夜間コースなどある大学はご存知でしょうか?高校で言う定時制のような所だと思うのですが。専門学校にもそういうのがあると思います。中には大学とダブルスクールなんて言う方もいらっしゃるようですので。学費は奨学金などを利用されるのも一つの方法です。所得が低ければ無利子の方に通るかもしれませんし、有利子なら借りられる金額も選べます。 安定といわれているのは将来の生活の安定のことなのでしょうか?
お礼
回答有難うございます。 でも、どうしても僕は大学にこだわってしまうんです。なんというか、大学に行かなければ人生の負け組みのような気がしてしまうんです。僕は小学生の頃から勉強をしていました。 これまでの努力が無駄になるのではないか、という気持ちがあります。 専門に入っても、勉強する意志はあります。それは、逆転したい、という気持ちがあるからです。 将来の安定というのは生活の安定のことです。
- Hiroshi_34
- ベストアンサー率17% (28/158)
知人が、理系の大学の二部(夜間)出身ですが、これも選択肢の一つに入れてはどうでしょうか。交通費や、もし働きながらとすると近くの大学がいいでしょう。 WEBサイトで「大学 二部 夜間」で調べましたら、一覧が出てきました。
お礼
回答有難うございます。 わざわざ調べていただいて、有難うございます。 社会人向けと高卒向けがあるみたいですね。調べてみようと思います。社会人向けだと自宅から通える範囲にありそうです。高卒向けだと県外になりますが。 有難うございました。
- uvgHS7Kk
- ベストアンサー率24% (25/102)
(1)大学にもよると思いますが、通説では浪人・留年含めて2年まで(留学を除いて)なら影響なしといわれます。ですから影響がないとはいえませんが、だからといって就職が不可能という意味ではありません。 大学は専門学校とは違います。就職予備校でないというのが前提です。絶対に入らなければいけないものではありません。 (2)これは専門学校によって千差万別でしょう。 ネットの掲示板云々のハナシですが、 ・ネットの掲示板のハナシは話半分くらいに思ったほうがよいこと。(過信しないこと) ・「やるきのある人云々・・・」は多かれ少なかれどこの専門学校でも、あるいは究極的には大学でもそうでしょう。 (3) 普通の大学ならば、たいていは奨学金(無利子貸与もしくは給付)があります。給付は適用条件もきつくなりますが、もらえる可能性はあるでしょう。 ただ、お父様の状況にもよるとは思います。
お礼
回答有難うございます。 (1)大学に入るなら、今年中がリミットということですね。 (2)悪い評判の一つに、生徒が暴力事件を起こしたとか、新聞沙汰になっていることがあります。一部だとは思いますが。 あと、本当はIT業界では使わない、という資格ばかり取らされる、ということらしいです。(例:基本情報技術者など) (3)親の所得がないので、奨学金はほぼ確実に貸してもらえます。ただ、貸してくれるのは入学後になるので、大学だと入学時の費用が工面できないんです。 しかも、借りても返済が厳しいです。僕の場合は学費+僕の生活費+親の生活費が必要です。これから考えると、県外だと1000万円以上かかってしまいます。 そうなると、県内大学ですが、私立は微妙なところしかないし、国立に行くとしても今からでは学力が合格圏に達するかどうか分かりませんし・・・(やる気の問題ではなく、バイトの時間もあるので、かなり難しいです。半年前にしていた勉強は3教科だけなので) すると消去法で専門になるわけです。 でも、3浪しても社会的な影響はないなら勉強を再開しようと思って質問しました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
大学へ行けばやる気がなくて全然勉強していても簡単に就職できるでしょうか。 やる気があれば専門学校でも大学でも同じではないでしょうか。 また、どうしても大学や専門学校へ行かなければいけないのでしょうか。 すべてはやる気次第だと思いますが。
お礼
回答有難うございます。 学歴の力を利用しないで、自分のやる気、能力を武器にしろ、ということでしょうか? でも、学歴も武器の一つにはなるのではないかと思うんです。
- 1
- 2
お礼
再びの回答有難うございます。将来通信制の大学に行く価値はありそうですね。 英語は得意でしたので、また勉強してみようと思います。 家の親は58歳で、自分でも頭の回転が遅くなった、と嘆いているんですが、年をとっても道はいろいろあるようですね。 大変参考になりました。本当に有難うございました。
補足
皆さん、わざわざ僕のために時間を割いていただいて、本当に有難うございました。 皆さんのおかげで不安が払拭されました。